自転車から伸びてくる小さな手 [機能不全家族][克服]


<いってらっしゃーいいってきまーす /楽天>


クリスマスイブにせっかくだからちょっといい話を…いや背景を考えると切ないけれど、私にとってはささやかな幸せの記録です。2016年、今は10歳のうちの子が2歳の頃に、日記サイトShortnoteに載せた掌編をどうぞ。

ーーーーー
ーーーーー

■自転車から伸びてくる小さな手
“自転車から伸びてくる小さな手 [機能不全家族][克服]” の続きを読む

最近の台所スポンジは使い捨てクロス(洗濯台所事情)


<【LOHACO限定】カウンタークロス キッチンダスター>

そうだ、洗濯事情台所事情メモに続き、これも書いておこう。皆様に…謝らなければいけない気がしていまして…

あひるちゃんね、すごくエコでロハスで持続可能な、えーとサステナブルな、あこれ持続可能って意味だったかぶってる、ええとつまりそんな感じの、環境にすごく配慮して関心がある人と思われている節がありまして。重曹洗濯やら布ナプキンやら以来。違います安かったから。重曹は安かったしドカ買いしとけばどこの薬局が何円安いか悩まなくて済むし、布ナプは紙のちくちくが嫌だったからであって。決して環境のためではなくすべてが自分のための利己的なあひるちゃんなのですが。

それにしても…
最近…
台所のスポンジを…
使い捨てにしています!!

ごめんなさい!何だか何かにごめんなさい!
すごく罪悪感あるんですけど。環境に優しくない感じ!
でも毎日使い捨てじゃなく週1くらい使い倒してます。許して(単にケチだから)。

きっかけはこれを!買いすぎたことでした。上のリンク先の、いわゆるダスター、使い捨てクロス。 “最近の台所スポンジは使い捨てクロス(洗濯台所事情)” の続きを読む

アタックZEROのワンハンド容器が好きすぎて家中で使ってます(最近の洗濯事情続き)


洗濯物干し?洗濯ピンチ?洗濯ハンガー?正式名称不明、7つの名前を持つミステリアスなツール(言い過ぎ)のお話の次はこれ。今回も日常回です。

今年の春夏の気候のせいか、やけに洗濯物が臭って困った時がありまして。
あれこれ調べたり知人からのアドバイスにより、ワイドハイター色柄物のやつ。普段の洗濯にちょこっと足したら大丈夫になった(それでもダメな物は個別に煮沸、それでもダメなら寿命と思って処分…)

これをね、アタックZEROの容器に入れて使ってます!便利!
台所でも食器洗い洗剤の詰め替え容器として使ってます!それが上の写真です。
“アタックZEROのワンハンド容器が好きすぎて家中で使ってます(最近の洗濯事情続き)” の続きを読む

この洗濯物干すやつ、なんて名前なのでせうね。(最近の洗濯事情)


これでございますこれ。最近買い替えたの!っていう日常回です。年末恒例12月中にできるだけ!言っておきたいことがある回。

あのね、たぶん16年近く使ってきたこのあれがね?我が家の。洗濯ハンガー?洗濯物干し?洗濯ピンチ?いろんなワードで検索をかけたわ…でもなかなか出てこなくて…この!こんなふうにこうやって!!洗濯物干しタワー(これも正式名称わかんない!)に、ななめに!傾けて引っ掛けられるやつが!欲しい!!と。

どんどんとね…洗濯物を干すたびに劣化したプラスチックの洗濯バサミがバチっと。パキ…!と砕け散って。また一つ腐海に没したか…ってユパ様みたいな気持ちになってたの。夏の数ヶ月ほど。

でも!やっと!見つけたー!これだーーー


左の紺色が新しいの。右の水色が古い方です。

アイセン工業さんの!
超快適角ハンガー
だったよ!!
“この洗濯物干すやつ、なんて名前なのでせうね。(最近の洗濯事情)” の続きを読む

母の不調とうちの子、旅情編

はい、怒涛の夏休みシフトで息も絶え絶えのうちに8月が終わりそう。まだ!9月1日も日曜だから!夏休みィ!なんですけどゥ!

