カントリーマアムを食べる人がカントリーマアマーなら、蒟蒻畑を食べる人は



昨夜仕事から帰ってきたオットくんに訊いてみました。
おかえりオットくん、ねえねえカントリーマアムを食べる人がカントリーマアマーなら、蒟蒻畑を食べる人はなんて呼んだらいいの?
OT「ん?蒟蒻バティストでいんじゃないの?(即答)」
蒟蒻バティスト!!!
しかも即答!!!
蒟蒻バティスト!!!(二回言った)
じゃ、じゃあ、蒟蒻畑を食べる人が蒟蒻バティストなら、蒟蒻畑を食べることは?
OT「蒟蒻バッティングでいんじゃないの?」
予想はついてたけど!!さすがに予想はついてたけど蒟蒻バッティング!!
無駄にかっこいい。
そんなわけで蒟蒻バティストの皆さん、今日もきゅぽきゅぽと蒟蒻バッティングにいそしんでください。余談ですが先日弟くんちにみんなで集まった時、冷凍派の弟くんがちょいちょい席を立っては冷凍庫から蒟蒻畑をいっこにこずつ出してきて、そのたびに妹ちゃんの前にもちょいと置いていってて面白かったです。わんこ蒟蒻畑。オットはこの時いなかったけど、いたら手の中でせっせと溶かしてから食べただろうな(冷凍派全否定)。分が悪いですね。

カントリーマアムがドリンクになったことよりも、

カントリーマアム好きのオットくんからこんなリンクが送られてきたのですが、
【創造神不二家の試練】カントリーマアムがドリンクになった! 全カントリーマアマーは日々のカントリーマアミングを怠ることなく発売日を待たれたし!! | ロケットニュース24
nomucountry1

カントリーマアマーとかカントリーマアミングといった専門用語の方がカントリーマアムがドリンクになったことよりも気になって仕方ありません。そうかオットくんはカントリーマアマーだったのか。しかしカントリーマアミングという言葉の持つうさん臭さはどうだろう。
缶にも「ほっとするおいしさ」とか書かれてるけどカントリーマアムがドリンクに!?と思うと飲んでも飲まなくてもあんまりほっとはしないっていうか落ち着かない気持ちに。美味しいのかな…忠実にカントリーマアミフィケーションされているからといってそれは美味しいのかな。
あとルマンドが好きな場合はルマンダー、ルマンディングか。かっこいいな。蒟蒻畑はなんだろな。こんにゃくばたきゃー?かっこ悪いな。こういうとんちはオットくん得意なのであとで聞いてみよう。きのこの山とたけのこの里はまあ山とか里とか言ってれば通じるか。合い言葉を間違って「山」「里」って言っちゃったらその場でつかみあいのケンカが勃発するんですね。
飲むカントリーマアム、発売は2014年12月9日だそうです。


やっぱスタンダードが一番美味しいよねって言いつつ焼き栗!?とか言われたら気になるじゃないの!?

六花亭のミニアップルパイ『君が家』、11/26注文期限

IMG_6715

今年も六花亭の11月限定アップルパイ『君が家』の季節がやってきています。もう明日が注文期限の日!皆様お早く!
君が家のページ。今年は4個セットの箱入りでした。
〈公式〉六花亭オンラインショップ:君が家4個入
うちは第一便はすでに届いて家族親戚田中の分まで富山の薬売りのように運んであちこちにお渡ししたり、第二便も遠方の友人たちへ直接お届けしたりうちの分もまた注文したり(えっ)、11月の六花亭祭りは今年も華々しくフィナーレといったところです。相変わらず美味しいです。
以下、来年のためにあれこれメモ。

