被災地に燃料を届けた緊急燃料輸送列車の絵本『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』

被災地に燃料を届けた緊急燃料輸送列車の絵本がグッとくると話題に「鳥肌立つレベル」「DD51が主役のお話」 – Togetterまとめ


これは気になる。現在Amazonでは2~4週間待ちになっています。絵も写実的で好き。



うちの子タロー3歳も車大好きなので、車や電車の絵本はいろいろあるのですが、絵が適度にデフォルメされつつ写実的なものをついつい選んでいます。私の好みで。あんまりぐにゃぐにゃにキャラ化されているものより、きちんと描かれたものの方が好き。山本忠敬さんとか!
そのうちうちの車絵本まとめを作りたいです。
以下、関連リンク集。

“被災地に燃料を届けた緊急燃料輸送列車の絵本『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』” の続きを読む

うちの子と「を」と「ヲ」とオットくん

うちのお風呂には、うちの子タローもうすぐ3歳用にひらがな表が貼ってあるのです


文字を読むのが好きみたいで、絵本のフレーズを覚えたり、ひらがなを一部読めるようになったり、興味があるようだったのでお風呂に貼れるひらがな表を買ったのです。
その後、数字とカタカナも買い足して、わがやのお風呂場、なんだか教育に熱心なご家庭っぽいっていうか…どちらかというと三方を文字表に囲まれてガマの油が出そうなかんじ。本人が楽しそうにやってくれているのですが。あと文字表をひとつひとつ読んだりしながら一人で時間をつぶしてくれるので私も自分を洗ったりできて助かる。



そんなある日、「これは?どうしてなんにもないの?」と訊いてくるタロー。
指差している先にあるのは、新しく貼ったばかりのカタカナ表の、「ヲ」。
他の文字には、「ヨ」にはヨット、「ロ」ならロケット、みたいに事物の絵が描いてあるのですが、「ヲ」は何もない空欄なのです。まあ、ですよね…。
んんん、これは難しい質問です。
うーんとね、「ヲ」の字は助詞…えーと、文章の中にだけ出てくる、特殊な文字なのね。

TR「(* ´∀`)??」

うん、わかんないよね。えー…
“うちの子と「を」と「ヲ」とオットくん” の続きを読む

うちの子が初めてのクリスマスの朝にひとこと

うちの子タロー2歳9ヶ月、クリスマス自体は3回目ですが、「何か良いものがもらえるらしい」という認識を持って臨んだのは今年が初めてでした。
おばあちゃんにもらったアドベントカレンダーを毎日開けつつ(中身はチョコと飴だったので、虫歯予防のために個包装のおかきに差し替えたらオットにカワイソウ!と言われました。うるせえでございます。だったら毎日20分の歯磨きとフロスを代わりにやれでございます)、クリスマス絵本で気分を盛り上げつつ、23日24日は連続でオット一家の集まりがあってわいわい賑やかに過ごして、期待を膨らませて迎えたクリスマスの朝。枕元にはちゃんとプレゼントが!
オットと二人、起こすぞ?起こすぞ?とカメラを構えてスタンバイしつつ(立派に親バカしている我々でございます)いざ!タローをつついて起こしました!
いつも通りの寝起きの良さでむくりと起き上がり、プレゼントを素通りしてすたすたとこちらへ歩いてきてひとこと、
TR「じゃ、きびだんごもらおうか!」
タローそれクリスマスちゃう、桃太郎や!
しかも家来の方や!
最近クリスマスとは全然関係なく日本昔話系絵本を集めて読み始めたのがよくなかったようです。メリークリスマス。

ももたろう (日本傑作絵本シリーズ)
まつい ただし
福音館書店
1965-02-20



あまたある昔話絵本、桃太郎は色々調べてこちらにしました。絵も色使いも可愛らしく美しく、スタンダードなお話です。鬼ヶ島に乗り込んでお姫様を助け出す、というストーリーなのですね。桃太郎たちがばったばったと鬼と格闘している最中にキジはお姫様をかばっていて、そういうポジションか!三銃士でいえばアラミスか!と読み聞かせ中一人盛り上がって「なに??」と聞き返される母でございました。

新 三銃士 3 [DVD]
田中裕二
Happinet(SB)(D)
2010-04-23


絵本コラボTシャツが色々かわいすぎる、『しろくまちゃんのホットケーキ』に五味太郎!

