またすごく新海誠っぽいCMやってると思ったらほんとに新海誠監督の仕事だった大成建設のCM

『ゆとりですがなにか』スペシャル前編を見ていたら(相変わらず面白かった!)、CMが気になったのでメモ。

カップヌードルに続きまたしてもなんという新海誠風味、と思って検索したらご本人でホッとしました。
他にもシリーズあります。
今も親父の背中を追っている 新海誠さん制作の大成建設CM「ベトナム・ノイバイ空港」篇公開 – ねとらぼ
あれ、新海監督のご実家って建設会社じゃなかったっけ?と検索したらそうだけど違った。大成建設ではなく「新津組」という会社でした。
「君の名は。」父が語る新海誠監督 “家業を継がせるつもりでした” | デイリー新潮
前に友人が載っけてたこちらのページ、まだあった。
新海誠 監督 最新作のご紹介|NEWS&TOPICS|NIITSU 新津組:長野県軽井沢、八ヶ岳の別荘建築ならお任せください

■タイトル:「君の名は。」
■原作・脚本・監督 / 新海誠(弊社社長息子)

弊社社長息子!
全然関係ない業種なのにいきなり映画の宣伝。清々しいです。しかも超話題作だし面白くって関係者の皆さんもハッピー。2ちゃんにありそう。スレタイ「社長にうちの息子が作った映画見てねって勧められて見に行ったら」→「クッソ面白くてワロタ」みたいな。
以下リンク集。
おお!円盤めっちゃいろんな種類が出るんだな~。

“またすごく新海誠っぽいCMやってると思ったらほんとに新海誠監督の仕事だった大成建設のCM” の続きを読む

魔女宅のキキが女子高生だったら…カップヌードルのCMアニメに非難殺到、製作はタツノコプロ

うおーなんじゃこりゃ甘酸っぺえー。

(後日追記)
あり、見れなくなってるなんで?公式じゃなかったのかな?確認したつもりだったけど…
公式Youtubeにリンク貼り直します。埋め込み禁止だけど。
カップヌードルCM 「HUNGRY DAYS 魔女の宅急便 篇」 30秒 – YouTube
(追記以上)
欲を言えば!
「届け物があるの」
で終わって欲しかったなー。
余韻を残して欲しかった。
でも素敵です。もー、なんだかんだ言って好きなんじゃん(キキがトンボのことをね?)。知ってたけど。
ってわああ、2ちゃんで酷評されまくっとる。

“魔女宅のキキが女子高生だったら…カップヌードルのCMアニメに非難殺到、製作はタツノコプロ” の続きを読む

アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌がREMEDIOS『Forever Friends』!!

マジか!!
今久々にアニメ消化してたら(録りだめていたアニメをどんどん見る、という意味です)CMでREMEDIOSの『Forever Friends』流れてきて釘付け、アニメ消化を中断してこれを書いています。
公式サイトと予告編はこちら。
映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』

これは俄然期待!
あんな完璧な作品をいまさら焼き直さなくても、と最初は反射的に思いましたが、主題歌をREMEDIOSの『Forever Friends』にしてくれるとは!もうそこだけでオリジナルを大切にしようとしてくれていることがわかる。別の人が歌い直してるようですがほとんど変わらない雰囲気だし。

“アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』主題歌がREMEDIOS『Forever Friends』!!” の続きを読む

ドライブレコーダーの功罪 [コピペ]

先日どこかの記事で(リンク先わからず)、弁護士さんが交通事故に遭い、保険屋さんから保険料を値切られて「よろしい、ならば裁判だ」的に強気に出たらちゃんと支払われた、一般の人は法律の知識がないからって不当に安く見積もられてるよ、という話を読んだばかりだったので(追記、コメント欄で教えていただいたリンク元「弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる」そうそうこれです!ありがとうございました!)、今回もそういうのかと思って真面目に読み進めていたのですが、オチがまさかの。
事故られて事故った – 『かなり』
ちょうど読んだ直後に弟夫妻と車で出かけたのでドライブ中につい話しました。
本当はここに貼るAmazonリンクももっと違うのにしたかったけどネタバレなので控えます。


