生ゴミ、うんちが臭わない消臭袋「BOS」が本当ににおわない!

今度オット弟妹たちと三世帯で子連れキャンプに行くことになっていまして。あ、そういえばおむつも3人分全部持ち帰りじゃないかな?と、消臭袋を買ってみたのです。

試しに家で生ゴミにも使ってみたらまあ、本当に臭わない!!すごい!!

試しに買ったのがこのMサイズ45枚入り。


これは…普段使いしたいかも、と思って値段やサイズを調べたメモです。
しかしゴミ袋に一枚10円出すのかあ~、と躊躇中ですが、悩みながらもメモを載せる。 “生ゴミ、うんちが臭わない消臭袋「BOS」が本当ににおわない!” の続きを読む

楽天お買い物マラソンの罠

日常メモです。
楽天お買い物マラソン(あちこちのお店で買い物するたびにポイントが倍々になっていく制度)でシャンプーやコーヒーなどの日用品、消耗品を買い回っているうちに、この際だからちょっとお高いけど好きなブランドの服とか見ちゃおうかな、今セールになってるものとかあったら買っちゃおうかな、と検索したら欲しいものが楽天にはなかったので普通にGoogle先生で検索して全然楽天じゃないショップでしかもセール品でもなければシーズンオフどころの騒ぎじゃない分厚いニットだから届いたって半年は着られないようなものを買っちゃう症候群になんと名前をつけたら良いのだらう。
楽天お買い物マラソン、恐ろしい子。
(本当に恐ろしいのは人間だ系)
(人類の代表になって個人的な浪費のお茶を濁すあひるちゃん)
ちなみに今回買ったものメモを載せます。脈絡ない内容ですみません…
シャンプーはガスールの泥パックみたいなやつです。長年愛用中。

“楽天お買い物マラソンの罠” の続きを読む

商店街の音楽として地味に不適切なかんじの曲調

なんてことはない日常の小ネタ。なんだか久しぶりに書くなこんなの。
先日、普段あまり行かない商店街まで自転車で足を伸ばした時のことです。
あのー、商店街ってBGMかけてたりしますよね?街灯にスピーカーついてて、そこからピロピロとこう楽しげな、村上春樹が言うところのエレベーター音楽とでもいうのでしょうか。耳に残らないし障らない、あっさりとした音楽が。
それがそこの商店街では、こう…、アニメとかで何か事態が大きく動く直前の、静かに緊張感を煽ってくるような感じの音楽がですね、ずーーーっと流れていて。
お分りいただけるでしょうか。主人公がこの世界や事件の仕組み的な何かに気づいてしまい、頭の中で、あるいはそこにいる人物に向かってそれを語っている間にバックに静かに流れ始め、大抵は2~3小節で終わって、主人公が「だから!〇〇しないといけないんだ!」的な決意を表明すると同時に音楽も音量、曲調ともに俄然盛り上がる!的な。
その盛り上がりがいつまでもこない的な。ずっと長考中みたいな。
すごく落ち着かなかったです。
あの商店街でいつも買い物してるお客さんとか、お店のみなさんとかはいつもあんな終末的な気分を抱きながら、何かの予兆に満ちた毎日を過ごしているんだろうか。疲れそうだけど。ちょっとかっこいいけど。厨二か。


ボックスシーツの上手なたたみ方

オットくんが教えてくれました。これはすごい!今まで適当にぐるぐるしてた。
【たたむの苦手さん必見】ボックスシーツの “上手なたたみ方” 動画!  | ロケットニュース24
ロケットニュースは画像キャプを並べて説明してくれているのでそれだけでも畳めそうですが、私は最後の方ちょっとわからなくなったので動画で確認しました。
How To Fold A Fitted Sheet The Easy Way | west elm – YouTube

いや~こんなにきれいに畳めるとは!そして動画のシーツの布可愛すぎ。ていうか色違いの布買ってカバン作りに使ったことある。今まではよしながふみ『フラワーオブライフ』の、本が好きでちょっとだらしなくてすぐ服をぐるぐるくしゃくしゃに丸めちゃう女の子みたいにぐるぐるくしゃくしゃに丸めていましたが、このやりかたで畳んだら寝具の引き出しの中がすいた!なんて素晴らしい。


オットくんと宅配伝票とセンス

うちは宅配が多い家なので、たまに気が向いたら宅配伝票に住所を印刷してもらってます。先日も気が向いたので、某黒い猫の宅配やさんに集荷依頼の電話をかけた時ついでに頼んだのです。出来上がりに数日かかるのでポストに入れておいてくださいって言ったら、それを仕事帰りのオットくんが深夜に持って上がってきた。おかえりオットくん。あ、伝票できたんだ。えっこれ…。
見ると住所の印刷が、なんか…間違ってはないけど微妙。
たとえばこんなかんじでですね。以下架空の住所です。
東京都 板橋区 成増
  1ー23ー4
ベルサイユ成増506

無駄な全角スペースとセンタリング。
そして全角と半角がごっちゃになった数字。
部屋番号だけが全角ならまだわかるが、1丁目のとこが全角で番地が半角って。なんかやだなあこれ。でも間違ってるわけじゃないからやり直してって言うわけにも…
OT「言えるよ?オットくん会社で使うやつ3回くらいやり直してもらったよ、某青いシマシマの人たちに」
3回も!?

