オットくんの学び

先日オットくんと外出した際。
えーっとなんだっけなまあとにかくいつものようにオットくんが何かいたらなかったのでなんでそういうことするんですか何なんですかとかぶつぶつと苦言を呈した直後にオットくんが階段で足を踏み外して転び。
足首をちょっとひねってしまいました。
幸い軽い捻挫だけのようで、すぐ冷やし続けたのも良かったのか痛みはあるけどひどく腫れたりはしないで済んだのですが。
その夜。
布団に入る頃になっても、まだ痛い?
OT「いたい。
 あひるたん(´ω`)
 おこる(´ω`)
 あし、イタイ(;´´ω“)」

ちょっと待て。

“オットくんの学び” の続きを読む

指切った。キズパワーパッド活躍

ギャー。
(痛い話注意)
バンドエイド キズパワーパッド フツウバンドエイド キズパワーパッド フツウ
販売元:BAND-AID(バンドエイド)
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

カミソリのふたを開ける時、うっかり左手の中指をずぱーっと。けっこう派手に切ってしまいました。ほっとくと血が滴る勢い。
ギヤ-。
だが。
キズパワーパッドが使えるお(0゚・∀・) +
と思うとちょっと嬉しかったりする程度ですが。

“指切った。キズパワーパッド活躍” の続きを読む

象印のスチーム加湿器、すごい威力で部屋が湿気る

そういえば以前夢中だった象印の加湿器。
その後購入して、すごく重宝してます。
と、たつをさんが加湿器検討中、ご意見募集中、とおっしゃるのでいつか書きたいと思ってた使い勝手を書くを。
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RA50-HA グレーZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RA50-HA グレー
販売元:象印
発売日:2009-08-21
おすすめ度:4.5


象印のスチーム式の中でいろいろ比較検討して、買ったのはこちら。タンク容量が大きい、最新型にしました。
価格(amazon現時点):¥ 9,390
# メーカー型番:EE-RA50-HA
# タンク容量:3.0L
# サイズ:幅24×奥行26×高さ31.5cm
# 本体重量:2.3kg
# 加湿能力:480mL/h
ZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RC50-AA ブルーZOJIRUSHI スチーム式加湿器 EE-RC50-AA ブルー
販売元:象印
(2011-09-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
(2012年1月現在の後継機種はこちら)

“象印のスチーム加湿器、すごい威力で部屋が湿気る” の続きを読む

オットくんとおねつ

(先週の話なのでもうすっかり元気です)
オットくんおねつでました~。
と本人から珍しく電話がかかってきて(お互い携帯に電話かけることは数ヶ月に一回レベル)(え少なすぎ?)、大変珍しいので飲み会途中で帰ることに。
新型インフルかどうかはわからないし、とりあえず熱が高いだけなのでまあひと通り解熱対策を。
身体中に冷えピタ貼りまくって(お医者さん直伝)、水分とらせて換気して加湿して。
OT「ちょっとあっち(居間)でゲームしよっかな(= ゚ω゚=)*」
ナニイイイイ。

“オットくんとおねつ” の続きを読む

女子トイレの不満 ~2009年 初恋

タイトルがもう意味わかんなくなってますが気にしないでくださいっていう女子トイレの不満シリーズのお時間がやって参ってしまいました。
女子トイレの不満ファースト
女子トイレの不満リターンズ
女子トイレの不満 EVOLUTION
INAX 温水洗浄便座 シャワートイレ RKシリーズ CW-RK1/BN8 オフホワイト(ライトアイボリー)INAX 温水洗浄便座 シャワートイレ RKシリーズ CW-RK1/BN8 オフホワイト(ライトアイボリー)
販売元:INAX
発売日:2008-10-01


なんでこんなにトイレでおかしな目に遭うんだろう。私にとってのタリーズなのか?
というわけで今回は。
えーと例の音姫的なものが、

“女子トイレの不満 ~2009年 初恋” の続きを読む

エスカレータ歩行をやめようキャンペーンがJR蒲田駅にて

今日から9月。
9月1日といえば防災の日、にちなんでいるといえばいるようなネタ。
ちょっと前の話ですが、今年7月20日に、JR蒲田駅西口の駅前広場にて「エスカレータは歩かないで二人乗り」キャンペーンが開催されたんだそうです。
OurPlanet-TV 事務所日記:エスカレータを歩くのは危険!歩かない利用を”新”提案
e53b795d
(ネタ元:clione clitiques
おお~~、大きな駅でもこんな催しをするほどメジャーな話になってきたのでしょうか。
当blogでもたびたび取り上げている話ですが、こうして少しでも認識が広まって、困っている多くの人が安心して利用できるようになると嬉しいですね。

“エスカレータ歩行をやめようキャンペーンがJR蒲田駅にて” の続きを読む

蚊取り線香と蚊やりあれこれ

R0022478ひとつ前の蚊遣りのつづきです。

知人から「このエントリ見て迷ってた蚊遣りを買う気になった!ありがとー!」と嬉しいメールが。
自分の何の気無しのお買い物メモが役に立つとはこちらこそありがとうです。
そこでもうちょっと、買う時・使う時に思ったことを追記。
使う時は、開けておく窓の近くにそれぞれ設置しています。そうすると風が抜けて家中に蚊取り線香の煙が運ばれていい感じ。
その時の風の流れを見て、ベランダなど窓の外に置くこともあり。そうすると家の中が煙くなりすぎない。

“蚊取り線香と蚊やりあれこれ” の続きを読む

今年の夏はよく蚊にくわれる夏だ

早口言葉みたいですが。
蚊に刺されるとぶりかえしがひどいので、できるだけ用心してきたおかげかここ数年数えるほどしか刺されてこなかったのですが、この夏はやたらと刺されています(泣)。
引っ越して緑の多い環境になったせいかなあ、やっぱり。
R0022476

7月頃にベルメゾンで注文した、こんなすてきな蚊遣り!
去年までは蚊取り線香自体をほとんど使わずに済んでいたのだけど、今年は大活躍です。

“今年の夏はよく蚊にくわれる夏だ” の続きを読む