地上波『君の名は』で流れた新海誠監督によるZ会のCMが『君の名は』すぎた。子供の受験についてとかあれこれ

最近はドラマやアニメの再放送とかも油断できませんな!以前やってたシュタゲ再放送も最終話だけ違ってたし、年末の『逃げ恥』もどん兵衛のCMの星野源ちゃんがまんま平匡さんだったし(そして誤って一挙放送のデータ消去しちゃって3時間くらい凹んだわたくしですし)、そして『君の名は』がこれですよ!

さっきのエントリを急ぎ書いてさあ見るぞーって見てたらこれですよ!
こんなん書くわ!また一時停止だわ!

新海誠監督×Z会 クロスロード | Z会 | 日々の学習から受験・資格まで、本物の学力を養成する教育サービスを提供。

うわ~、なんて美しいの。
Youtubeのコメントに「受験も新海監督にかかればこんなにも美しくなるのか」ってあったけどほんとそうですね。
『君の名は』の何が良かったって、「東京」の風景を美しく見せる新海監督の手腕がストーリーにいかんなく活かされたってとこも多分にあるよなあ、あの、何気ない電線や電車、線路、アスファルトの水たまりや信号、そんなものがいちいち瑞々しく切り取られるからこそ、東京の象徴として誰でもが描写するような高層ビル群もひときわ印象的に輝いて見えるわけで。
Z会のCMのちょうど直前が、みつはちゃんが初めて東京の風景を目の当たりにするシーンだったのでそんなことをしみじみ思っていたところへのこCMですから!

受験生たちの、「はじめ」の合図で一斉に答案用紙をめくるところとか、ああこんなだったなあ、と自分の時のこともしみじみ思い出したり。あの緊張感。

ついでに、昨年色々考えた、子供の受験についてちらっと。
いろんな考え方があるんだなあ、ということを親になってみて初めて知りました。 “地上波『君の名は』で流れた新海誠監督によるZ会のCMが『君の名は』すぎた。子供の受験についてとかあれこれ” の続きを読む

2018あけましておめでとうございます、今年の年末年始はなんかなぜだか大変だった!

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

と、書く余裕がやっとできた!!
今日からうちの子幼稚園なのです。長かった…!長かった冬休み!なんでだろう??

来年のために、今回なにが大変だったのかちょっと書いておきます。カレンダーとかおせちとか一応写真は撮ったのですがそれを整理して載せるほどの心のゆとりが今ナイ!早く『君の名は』観たい!やっと見れる!冒頭の新海監督の挨拶だけ見て今一時停止してる状態!

えっとですね、例年通り大したことはしていないのです。なのになぜだかすごくしんどかった。なぜ??
12/29、30は年末恒例の旅行に行って(楽しかった!今年初めてロマンスカー展望席の予約に挑戦して敗退した話とかも書きたい)、30は帰宅が夕方頃と早めだったので荷ほどき洗濯などなどを一気にやっちゃったからまずちょっと疲れた。

31はいつも通りおもちを買いに…いや行ってない。私行ってない。昼からビール飲んじゃって眠くなっちゃってタローをお布団に引き込んでお昼寝しちゃったのでオットくんにお願いした。一歩も外出てない。
起きてから、お夕飯の支度しながら翌日用のローストビーフ作ったり煮しめ作ったりはかろうじてした。タローと一緒ににんじんを梅型で型抜きしたり(ねじらずそのまま煮た)こんにゃくひねってたづなにしてもらったり。
でもおおむねビール飲みながらだらだら紅白見ちゃった。お夕飯も箱根で買ってきたローストビーフとか冷凍いくら解凍したやつとかを並べて、かろうじてご飯は炊いたとか玉ねぎスライスしたとかそんなかんじ。

なんかビール飲んでた自業自得な気がしてきた。おとりよせの美味しいビールがね?届いちゃってね。
そして元日です。元日が朝から忙しくてくじけた。お雑煮の支度とか、盛り付けとかを起きてから全部やったので忙しくてくじけた。この辺は書いてたらおせちの写真と一緒の方が良い気がして来たので詳しくはまた後日。

さらに3日続きのローストビーフをオットが飽きたと残したのでくじけた。
色々くじけ、そのあいまあいまにタローさんのあれ食べたいこれ食べないのたびに席を立ったりするもんだから自分はちっともゆっくり食べられない、といういつものことが積み重なってくじけ倍々。

それが三が日ずっと続き。
三が日どころか、今年は4、5の木金は平日だったけど幼稚園はお休み、毎週木金のプールと体操はやってたのである意味ありがたいけど支度して着替えさせて出かけておやつ食べさせて水着に着替えさせて送り出してまた着替えさせてとか1時間の教室のためになんだかんだ3時間はかかるのでそれはそれで大変(世の中には着替えもすべてやってくれるプール教室があるらしいと聞いたけど本当なのか!?)、で、週明けの月曜まで祝日だからまともな平日が訪れるのはやっと火曜!!働き方改革とはなんなのか。主婦はしんどいんですよね!!この連休増やす政策!!ほんとうに!!心の底から!!4,5も休みましょうとか軽々しく言わないでほしいわ!!