絵本コラボグッズ、最近多いですよね。レオレオニのユニクロのなど見るたびに欲しくなってしまって散財ですが、このたびこんなものまで発見!!
グラニフの『しろくまちゃんのホットケーキ』Tシャツ!!!


FullSizeRender (1)

このホットケーキ一覧ページ、布がほしいなと常々思っていたのです。手ぬぐいとかにこれがプリントされていたら素晴らしすぎる!と。
なのでつい大人用Tシャツを買ってしまいました。SSサイズで女性が程よく着られる大きさでした。

グラニフは前からはらぺこあおむしも気になってるんだよな~、と思いつつ検索したら…他にもなんと!五味太郎先生のもある!!
さる・るるるのさるTとか!!
きんぎょがにげた靴下とか!!
“絵本コラボTシャツが色々かわいすぎる、『しろくまちゃんのホットケーキ』に五味太郎!” の続きを読む

うちの子創作桃太郎

うちの子タロー2歳半に、ある日オットくんが桃太郎を話して聞かせてあげたのだそうです。私が外出してる時。
タロー、父ちゃんが桃太郎のお話してくれたんだって?母ちゃんにも教えて?

TR「むかしむかしあるところに、ももたろうがおりました!(* ´∀`)」

完!
いきなり登場桃太郎。おじいさんとおばあさんはどこへ。

そのまたある日のことじゃった。

TR「むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんが、ももに入っていました!(* ´∀`)」

ぴぴピンクな展開!?
“うちの子創作桃太郎” の続きを読む

安野モヨコ個展、すごく良かった!池袋パルコで今日18時まで

1763d249.jpg



ちらっとお知らせした安野モヨコ初の大規模個展『STRIP!』、なんとかダッシュで行ってきたらすごく良かったので、ギリギリもいいとこですがお知らせ!
今日が最終日で、18時までですが行ける方は是非ぜひ~!

会場内撮影可で、写真満載の詳しいレビューをくりおねさんが書いてくださっています。これを見てやっぱり無理してでも行こう!と行ってきて大正解でした。

「安野モヨコ展 STRIP! PORTFOLIO 1996-2016」 in IKEBUKURO PARCO MUSEUM でモヨコワールドに浸ってきました: くりおね あくえりあむ

また時間ができたら私もゆっくり写真をまとめたいです。とりあえずお知らせまで!

物販も魅力的で、オーガニックガーゼバスタオルや手ぬぐいなどなど買っちゃいました。昨夜洗濯乾燥したらふわっふわ!
それから気になっていた絵本も、うちの子タロー2歳半に読んでみたらすごく気に入って、最後の方の「ひみつにしていただけなのです」の下りではこちらを振り向いて(お膝で読んでた)ニコニコっとしてくれました。そしてそのまま「もっかいよむ!」と2ラウンド目に突入。

会場では見本が見られず、開けてみたらオチビサン本編の柔らかな色彩とは違う、ペカっとした色使いと線の太いタッチでモヨたんとしては珍しい絵柄でしたが、植物やお花がたくさん出てきて、普段のお散歩がちょっと楽しくなりそうな、可愛らしいお話でした。


[こども話] 2015ー2016年の年末年始、オットお母さんによるパペットショーがすごかった!

毎年忘れちゃうので、年末年始どう過ごしたかを書いておきます。
まずはざっと箇条書き。
12/26日 オット家のお墓参り、その後実家でオット妹息子くんのお誕生日会。19時頃解散、帰宅途中タロー寝る。
12/28火 黒豆煮る、一部冷凍。
12/29水 伊達巻作る
12/30木 午前中に煮しめ作る。オットタローと三人で、ローストビーフ肉を買いに隣駅へ。夜ローストビーフ作る。
12/31金 昼下がりに家を出て、オット実家でお夕飯。19時頃解散、帰宅途中タロー寝る。
1/1 年の初めはさだまさし録画を見ながら昼も夜もおせちとお雑煮食べる(朝食はタローと二人でいつものように適当に)
1/2土 O原くんファミリーと外食お昼(子供たち三人とも元気一杯でした)。夜は家ですき焼き。
1/3日 近くの神社へ初詣。お昼はお蕎麦やさん(タローは持ち込み弁当)
1/4月 オット家で仕事デー。以降ほぼ通常営業。
このところ実家へ集まる時にはオット兄弟三人で子供を持ち寄るので(最大9カ月の差があるけどみんな2014年生まれ)、保育園状態でカオスです。特にこの年末は妹息子くんの1歳のお誕生日会をやったのですが、オットお母さんによる出し物がすごかったのです!

