「ママ友」というつながりの有り難さ

先ほどのドラマ『ひよっこ2』の感想を書いていて思った派生ネタです。

ドラマ内の「奥茨城母の会」、主人公の若者たちの母親3人の茶飲み話のシーンがちょいちょいあったんですが、その中で今回、上の子と下の子の間に生まれた子を亡くしてるから、なんていう悲しい話がちらっと出てきまして。それを当然他の母たちも知っていて、そのつらさをいたわりあったり、泣きながら笑いあったりしていて。
ほんとにね〜、この「母」という横のつながり方が、すごく良いものだな〜と思うのです。

あのね、ネットでは「ママ友地獄!」みたいな、悪いイメージばかりが先行していて私も戦々恐々だったのですが、実際自分が子供の幼稚園でママさんたちと親しくなってみると、まあ、助かること楽しいこと。
たまたま運が良かったのもあるかもなと思うけれど、大部分のお母さんたちは、子供を産んで育ててきて、毎日大変だし怒ってばっかりの自分が嫌になるし、子供の可愛さ有り難さはもうすごくてとんでもないし、でもやっぱり大変だし夫はあれだし(でも感謝もしてるし)(なぜカッコでひっそりとなのか)、と、もうなんというか、共感と励ましのオンパレードで。
“「ママ友」というつながりの有り難さ” の続きを読む

[blog運営メモ]なかなか更新できなくてすみません…

うう、なかなか更新できなくてすみません!もうほんとバタバタしてて。
せめて「なかなか更新できなくてすいません」という記事だけでも書こうかと思いつつ、でもそんなふうにPCに向かう時間があるなら小ネタの一本でもアップした方がいいんじゃないかと思ってしまい、だったらもうちょっとちゃんと書かないと、と思っているとやっぱり更新できなくて。

そもそも「更新できなくてすみません」ってなんだよ誰も気にしちゃいねーし、とか思われそうって躊躇したりもしてたんですけど。作家気取りかよ自意識過剰かよ傷つきました子供がかわいそうとか思われるかもしれないし(なぜ辻ちゃんのコメント欄のようなぺんぺん草も生えない風味なのか)。

でも自分が読んでるそこそこの更新頻度のブログがいきなりぱったり途絶えたら心配になるし。なのでご心配おかけしてたらすみません、っていう意味でもこんなお知らせ記事を書かせていただくことにしました。元気にしております。
“[blog運営メモ]なかなか更新できなくてすみません…” の続きを読む

うちの子幼稚園児、バレンタインデーにチョコもらえなくて泣く。滅びろ!バレンタインデー!



昨日はバレンタインデーでしたね。
うちの子タローもうすぐ5歳、幼稚園の年中さんがですね、帰宅して玄関に着くなり、「母ちゃん…?」と。
見ればこんな→(´・ω・`)顔文字みたいなショボーンな瞳で見上げてくるではありませんか。な、なになに?どしたん?

TR「あのね、今日ね、みんなチョコあげたりもらったりしてたんだけどね、僕だけもらえなかったんだ…(´;ω;`)」

な、ナニイ!?
“うちの子幼稚園児、バレンタインデーにチョコもらえなくて泣く。滅びろ!バレンタインデー!” の続きを読む

京極夏彦、宮部みゆき、小野不由美などそうそうたるメンバーの『怪談えほん』シリーズ!『いるのいないの』がうちの子の園で大人気

なんと!
うちの子タロー4歳年中さんがですね、幼稚園で『いるのいないの』っていう怖い絵本読んだんだよ!怖いんだよ!と最近しきりと教えてくれまして。
隅から隅までネタバレしてくれるんですけど、どうも怖いらしい。
幼稚園でもわざわざ電気を消して、カーテンを閉めて暗くして読むらしい。
最後の「いるからね」という最恐に怖いシーンではみんなキャー!!って大喜びらしい。

担任の先生にちょっと訊いてみたら、わりとガチで怖いらしい。
でも子供たちは大好きで、怖いからイヤっていう子はいないらしい。

へえへえ。いやしかしうちの子『3びきのやぎのがらがらどん』のトロルが怖い!って半泣きだったこともあったのに。
それを私が朝先生に話したら「じゃあ今日からがらがらどん読もうか!」と言われて(S!?先生ドS!?)びびっていたのに!
しかしみんなと一緒にきゃあきゃあ繰り返し読んだらすっかりがらがらどん大好きになっちゃって無事に克服していたが(先生さすがです)。

どんな本なのかな〜。でももう絵本飽和状態だし、幼稚園で繰り返し読んでるならうちにまで買わなくてもいいんじゃないかなあ、図書館で借りようかな?
と、とりあえず調べてみたら。




京極 夏彦
岩崎書店
2012-01-28

京極夏彦先生じゃないですか!!!
これはガチのやつだ!!
こんなの買うしか!!