何がいけなかったのか、来年はもっともっと手を抜いて効率化しないとお正月が楽しめない。もうほんと、みなさんこんなだったの!?年末年始。大変すぎる。きょうだいもっといるとか、親戚が集まるとか義実家訪問とか子供達へのお年玉散財とかとか、もっと大変でめんどくさい人はいくらでもいるんだろうなと思うと気が遠くなりそう。おつかれさんです!皆さんほんまおつかれさんです!!

来年以降は自分が楽しむために、がんばろうと思います。
そうそう、体調も年末からずっと風邪で咳き込んでて、それも地味に体力気力を奪っていってくれました。去年は咳が抜けない一年だったなあ~。あれこれ検査したけど原因わからず、2ヶ月くらい咳を引きずってやっと治まった頃にまた次の風邪をひいて咳復活、というのを6月頃からずっとやってました。この辺も詳しく書きたい。

こんな年始のご挨拶ですいません!改めまして今年もよろしくお願いします~!

紅白に竹原ピストル、今年もお世話になりました

BEST BOUT
竹原ピストル
ビクターエンタテインメント
2014-10-22


竹ピのアコギの削れ具合がかっこよすぎて言うこと聞きたい。
(俺も含め大人の言うこと聞くなという歌でした)(竹ピ、という変な略称はもちろんオット)

他にもひろみ郷の歌声が素晴らしすぎて後ろの高校生ダンスが全然目に入らなかったり(一音一音のボーカリングがきっちりしていてすごかった…)。
松たか子が映るたびに社会人バンドの皆さんのおかげで「佐橋佳幸を勝ち取った女」にしか見えない身体に立派になっている自分を発見したり(デビュー直後の10代の渡辺美里と付き合って!?次はラブラブだったプロデューサーと離婚後の鈴木祥子と付き合ってたってほんとなのか!?なぜ私がガチで好きな人ばかり!?これで中島みゆき様も入ってたら完璧だけどどうなのか!?)。
ひふみん仕事選んで!?断っていいのよ!?と気が気じゃなかったり。
楽しんでおります紅白。

今年は29、30と恒例の箱根旅行だったので(ロマンスカーの展望席が全然取れなかった話を今度書きたい)準備と洗濯やらで31の大晦日はすっかりあひるちゃんのやる気店じまい、お昼寝したくなっちゃったタローさんとおふとんに入ってお餅の受け取りもほぼ寝言でオットにまかせ、夕方は明日のローストビーフとお雑煮とまあまあいつものねじり梅などの煮しめだけでも作るかっていうんでそれなりに仕込みをしつつ、今日のお夕飯はレトルトカレーでいいですか?OT「いいか悪いかで言えば良くはない」いいですね、OT「聞いてない」というやりとりがあったのでお夕飯はカレーじゃなくて適当なつまみを寄せ集めてふるさと納税で届いた美味しい地ビールを飲むための席になりました(ふるさと納税も、実際住んでる地域にきちんと納税しないで返礼品に釣られていいのか?と真面目に考えたりもしたものの今年初めてやってみて、肉やら米やらビールやらを美味しく頂いてしまいました)。
そして紅白見ながらだらだら。
あとは星野源ちゃんとPerfumeが楽しみです。

今年も本当にお世話になりました!
12月頭に書いた、あひるブログ始まって以来の大真面目な記事にたくさんの応援コメントを本当にありがとうございました。ブログの引っ越しもね、カミングアウトしたからには今年のうちにやろうとがんばったのですがはいできませんでしたー。すみません!それなりにがんばったんですけど!
準備ができたらおしらせします。

今年もいつも通りの年の瀬を迎えることができた幸せに、しみじみと感謝の気持ちでいっぱいです。皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。穏やかで楽しい一年になりますように。

以下、竹ピ関連あひる

元旦のNHK「テレビ体操」は、年に一度の豪華版!三重奏でラジオ体操第一を全てのお姉さんと先生勢揃いでやるんです。

日本人が意外と知らない情報…元旦のNHKテレビ体操はやたら豪華wwwwwwww:ハムスター速報

なにい!これは見ないと。てか録画しとかないと。朝6:20頃、教育テレビです。

子供を産んでしばらくの間、お産が重くてまともに立って動けなかったのでリハビリのために『みんなの体操』見ながらやってました。同じく病気をしてから身体のあちこちが不自由なオットお母さんが勧めてくれたのですが、この体操の何が良いって、座りながらできるんですよね。なので乳やりながら片手だけで体操したりしていました。懐かしいなー。

それでは皆様今年も大変お世話になりました。どうぞ良いお年を!