“六花亭のミニアップルパイ『君が家』、11/26注文期限” の続きを読む

「レッドブル飲んでも翼をさずけられなかった」アメリカで集団訴訟、しかもレッドブル負ける


深夜の台所ですれ違ったオットくんとの会話。
珍しくレッドブルが冷蔵庫に入っており、オットくんが飲もうとしてたので何、翼を授けるの?って聞いたらうんって頷きつつ、

OT「飲んでも翼授けられなかったって訴訟になってたな( ´_ゝ`)」

ナニソレwww

OT「しかもレッドブル負けてたぞ?( ´_ゝ`)」

マジで!!!どこの国の話www

OT「アメリカに決まってるだろ( ´_ゝ`)」

夜中に検索してしまいましたじゃないですか。
ほんとだ負けてるwwww

「レッドブル飲んでも翼さずけられなかったんだけど」→アメリカで集団訴訟、1人あたり10ドルの返金へ – ねとらぼ


原告側は「2002年から飲んでいるがそういった効果は感じられなかった」として集団訴訟を起こしていました。レッドブル側は「宣伝内容に虚偽はない」と否定しつつも、訴訟にまつわる弊害を避けるため和解に応じると発表しました。

「宣伝内容に虚偽はない」と否定しつつも。レッドブルも貫くなあ。

“「レッドブル飲んでも翼をさずけられなかった」アメリカで集団訴訟、しかもレッドブル負ける” の続きを読む

オットくんとストロー

コンビニから帰ってきたオットくん。
OT「牛乳1リットルパック買った客に、ストローつけるってどうなんだろう( ´_ゝ`)」
飲むと思われたんじゃん?
1リットル飲みそうな客だと思われたんじゃん。
OT「飲むヨーグルトも1リットル買ったから、二本つけられたんだぞ?( ・`ω・´)」
飲むと思われたんじゃん!?
1リットル二本とも一気飲みしそうな客だと思われたんじゃん。お腹こわしそうなラインナップ。そんな10月の始まりでございました。


白玉粉とお豆腐で、翌日も固くならないもちもちお月見団子

9a05452f.jpg



昨年に続き、今年も作りました、白玉粉とお豆腐で、翌日も固くならないもちもちお月見団子。美味しい。
今年は家族が集まる時にあわせて作ったのでたくさん。それから和菓子屋さんであんこを買う時、お月見団子くらいの大きさに丸めてくださいとお願いして一緒に食べました。すみっこに写り込んでいるのは弟ヨメちゃんからのおみやげ、浅草千葉屋の大学いも。超うまし!

お月見だんごのレシピはこちら。

“白玉粉とお豆腐で、翌日も固くならないもちもちお月見団子” の続きを読む

ハーゲンダッツのショコラミント美味しい。しかし110mlに減っている

b99837c3.jpg


美味しい!
チョコミントだけど青くない。でもちゃんとミントのスーッとした味がする。無駄な着色料を使わない、こういう商品がもっと増えてほしいな。
友人が載せてて食べたくなって、お店に行ったらレモンジンジャーフロートなんていうのもあったので一緒に買っちゃいました。8月突入記念?の贅沢。こちらも美味しい。そこそこしょうがっぽいです。

しかしひとつ悲しいお知らせが。フタを取った瞬間、えっ小さい!とびっくり。なんと110mlに減っている!前は120mlだったのに。

“ハーゲンダッツのショコラミント美味しい。しかし110mlに減っている” の続きを読む

「Suicaのペンギン」がクッキーに!

キャーんななななにこれ食べれへん!!
完成度高っ!「Suicaのペンギン」がクッキーになって登場 | 「マイナビウーマン」
bc7ac1315ed97962159f902a0ace23be


ホテルメトロポリタンでは、7月1日からJR東日本のICカードキャラクター「Suicaのペンギンクッキー」を個数限定で販売する。
(中略)
「同ホテルのペストリー&ベーカリーブティックにて販売。価格は300円(税込)。

だそうです。ホテルメトロポリタンというと池袋!池袋か!?
可愛いな~。ミギーもこのくらいの再現度だったらなー。ミギー練り飴、とか出されても困りますけど。うまいのかい?それ。
と思ったらぎゃっ、ホテルメトロポリタンのサイトに行ってみたら【Suicaのペンギンルーム】!?

“「Suicaのペンギン」がクッキーに!” の続きを読む