いいとして(いくない)。
旅先体調不調のその後、小ネタです。
宿に着いた時には息も絶え絶え(あひるちゃんの息絶え絶えすぎ)、しかも今風で、布団が敷かれてないタイプの宿だった…自分で…2歳児のように自分で自分でタイプのお宿…(すごく良いとこでした…)なのでオットとうちの子にお任せして、私は隅っこに追いやられたちゃぶ台と座椅子の隙間にうなぎのように横たわって…浴衣の帯のようにうねうねと…(そのうねうね感の補強比喩いる?)うちの子とオットがシーツの端持ってせーので広げてぐしゃっとなってわあわあやってるのをコホーコホーと不穏な息をしながら眺め…なんとか敷かれた寝具にずるりずるりと這い出しておりましたら。

うちの子も敷きたてのシーツの上でさっそくさっき宿のチェックインの時にもらったおもちゃを組み立ててキャッキャしてまして。

“母の不調とうちの子、旅情編” の続きを読む

旅先で知る吐くコツ、吐き気がある時は30分は水分とらない、食べ物はよく噛む![体調メモ]



<ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦/amazon>


はいもう!あひるちゃんまた!
虚弱!?貧弱貧弱ゥ!?(そんな半疑問なディオ様優しいやん)

そうなのです。ちょっと旅行に行ってまして。オット妹家族と一緒に北海道まで。そんな旅先で…猛烈な吐き気とシャーシャーの下痢に見舞わるる…。たぶん食あたりです。うっすら心当たりもある。

っていう、ぺれぺれキラキラなお話なので…苦手な方は避けてください…2800字。タイトルだけ覚えておいて!みんな知ってた!?あたし知らなかった! “旅先で知る吐くコツ、吐き気がある時は30分は水分とらない、食べ物はよく噛む![体調メモ]” の続きを読む

灼熱サドル [blogメモ][日記]

熱い!!
暑いというより熱い!!
って前にも書いたような気がしますがもうあなた。炎天下に停めてた自転車のサドルが。サドルってほら黒いじゃないですか。すごい熱さになってて!おしりが!熱い!!おしりというか…おしりというかこれもしや…よもぎ蒸しってやつでは!!なら健康に良いな!きっとな!

って思いながら自転車こいで急いで帰りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
すいません全然更新できてなくて!もう!夏休み!夏休みが!夏休みで!全然落ち着かなくて! “灼熱サドル [blogメモ][日記]” の続きを読む

[体調メモ] 風邪とマスクとくしゃみ

やー、ダブルパンチ。いやトリプルパンチ。二日酔いで寝込んだって書きましたが、治ったと思ったらめまいに襲われまして。軽いやつ。薬局で調べてくれたのですが前回の同じ症状は2019年だった。コロナ前。あの時はもっとすごかったなー。朝起きたらぐわんぐわんしてひーってなって。耳鼻科で診てもらったら、耳石が三半規管の、こう、水が溜まってるとこに入り込んじゃった?かなんかで、まあじきに治りますよって。

あの、めまいの検査面白いですよね!?横になってね、なんかゴーグルみたいなのかけて、先生が私の頭をあっち向けたりこっち向けたり傾けて瞳の動きをチェック?してくれるんですけど、こっちに傾けたらめまいが強くなるんじゃないですか?って言われてえっ?と思ってたらほんとにぐわ〜〜〜んて。首のちょっとした角度でわー!回ってます回ってますー!って。面白かった。おえってなるけど。

今回もあそこまでではなかったけれど、ふと気づくと軽い立ちくらみみたいなのがふわっと、ん?いや気のせいか、と思うようなのがうっすら続いて、夕方になってあれ?そういえば今日一日中こうだな?って気づいて(遅)、お子を塾に送った帰りに耳鼻科に寄って診てもらいまして。おんなじかんじだった。今暑いし、自律神経とか三半規管とかの調子崩してる人多いですよ〜って。数年ぶりの吐くほどの二日酔いが原因な気がとってもしましたが…言えませんでした…。

とりあえず大人しくしてよう、と思ったら次は風邪症状。
今回ね?わたくし気づいたんです。

一応家族に移さないように、家の中でもマスクして過ごしてるんですけど、くしゃみね!

人はくしゃみをする時、直前に大きく息を吸うのね!?
マスクしてるとそれが吸えなくて!!
“[体調メモ] 風邪とマスクとくしゃみ” の続きを読む