デロンギ全自動エスプレッソマシンが便利すぎてミイラ取りがミイラに

私という私が世界で一番嫌いな家事とさんざん悪態を付いていたエスプレッソ入れですが。

全自動超便利。

デロンギさんすごいです。
便利すぎて私もカフェラテ飲むようになってしまっています。あんなにいやがってたのに。
そんなわけですごいよ!デロンギさん記事。
検討した結果購入したのはESAM1000SJ(amazonへ)

RIMG0001

何がすごいってまず音がすごいです。

“デロンギ全自動エスプレッソマシンが便利すぎてミイラ取りがミイラに” の続きを読む

アタックオブコショートマト

ちょ(げほ)
今サンドイッチにかぶりついたら(げほ)
トマトの汁がコショーを乗せてのどの奥直撃(げえーほげほ)
マジつらい(げっほげほ)

いやこしょうってほんときますよね。以前ほんとにくしゃみ出るんかなとおもきし吸い込んでみたら大変なことになりました。 

[引越情報] 冷蔵庫・冷凍庫の中身をチルドゆうパックで発送は良いアイディアでしたよ

□[引越情報] 冷凍庫の中身をクール便で新居に送ればいいんじゃない!?の後日談。
遅くなっちゃったけどそういえば、良かったですよこの手!
R0021211

↑送ったものたちはこんなん。
チーズとか味噌とかごまだれとか(また特売でスライスチーズをしこたま買い込んでおり)。
画面右手の黄色い袋は保冷バッグで、中には冷凍庫の豚肉とバターを保冷剤と一緒に詰めました。チルドゆうぱっくは冷凍ではなく冷蔵便だったのですが、2日後に届いた時もまだ微妙に凍ってたよ。

“[引越情報] 冷蔵庫・冷凍庫の中身をチルドゆうパックで発送は良いアイディアでしたよ” の続きを読む

デロンギ全自動エスプレッソマシンについてさらに調べてみた

前回のつづきです。
私の大嫌いなエスプレッソとオットくん

帰宅したオットくんが「この大嫌いはエスプレッソにだけかかるのオットくんにもかかるの(´;ω;`)」と涙目表面張力になってましたがさあそれはどうだろう。

めっちゃようけ種類あるんですねデロンギのエスプレッソマシン。いろいろ調べて大体結論が出たのでメモ。

まず昨日夢中だったのがこれ。

DeLonghi 全自動コーヒーマシン EAM1000BJADeLonghi 全自動コーヒーマシン EAM1000BJA
販売元:DeLonghi (デロンギ)
発売日:2007-07-01
おすすめ度:4.5
(amazon現時点¥ 60,797)

価格コム:EAM1000BJA 現時点最安値46,998(送料無料)

で、これのちょっと上位機種がこちら。


デロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1000SJデロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1000SJ
販売元:DeLonghi (デロンギ)
発売日:2009-04-06
(amazon現時点¥ 61,278 )

 価格コム:ESAM1000SJ
 現時点最安値57,978(送料無料)

違い:
SJのほうが、
・豆挽き音が静か
・消費電力が高い
・立ち上がりが早い 

だそうです。

“デロンギ全自動エスプレッソマシンについてさらに調べてみた” の続きを読む

私の大嫌いなエスプレッソとオットくんとオット父への共感

たつをさんがのっけてたコレ!デロンギの全自動エスプレッソマシン!

DeLonghi 全自動コーヒーマシン EAM1000BJADeLonghi 全自動コーヒーマシン EAM1000BJA
販売元:DeLonghi (デロンギ)
発売日:2007-07-01
おすすめ度:4.5

価格: ¥ 60,797 国内配送料無料(一部例外あり) 詳細
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

うっわ超ほしい。しかも高いけど安い!
だって6~7年前に購入した、手動で2杯ずつしか入れられないやつが同じくらいの値段だったもん!!

“私の大嫌いなエスプレッソとオットくんとオット父への共感” の続きを読む

ディチェコの安いお店メモ

ふと検索したメモ。
DECECCOディチェコ No.10 フェデリーニ(1.4mm) 500g
DECECCOディチェコ No.10 フェデリーニ(1.4mm) 500g
価格:174円(税込み)
ショップ:順造選オンラインショップ
・茹で時間目安:6分前後

DECECCOディチェコ No.11 スパゲッティーニ(1.6mm) 500g
DECECCOディチェコ No.11 スパゲッティーニ(1.6mm) 500g
価格:174円(税込み)
ショップ:順造選オンラインショップ
商品説明:
・茹で時間目安:9分前後

お?この「順造選オンラインショップ」って、以前夏にお世話になったクランベリージュースのお店じゃないですか。

“ディチェコの安いお店メモ” の続きを読む

お肉屋さんの唐揚げを魚焼きグリルで温め直し

昨日仕込んだクッキー生地を、今日焼きました。3時間くらいかかりっきり。食材買い出し行く予定だったのにすっかり忘れてお腹をすかせたオットくんが帰ってくるってメールで我に返った。
玄米はつけてあったから、クッキー焼きと並行してご飯炊いて野菜で適当におかずを作りつつ、お肉屋さんの唐揚げ(オットくん好物)を買ってきてもらうことに。
R0020094

魚焼きグリルで温め直しました。揚げ物とか、カリッと温め直したいものは大体魚焼きグリルです。

“お肉屋さんの唐揚げを魚焼きグリルで温め直し” の続きを読む