“[こども話] 2015ー2016年の年末年始、オットお母さんによるパペットショーがすごかった!” の続きを読む

ひどすぎる『大きな古時計』

先日社会人バンドのボーカルさんたちがうちに集まってくれまして。うちの子タロー@一歳半がお出迎えするタローカフェ開店。
みんなであれこれ遊んでくれたのですが、その中でひどいことになりまして。
うちにある絵本の『大きな古時計』を出してきたら、みんなが歌ってくれたのです。そしたらタローがノリノリと縦ノリし出して。なぜこの歌でそのノリ?とみんなして笑ってたら、さらにそれに合わせて友人の一人が『大きな古時計』をめっちゃ明るくノリノリに歌い始め。
あまりにウキウキしすぎている『大きな古時計』に、まるで遺産相続でウッハウハに喜んでいるかのような空気が醸し出されてひどいことになってました。こんなひどい『大きな古時計』聴いたことない。
皆さんも試しにぜひノリノリで歌ってみてください。指を鳴らしてステップ踏みながら。ヤバイ世界が開けます。
そんなかんじで(?)みんなタローともたくさん遊んでくれつつも、大人たちはむしろタローそっちのけでおもちゃの輪投げやお手玉に真剣に夢中になったりもしていて、楽しんで頂けて何よりでした。5人も6人もいると、みんなして関係ないことを始めても誰かしら子供を構ってくれているので助かりました。昔の大家族ってこんなかんじだったのかもな。みんなまたきてね。
絵本『大きな古時計』、これです。平井堅が歌ってるの。『みんなのうた』で流れたらしいですね。絵も可愛らしいし、英語版の歌詞の話など平井堅へのインタビューも載っていて面白いです。

大きな古時計
平井 堅
ピンナップスアーティスト
2002-08


大きな古時計
Defstar Records Inc.
2013-10-23


オットくんが我が子に絵本を読み聞かせたら



前回までのあらすじ。うちの子タローが最近意味はわからないまでもママママと言い始めたのに対し、何とかして自分も父ちゃんと呼ばれたいオットくん。
そんなある日のことじゃった。

急用で私だけ外出することになり、久しぶりにオットくんとタローだけでお留守番イベントが発生。珍しくけっこう泣いちゃって大変だったようですが、果たしてオットくん、絵本を読んであげたそうです。ええ、『父ちゃん』が登場しまくるバージョンで。
“オットくんが我が子に絵本を読み聞かせたら” の続きを読む

オットくんは我が子に父と呼ばれたい

最近絵本で「ママー」という言葉を覚えたうちの子タロー。まだ私を母ちゃんだと認識して言っているわけではなさそうですが、ママママと連呼するのでオットくん「父ちゃんとも言えよー( ・`3・´)」悔しいようです。

OT「じゃあこれから絵本を読む時、『父ちゃん』という単語を何の脈絡もなくはさみこめばいいんじゃないか?

 ぐりとぐらが森の奥でとっても大きな、『父ちゃん』ヽ( ´▽`)ノ」

ちょww
(ちなみに『父ちゃん』部分はハリウッド映画のタイトルのように発音しています)

OT「ぐらがおなべのふたをとると、『父ちゃん』ヽ( ´▽`)ノ」

OT「さあこのからで、ぐりとぐらは何を作ったと思いますか?

 『父ちゃん』ヽ(0゚´▽`) +ノ」

風邪気味なのにがんばって寝かしつけている私はげほげほむせてタローがびくんとしてましたじゃないですか。なんとザーサイと同じ日の寝かしつけ中です。ひどいと思います。
“オットくんは我が子に父と呼ばれたい” の続きを読む