西原理恵子『毎日かあさん』連載終了、6月発売の新刊タイトルは『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』

『毎日かあさん』連載終了とのことで、インタビュー記事メモ。
西原理恵子さん:新作は「卒母した女性の悩みや第二の人生描きたい」 – 毎日新聞
おお!そして検索してみたら、このインタビューに書かれているようなことをまとめたような本も出るようです。



内容紹介
王子様を待たないで。お寿司も指輪も自分で買おう。
「エクソダス」というのは、聖書の「出エジプト記」に記された言葉で、多くの人たちが国境を越えて脱出すること。
もし自分が抜け出せなかったとしても、女たちは、次の世代、また次の世代に、希望を託してきた。
せめて子どもには、今の自分より、少しでも幸せな人生をあげたい。
それって、代々、ちょっとずつ、ちょっとずつ、糸をつむぐように、女から女へ橋渡しされてきた希望の種なんだと思うんです。
今の場所が最低だと思うなら、そこを抜け出す戦略を立てる。
それだけは、どうかやめないで――
大きな帆をあげて、水平線へと漕ぎ出していこうとする娘を見送る母が、今だからこそ、伝えておきたい大事なこと。
人生という航路に絶対安全はないからこそ、知っておいてほしい。
人生に向き合い、幸せを自分で取りに行くための、厳しくもハートフルな生き方指南。

ほうほう。
以下、ちょっと愚痴…と記事の引用。

“西原理恵子『毎日かあさん』連載終了、6月発売の新刊タイトルは『女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと』” の続きを読む

オチビサン展@鎌倉アンノ夫妻自宅会場、すごく良かった!

オチビサン展すごく良かった!です!

明日までなのですが、もしお時間と興味がある人はぜひ!お知らせメモです。

https://ochibisan.com/special/2017/05/5630/

8996358e.jpg

2時間待ちは覚悟した方がよさそうですが整理券もらえるし、時間を潰すカフェやお店はいくらでもあります。

会場にいる係の人たちもアンノ夫妻と仕事の関係か親しいようで、内装の話や表札のことなど色々教えてもらえます!

おみやげお買い物すると、鎌倉駅前の縁起物雑貨屋さん「鎌倉八座」とのコラボスタンプラリー用紙をもらえます。景品は小さなコースター。


“オチビサン展@鎌倉アンノ夫妻自宅会場、すごく良かった!” の続きを読む

ダ・ヴィンチ 2017年5月号で星野源といくえみ綾の特集



「ダ・ヴィンチのいくえみ特集が、かなり詳しくて面白かったよ」と友人が教えてくれまして、その場でKindleダウンロードして読める幸せ。
そしたらまず前半の星野源特集をじっくり読んでしまいました。『逃げ恥』や、最新主演作『夜は短し歩けよ乙女』の話も出てきたし、写真もたくさんで楽しかった。
いくえみ先生の方は、ドラマ主演の波留さんとの対談なんかもあってなかなか読み応えがありました。
そう!『あなたのことはそれほど』がドラマ化されてるんですよね!
作品自体知ってはいたのですが、いくえみ漫画でダブル不倫って…よく描けていればいるほど読んでてつらいのでは…と思って手を出してなかったのですが、原作も読んでドラマも見てみた友人から両方の演出の違いの話を聞いたりして面白かったです。見てみようかなあ、でも子供と一緒に見づらいのは結局見なくなっちゃうんだよなあ…それでバイプレイヤーズとか孤独のグルメにばっかりお世話になっているこの頃です。

“ダ・ヴィンチ 2017年5月号で星野源といくえみ綾の特集” の続きを読む

高橋留美子2億冊突破記念号、週刊少年サンデー17号と、サンデーS(増刊)2017年 5/1 号

こちらで知った(ジュビロ熱い)(ジュビロ言うな)少年サンデー高橋留美子特集号、注文した!メモ。
応募者全員プレゼントのキャラクタートランプにもちょっと惹かれるものがあり(四谷さんまでいるとか)、応募するかはともかくとしてkindle版だと応募資格そのものが得られないようなので、紙の本を注文。
こちらはAmazonでも買えたのですが、



前後編読み切りが載っているこちらの方は、Amazonだとkindle版しかないっぽい!?