これか!「2018新春テレビ体操」
NHK 番組表 | 2018新春テレビ体操 | 【出演】多胡肇,岡本美佳,鈴木大輔,【ピアノ】幅しげみ,名川太郎,加藤由美子

NHK公式サイト。
NHKテレビ・ラジオ体操


サンタクロースはいるのかいないのか論争

急行「北極号」
クリス・ヴァン・オールズバーグ
あすなろ書房
2003-11-10


サンタクロースの扱いが酷い映画をご紹介した流れで、この微妙な話題!
世界的に大変繊細な、厳重取扱注意議題!!

えー、サンタクロースはいるのかいないのか論争。

一番危険なのが、小学校高学年とか中学生くらいですよね。いや、今時はもっと下かなあ? “サンタクロースはいるのかいないのか論争” の続きを読む

クリスマスにおすすめ!じゃない映画『レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース』

もうすぐクリスマスですね。そんな今時分におすすめ、しない映画のご紹介です。著しくホーリー感損なわれることうけあい。

何年か前に、たぶんツタヤのおすすめかなんかになってた、ってオットが借りてきたんじゃなかったかな?
例によって観たい映画を求めて2時間くらい店内をさまよった挙句(2時間、って誇張じゃなく本当にリアルに費やした時間です)

レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース [DVD]
オンニ・トンミラ
トップ・マーシャル
2011-11-11


字幕版しかないっぽいけどamazonビデオもあります。(あひる夫婦は吹替派


amazonの説明によると、「サンタクロースの国フィンランド発、世界各地で絶賛されたブラックユーモア溢れる珠玉のクリスマスアドベンチャー!」っていうことなんですが、まあいわゆる、サンタさんとかクリスマスとかをネタにした悪ノリ映画ですね。ひどいことになってました。

レビューを見てもわかるように、面白いと思える人と思えない人がぱっきり分かれるようだし、うちもぶっちゃけ作業用BGMとして借りてきただけだからそんな真剣に見たわけでもないのですが、それでも何となくこの時期になると、ほらサンタの扱いがひどいあの映画、あああれね、みたいに話題にのぼったりします。

あ、言い忘れていましたがお子さんに見せてはいけません。夢が壊れるどころの騒ぎじゃないので。くれぐれもご注意くださいませね。

amazonレビューでは子役がこまっしゃくれてて腹立たしいと書かれていましたが、子役の男の子が着てるセーターがめっちゃくちゃ可愛かったんですよ!色使いといい編み込み模様といい素晴らしくて。思わず画像を保存しといた。そして「編み物パターン」フォルダに入れといた。わりとよくやるのです、どこぞで見かけた素敵なパターン保存。以前編んだ子供用の帽子に実は少し活かされています。

結露予防シートを窓に貼った時のオットのひとこと、本当は恐ろしい結露

先日、結露予防シートを窓に貼ってみたのです。
もう考えるのも面倒だから結露対策amazon一位のこれをさくっと注文!


届いてみたらぷちぷちでびっくり!!
ぷちぷちやん!!

でも水で貼れるらしいので、オットと二人共同作業で貼ってみました。まずはざっと窓の埃や汚れを拭き取ってから霧吹きで水を吹いてー、あ、けっこう空気が入っちゃうね、なかなか難しいな、と言ったらしゃがみこんで角を決めていたオット、

OT「この手のシートを貼るのは慣れてる(キリッ)」

ほんとだね!!iPhoneやらiPadやらいっつも貼ってるものね気泡が入らないようにね!だいたい一緒ね!
オットくんは液晶に保護シートを貼るのが上手です。もはやプロです。一時期お風呂場でパンイチでやってらっしゃいましたよねセロテープ持って(ネットで検索したやり方らしいです。静電気やら埃やら色々防止するためのお風呂場パンイチセロテープ)。

そうこう言いながらも黙々と作業を続けるオット。あの、ここらへん空気入ってますよ?ほらけっこうぽこっと。

OT「後から抜けるから」

あ、そうなん?

OT「…空気は後から抜けばいいのです。心も同じです」

なんか良いこと言っとるwww
シート貼り職人適当に良いことっぽいこと言っとるwww
新井英樹のモブキャラみたいなことをwwww

OT「登場2コマで殺されそうなな」

な!!

