モスのざくざくラー油バーガー、7/30(金)より個数限定で復活!

R0024898

超うまくて3日くらい連続で食べに行ったモスのざくざくラー油バーガー、7/30(金)より個数限定で復活するそうです!
限定版大好きBlogのMOYORIさんがコメント欄で教えてくださいました、ありがとうございます!
MOS BURGER|NEWS-【予告】テリー伊藤のざくざくラー油バーガー♪大好評につき、個数限定で再発売決定!!

販売期間:2010年7月30日(金) ~ 個数限定のため、無くなり次第終了
販売店舗:全国のモスバーガー(沖縄全店および一部店舗を除く)”

わあい!また食べに通うよ!
以下、関連記事。

“モスのざくざくラー油バーガー、7/30(金)より個数限定で復活!” の続きを読む

ホームベーカリーで、チーズやチョコチップを溶けさせない方法(注:面倒です)

ひとつ前の記事
ホームベーカリー、淡々と便利です
ホームベーカリー、焼き上がりのパン写真いろいろ
さて。
ホームベーカリーで一番困っているのが、「ミックスコール」という、「チョコチップとかチーズとか入れてくださいね」というタイミングを信じて入れると全溶けするところヽ( ´▽`)ノ
と書きました。
対策は、焼く前に生地を取り出し、材料を混ぜ込むこと。
するとこのように、ごろごろチーズパンができます。
DSCF4048

途中で混ぜる時のコツが、何度も失敗してだいぶ掴めてきたので書いておきますね。
すいませんこういう時って普通「簡単にできる方法」を載せるものだと思うんですが面倒です(泣)。
むしろ簡単な方法あったら教えてください(泣)。

“ホームベーカリーで、チーズやチョコチップを溶けさせない方法(注:面倒です)” の続きを読む

ホームベーカリー、淡々と便利です

んーとですね。
ホームベーカリーね、良いです。
なんというか、地味に便利というか。
R0024497

あんまり「キャーすごい!もう最高!ヽ(0゚≧▽≦) +ノ」という盛り上がりではなく、「ふうん、普通に焼きたてパンだねおいしいね( ´_ゝ`)」っていう。
以下、二ヶ月ほど使ってみた感想を書いていってみます。

“ホームベーカリー、淡々と便利です” の続きを読む

電子レンジにまつわる悲劇的出来事

お夕飯。
さあご飯を温めようと電子レンジの扉を開けたら、
昨日のお夕飯に出すはずだった小松菜のおひたしが、変わり果てた姿で横たわっていました。
キャアアアアア!
キャアアアアア!
イヤアアアアア!!
きっと忘れないよ、覚えてるよってあんなに誓ったのに!!
美しかった緑色なのに、すっかり彩度が足りなくなってしまって。
ごめんね、ごめんねええええ。
歌暦歌暦
アーティスト:中島みゆき
販売元:ヤマハミュージックコミュニケーションズ
発売日:2008-11-19
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

去年の私の梅仕事

テープレコーダーからこぼれています。
あなたのためにお友達も
あ~つ~ま~あって~く~れ~ま~し~た~。
DSCF4464

辛気くさい。
辛気くさいなあ。お友達集まってないし。
いや、えー後輩の酒豪新妻ちゃんが、「梅仕事」というタイトルで梅酒をつけた日記を書いており。
いいよね~梅仕事。内容も言葉もすてき。と私も使ってみたくなったのです。
そうして去年漬けた黒糖焼酎の梅酒をつい飲んでみたところ、うん、かなり美味しくなっている。さっぱり系梅酒。
いつのまにやら色もすっかり濃くなって、足りないかなーと思った甘味もほどよくなっています。

“去年の私の梅仕事” の続きを読む