どうしたものかと思っていたら、公式サイトのアナウンスでヨドバシ.comで注文できること判明。270円のものを10時間以内に送料無料でとか!どーなってるの!?
とりあえず「今週号のサンデー」から「紙版を購入」へ進んでください。17号でるーみっくキャラ総出演な表紙ですのでお間違えないように。たぶんリンク先情報は最新号へ順次上書きされていくので。

『龍の歯医者』NHK総合にて再放送、4/1土曜、8土曜の23時から。『3月のライオン』も二期決定!

面白そうだけどBSプレミアムでの放送だったので見逃していた『龍の歯医者』、NHK総合でも放送するようです!アニメ『3月のライオン』最終回で告知が流れてきてびっくり。やったー。
4月1日土曜と4月8日土曜の23時(午後11時)からだそうです。
しかし今のところ公式サイトにすらアナウンスがなくて謎です…ほんとにやるのかな…
そしてアニメ『3月のライオン』も二期決定、10月から!今度も2クールやってほしいな!本当に素晴らしかった。しかもまさかの最終回で短編『ファイター』をアニメ化してくるとか。素晴らしすぎる。色々な意味で泣く。エンディングは羽海野チカ先生描き下ろしだし。ウミノ先生よかったね…1人でコツコツと描いてきた作品がここまで理解されて…。もう本当に、『寄生獣』もこうだったらなあ!(何度でも言うよ?)原作を読んだ時に頭に自然に浮かんだテンポや音や声が、色が動きが、そのまま、いやそれ以上に映像化されて。すべての原作つき作品がこんなふうに敬意と熱意を持って作られたらいいのに。『寄生獣』も作り直されたらいいのに!!
『寄生獣』も作り直されたらいいのに!!
『寄生獣』も
(ここでシータがもうやめて!お願いィ!って声を裏返しながら首っ玉にかじりついてきたのでやめます)
あと、『3月のライオン』の後番組なのかな?手塚眞さん(手塚治虫先生の息子さん)とかゆうきまさみ先生とかの『アトム ザ ビギニング』っていうのもどうなのかな?面白いのかな?手塚マコっさんといえば、10年くらい前のブラックジャックアニメ化の時に監修か何かしてらして、私の普段温厚で地顔が笑顔な友人が無茶苦茶笑顔のまま滔々と怒ってたのを思い出します。手塚治虫の原作の素晴らしさが手塚眞の改変によっていかにスポイルされているかを延々と語ってくれてすごく笑顔なのにすごく怒ってて、彼がそんなにも怒ってるとこも饒舌なとこも初めて見たしとても説得力のある批判だったので大変興味深かった。そんなマコっさんが今度はアトムか…大丈夫なのかな。と甚だ失礼ながら勝手にちょっと不安です。



森薫『乙嫁語り』を愛しすぎなコスプレイヤーさんの自作衣装とモンゴルロケ写真が本格的すぎて愛しかない

ASCII.jp:コスプレイヤー衣装自作に6年、本格的すぎてヤバイ|突撃!ナベコの「知りたいんだけど、きかせて!!」
す、すごい!!


綺麗…(*´∀`*)
コスプレイヤー祭さんご本人のツイート。なんとこのアミルさんの衣装でモンゴルロケ!!をされ、その写真集も出されたそうです。すごい!!


あまりにも激しい、愛することの表現!!
思わず私の中の梶原一騎スイッチが入りました。変なスイッチが入る。
写真集、通販で予約ができるそうです。ほしいな!

“森薫『乙嫁語り』を愛しすぎなコスプレイヤーさんの自作衣装とモンゴルロケ写真が本格的すぎて愛しかない” の続きを読む