阿吽。
楽しいわがや。


以下、本当は恐ろしい結露ネタ。
“結露予防シートを窓に貼った時のオットのひとこと、本当は恐ろしい結露” の続きを読む

六花亭の11月限定アップルパイ『君が家』、トースターでちょっと温めてパイ生地さくさくにしてね!

今年もどっかんどっかん注文しました!
家族親戚田中のぶんまで六花亭『君が家』などなどのお菓子!

FullSizeRender (3)

紅玉を使ったミニアップルパイ『君が家』のオンライン通販ページはこちら。
注文受付期間は11月26日18:00までです!

君が家 | 六花亭

でね、今年初めて渡す人がいて、改めて思ったんですけど、私毎年ここに『君が家』のことは書いてるけど、「トースターで温めて食べてね」って最近あんまり書いてなかった!
これを伝えないと!これを伝えないといかんかった!

『君が家』、温めた時の美味しさはもう常温とは別物ですので!
中身の紅玉りんご部分も温めると美味しさアップですが、何より違うのはパイ生地のパリパリさくさく感!バターの香ばしさ!めっちゃ美味しくなるので!!
ぜひ!(ロックオン)
ぜひ温めて食べてね!(ずいっ)
ね!?(ぎゅっ)(←手握)
あっためないで食べたらおこだよ!?(近)
常温で食べちゃったことあるけどね!我慢できなくて(あるのかい)
美味しいですけどね?常温でも(美味しいのかい)
でもね!温めたらただでさえ美味しい『君が家』がもっと美味しくなっちゃうんだから!
ね!?

と暑苦しくおすすめしたところで、今年のお買い物メモ。 “六花亭の11月限定アップルパイ『君が家』、トースターでちょっと温めてパイ生地さくさくにしてね!” の続きを読む

KOTOTOIカレンダー2018年、販売開始しております

うっかりしていた!
うちに遊びに来てくれた知人から「あひるさんのおうちのあの縦長のカレンダー、なんて名前でしたっけ?今年大きいサイズが出るのなら購入しようかと」とメールが届いたのでそういえば!と慌てて検索したら、もう販売開始されていました!

こちらから購入できます。
KOTOTOI by KOTOTOI 公式サイト @crapaca

facebookの公式ページでは、制作風景もアップされていました。気づかなかった!
Kototoiカレンダー/365日つながっている掛け軸みたいなカレンダー – ホーム

今年も残念ながら、大サイズは販売されないとのこと。育児中で製作が難しいのだそうです。がんばってください~!数年後、余裕ができたらぜひまた復活させてほしいです!

販売ページの最初の方に並んでいる250円の商品は、手帳用のミニサイズシールなのでご注意ください。「ポスターサイズ」という2,000~2,500円の商品が小さいサイズの壁用カレンダーです。

うちは2018年度カレンダー/青×黄×蓄光(天体)/ポスターサイズにしました!蓄光塗料で惑星が光る!楽しそう!
もう一枚オットのPC部屋用に金銀のカラーリングのも注文。毎年の風物詩、カレンダー注文の季節がもうやって来るとは時の早さにびっくりですが、到着が楽しみ。

うちの壁。
IMG_4465

以下、関連あひる “KOTOTOIカレンダー2018年、販売開始しております” の続きを読む

42歳のお誕生日さま

今日はあひるちゃんお誕生日です。42歳になりましたー。タローさんには何日か前に話したら、「今日寝て起きたら、母ちゃんのお誕生日?」ううんあさってだよ。「じゃあ今日寝て起きたら、明日がお誕生日になってる?」そうだね飲み込み早いな天才かな?

なんて楽しみにしてくれており、晴れて当日の今朝、「母ちゃんお誕生日だね!」そうだよー。「ケーキは?」えっ「ケーキ食べる!」いやケーキは先週末に父ちゃんと買いに行って食べたじゃない。しかもいま朝だし朝ごはんだよ。「ケーキ食べる!!」ケーキが楽しみだったようでしたがお誕生日様です。今年も穏やかに過ごせて無事に歳を取ることができ、有難い限りです。

これ!このくまちゃんシリーズの絵本大好きで、しかもかなり再現度の高いぬいぐるみセットがある!!とタロー3歳のお誕生日用に奮発しちゃったのですが、Amazonで倍額プレミアついてる!!定価は5000円前後でしたよ。いつか紹介しようと思ってたのに、もう廃盤になっちゃったのかな。

ぬいぐるみ4体付 おめでとうくまちゃん
シャーリー・パレントー
岩崎書店
2015-10-26