“オットくんと宅配伝票とセンス” の続きを読む

オットくんと宅配荷物と指示出し

OT「あ、そうだあさって着で、うちに仕事関係の超大事な荷物届くから。受け取り損ねたとかあり得ないかんじの( ・`ω・´)」
えっ何それ時間指定はしてあるの?
OT「してない( ´_ゝ`)」
えー。留守の場合宅配ボックスへ、とかの指示は?
OT「してない( ´_ゝ`)」
えー。しといてよ。そんな大事な荷物ならもっと細かく指示出してよ。
OT「YOU、あさって着の荷物受け取っちゃいなYo!( ・`ω・´)b」
違うだろ!!私への指示じゃなくて宅配業者さんへの指示出しを細かくしろって話だ!しかもそれネタが細かくなっただけだ情報増えてねー!!
OT「あひるたんは楽しそうだなあ( ´_ゝ`)」
おかげさまでな!!
ヤマト運輸 トミカサイズミニカー レア 旧式 ウォークスルーW8010号車ヤマト運輸 トミカサイズミニカー レア 旧式 ウォークスルーW8010号車 [おもちゃ&ホビー]
商標:クロネコヤマト

コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―腕と度胸のトラック便・クロネコヤマトの物流革命コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―腕と度胸のトラック便・クロネコヤマトの物流革命 [単行本]
著者:はやせ 淳
出版:宙出版
(2002-12)
アイドル帝国ジャニーズ 50年の光芒 (宝島社新書)アイドル帝国ジャニーズ 50年の光芒 (宝島社新書) [新書]
著者:小菅 宏
出版:宝島社
(2012-06-09)

居間の模様替え、2013年末のご挨拶

早いもので今年2013年も大晦日となりました。せっかくなので日記的エントリ。
この年末は、ここ数年仕事でドタバタな年越しだったオットくんが珍しく家にいるので(といっても自宅で集中して仕事するためだし風邪引いてますし、元日いきなり現場作業で遠出ですが)まあまあのんびりムード。
昨日の晦日の日には近所の食材買い出し巡りに付き合ってもらっておもちやすき焼きの材料などをしこたま買い込み、さらに帰ってからは夏秋頃から延々協力を要請していた居間の大規模な模様替えに着手!やっとできた!

“居間の模様替え、2013年末のご挨拶” の続きを読む

ホウ酸ダンゴ設置完了メモ(ケースG予防線)

5月下旬の吉日、うららかな陽気の良き週末にわがやのゴギキャップ設置し直し作業が完了いたましたメモ( `・д・)>。オット弟くんのおかげで前回の対G接近遭遇(昨年8月)から半年以上経っていることを思い出した。ありがとう。
今までは古いのもそのまんまにしちゃってたけど、今回は奥の方までトングで手を伸ばして回収しておきました。
OT「かじられてた?」
見てないよ怖いじゃないか減ってたら!!
OT「オットくんがかじってころんとしんでたり」
ころんとひっくりかやってんのか!てかかじんないで!小動物か!

“ホウ酸ダンゴ設置完了メモ(ケースG予防線)” の続きを読む

新しい無印のタオルケットの緑色とオットくん

DSC08795

オットくん用に無印で薄い布団と新しいタオルケット(ややくすんだみどり色)を買ったのですが、私が長年使っている古い方が良いとのたまうので私が新しい方を使うことになりました。まあ気持ちはわかるけど。古いタオルケットいいよね、いいかんじにくたくたで。でもこれ長年使いすぎてあちこち擦り切れてるけどほんとにいいのかしら。無印の新しいやつほわっほわで私も自分のほしいかもと思ってたから嬉しいけど。なんかますます私がオットくん虐げてるみたいな構図だけどあくまでオットの希望ですのでね?
というわけでタオルケットを交換しておやすみなさい。
OT「朝になったらあひるたんガミラス星人みたいな顔色になってんのか」
えええ!!??色落ち!!??
てかガミラス星人てwww確かにこのみどり色ちょっと変な色だなと思ってたけどww(他は真っ白で汚れ目立つし濃いベージュは夏向きじゃないし、このみどりしか選択肢が無かった)

“新しい無印のタオルケットの緑色とオットくん” の続きを読む

衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました

そういえば、2010年の5月末に検討していた衣類乾燥機、その後すぐ購入、3年ほど使ってみたのでその後の洗濯事情などをメモ。

DSCF4301

ちょっとなんというか、目玉のおやじとかミギー的なものを彷彿とさせるフォルム。広末が入ってそう。

衣類乾燥機、買って良かったです。生乾きの腐臭からはほぼ解放されましたし、花粉の季節や天候に左右されることもない。電気代も明細が届くまで冷や冷やでしたが、特に極端に上がったりはしていなくてほっとしています。

“衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました” の続きを読む