しかも、『怪談えほん』の他のシリーズもすごい!
綾辻行人!?
しかもタイトルがもう怖い!!

怪談えほん (8) くうきにんげん
綾辻 行人
岩崎書店
2015-09-24



宮部みゆき!!!

怪談えほん (1) 悪い本
宮部 みゆき
岩崎書店
2011-10-08



小野不由美!主上!!!

怪談えほん (10) はこ (怪談えほん10)
小野 不由美
岩崎書店
2015-05-22



なんてことだ。やつはとんでもないものを盗んでいきました私の心です。
こんなジャンルの絵本があったなんて!!

以下、買って読んだり、図書館にけっこうあったので借りられるものは借りて読んだりしたので、一部感想付きで、この一連の怪談絵本シリーズのamazonページを貼っていきます。
“京極夏彦、宮部みゆき、小野不由美などそうそうたるメンバーの『怪談えほん』シリーズ!『いるのいないの』がうちの子の園で大人気” の続きを読む

漫画『はたらく細胞』熱中症の回が特別無料公開、熱中症に頭痛薬はNGかも、水分塩分だけでなく休息が一番重要

『はたらく細胞』アニメ、楽しく見ております!
この異常な暑さのなか、『熱中症』のエピソードを無料公開してくれています。素晴らしい!
2巻の時点でこんなお話が描かれていたのですね。

漫画『はたらく細胞』、熱中症の解説エピソードが特別無料公開 奮闘する白血球さんたちから対策を学ぼう – ねとらぼ


一部リンク切れになっていたりなど、ちょっとリンクが辿りにくかったので抜き出してみます。ここから試し読みページに飛べるかな?

『はたらく細胞 第6話 熱中症』試し読み|講談社コミックプラス

身体の中の細胞たちが、異常事態のなか必死に奮闘してくれています…。元ツイートへのリプライに、「自分一人の身体じゃないんだな、ちゃんと大事にしようと思えました」みたいなコメントがあふれています。優しい世界。

ねとらぼの関連記事で、こんな気になるものも見かけました。

熱中症から来る頭痛に頭痛薬は危険 血管を収縮させて腎臓にダメージ – ねとらぼ

じ腎臓にダメージ!?
“漫画『はたらく細胞』熱中症の回が特別無料公開、熱中症に頭痛薬はNGかも、水分塩分だけでなく休息が一番重要” の続きを読む

「つかれた・ねむい」はSOSのサイン、子供の熱中症体験マンガが超ためになる



すごいことになってますね…昨日はとうとう都心でも気温が40度に迫ったそうで。これまでなら熊谷とか多治見とか、関東の一部ではマークすることがあってもこんなに全体が異常に暑いってなかったのでは。

昨日の夜、iPhoneで天気予報を見たら

「最高気温 35度 (前日比ー3)」

とあって、へえ涼しいんだ、今日より3度も低いし。
と思ってしまいました。間違ってる。

痛いニュース(ノ∀`) : 【気象庁・緊急会見】「命に危険があるような暑さで災害と認識している」 今後1週間も雨が降らない見通し

7月いっぱい続くとか、今後二週間は続くとか色々言われてますね…皆さま本当に熱中症、熱射病にはくれぐれもお気をつけて。
私も去年幼稚園の遠足後に頭痛と異様な倦怠感に悩まされたのですが、あとで思えばあれ熱中症だったなあと。お茶は飲んでいたのですが塩分が足りなかった。こういう時は経口補水液ですね。それから塩タブレットとか、梅干しグミとかもあるし。

先日、豊田市の小学一年生の男の子が校外学習で熱射病になって亡くなってしまうという痛ましい事故がありました。それを受けて描かれた漫画がとてもわかりやすかったので、こちらでもご紹介します。
“「つかれた・ねむい」はSOSのサイン、子供の熱中症体験マンガが超ためになる” の続きを読む

うちの子ときのこノコノコの歌




もう一年くらい前の話なのですが、ふと思い出した話。
幼稚園に入園してから、毎日いろんな歌を習ってきて、家でよく歌ってくれるようになったうちの子タロー、当時3歳年少さん(今は4歳年中さん)。

その日、お布団でころころと一緒に遊んでいる最中に、寝そべった姿勢からふいに仰向けに向き直り、私の目をまっすぐに見上げながら特にこれといった表情も浮かべずタローが淡々と、

TR「き、き、きのこ、き、き、きのこ、
のこのこのこのこ歩いたりしない、
き、き、きのこ、き、き、きのこ、
のこのこのこのこ歩いたりしないけどーーー」

なに!?!?
電波!?!?
胞子!?!?
“うちの子ときのこノコノコの歌” の続きを読む

うちの子のお弁当に対する、幼稚園の先生のコメントとオットくん

先日は遠足でして。運動会の時と同じく冷食詰め合わせ弁当を作ったので思い出したお弁当ネタです。
この春、3月のね、一年で最後のお弁当の日にですね。うちの子がこんなものを持って帰ってきたのです。




「おかあさん
おいしいおべんとう
いつもありがとう
ございます

タロー(仮名)」

可愛らしいハート型の折り紙に、先生の代筆で(綺麗な字!)。
何これやだもう!泣く!!
こうして冷蔵庫に貼っているわけです。質問しがちなお年頃のうちの子タロー、「どーしてそれ貼ってんの?」と聞いてくるのです。嬉しいからさ!と照れ隠しのためか思わず「坊やだからさ!」みたいな答えを返してしまう母ちゃん(別の恥を晒している感)。
先生によると、園児一人一人に、どんな言葉を伝えたいか聞いて書いてくれたのだそうです。
“うちの子のお弁当に対する、幼稚園の先生のコメントとオットくん” の続きを読む

2018年も母の日をありがとう、お花とおてつだい券(1日早く)

母の日は明日ですが、今年は1日早くカーネーションをもらいました。

昼前にオットくんと買い出し散歩に出ていたタローさん、玄関でもしょもしょと靴を脱ぎながら、

TR「母ちゃんにないしょのプレゼントがあるんだよ」

おやなんだろう?
あ、もしかして。
“2018年も母の日をありがとう、お花とおてつだい券(1日早く)” の続きを読む

幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す

でね。いきなり。赤ちゃんムービーに初心を思い出した続きです。
先日、幼稚園で、鏡開きの行事があったのです。

うちの園、園長先生がお寺のご住職でして。でもいわゆる仏教系の園ではなく、たとえば「クリスマス禁止」みたいなことはないし、キリスト教系みたいにミサの時間があるだとか、食事の時に神様にお祈りしたりもしない。
(幼稚園選びの時期にあちこちを見学してみて、うちはオットも私も無宗教だし、それなのに子供だけが幼稚園で宗教的な考え方や振る舞いを教えられても、家庭内にギャップが生じてしまいそうだなあ…と思い、宗教系ではない園にしよう、ということにしたのでした)

でもきちんと手を合わせて「いただきます」は言う。
園長先生が、食べ物を「頂く」というのはこれこれこういう意味なんだよ、だから感謝の気持ちを忘れないように、というお話をたびたび子供たちにしてくださるので、何というか、宗教宗教しているわけではなく、でも日々の生活での礼儀作法はきちんと、その裏にある意味まで教えて身につけさせてくれる、という、とっても良い塩梅の園でして。

で、おもちつきや鏡開きなんかの行事も、園長先生がご厚意で、子供たちに日本の伝統行事を体験してほしい、っていうんでたびたびやってくださるんです。すべて園長先生のポケッツマニー!すごい。
幼稚園、保育園選びであちこち見学に行っていた時期に、弟ヨメちゃんが「宗教系の園は資金などの面で経営に余裕がありそうで、保護者のニーズに応える体力がありそうだなという印象を受けました」と言っていたのが印象的だったのですが、なるほどと納得しています。

七夕の時には園長先生みずから裏庭から笹を切って持ってきてくださって、笹待ちで子供たちのその日のスケジュールだだ狂いだったりとかまあそういう困った面も若干あるんですがね(一番困っているのはその園長先生の熱意に翻弄される現場の先生方で本当にご苦労様です…でもみんな朗らかに働いてらしてありがたい…)

保護者の参加も自由だからいわゆる「行事が多い園」にありがちな、保護者の労働力をあてにしていて親大変…っていうこともなくて、むしろ参加すると楽しいのでなるべく毎回顔を出すようにさせていただいてるんですが。

今回もですね。長いね話が。すいませんやっと本題で。 “幼稚園の鏡開きの行事にも初心を思い出す” の続きを読む