2016年もお世話になりました。開設当初から密かに決めていた当ブログのテーマソング

今年も無事に年越しを迎えることができて、ありがたく思っています。皆様はどんな年末年始でしょう?来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い一年になりますように。

2004年の12月から始めたこのブログも、早いもので12年も経っているのです!干支が一回り!自分でもびっくり。
ここ2~3年は出産育児で更新頻度が落ちてしまっていますが、それでもコツコツ続けてこられているのは、読みに来てくださる皆様のおかげだなあ、と思います。コメントいつも楽しみに読ませて頂いています。最近は思ったことや読んだものの感想などをしっかりゆっくり書き上げる時間がなかなか取れず、気になったニュースや情報の自分メモ的お知らせ記事が多くなってしまいがちなのですが、自分が面白いと思ったもの、興味を持ったものに同じように反応してもらえるのは嬉しいことです。
笑ってもらえるのも嬉しい。とても。

12年も経ってるし、この際ちょっと気恥ずかしいネタばらしをしてしまうとですね、開設当初から密かにというか勝手に決めていた当ブログのテーマソングは実はさだまさしさんの『道化師のソネット』だったりします。ねへへ。あんなくっだらないことも!?こんなにもアホウなことも!?まさかみんなを笑顔にするためにわざと!?わざとあひるちゃん!?いや素です。すいません素です単に。ご存知だと思いますが。知ってた速報。とっくのとうに承知の助。ですよねーほんとありがとうございます。マジで。理解をありがとう。諦め?あらま。いずれにしても優しい世界。

笑ってもらえたり、ちょっと元気になってもらえるとしたらそれはそれは光栄なのです。これ以上ないほど。
これからも細々続けていくつもりです。どうぞよろしくお願いします。

道化師のソネット[EPレコード 7inch]
さだまさし
フリーフライト
2015-11-27


わ!こんなジャケットだったんだ!載せたくて思わずリンク。

[blog運営メモ] livedoorブログの全有料プランが無料化、しかし一番どうにかしてほしいスマホの強制広告は外せない

ライブドアでブログを書くにあたり、ここあひるブログも長年月額315円の有料プランを利用してきたのですが、このほど全プラン無料になったんだそうです。月額1800円のプレミアムプランも無料。
しかし、一番どうにかしてほしいスマホの強制広告はやっぱり外せないみたいで残念。あれ別に私が自分の意志で貼ってるわけじゃないんです。むしろ私もうっかり間違ってタップしちゃってAppストアが立ち上がっちゃってすごくめんどくさいと思っています。
確か以前まではけっこう高めの有料プランなら外せるんじゃなかったかな。でもこれ毎月払うのか…と躊躇したまま月日が流れてしまって。ユーザビリティ向上にお金を惜しんですいません。
今までのプランが無料になったなら、差額を払って今こそスマホ広告非表示プランにしよう、と思ったんだけどどうも現時点ではできないようです。できるようになってほしい!

“[blog運営メモ] livedoorブログの全有料プランが無料化、しかし一番どうにかしてほしいスマホの強制広告は外せない” の続きを読む

[お知らせ] こどもがうまれました

b41bd024

生まれました、というか産みました。しかも3月に。すでに9ヶ月を過ぎてすくすく成長しております。元気な男の子で、名前はタロー(仮名)です。ふとした表情や動きが笑うほどオットくんに似ています。よくオットくんが寝かしつけられていますが、寝相がおんなじだったり寝返り打ってもおんなじだったりでシンクロナイズド睡眠です。そして写真のおさるのジョージにもよく似ています。オットとタローとジョージが同じ方向を向いて寝ていると同じような頭が3つ並んで惑星直列のようでいとをかしです。
“[お知らせ] こどもがうまれました” の続きを読む

[blog運営メモ] 自己紹介アイコンをラバーダックに。俺のあひるフォルダが火を吹くぜ

duck2

すんごく久しぶりに、自己紹介アイコンの画像を替えてみました。最近「どうして『あひる』っていうんですか?」と訊かれることが多く、お風呂あひるに似ているからです、と答える割りには自己紹介アイコンが違うあひるだなーと思って。つぶらな瞳のかわいい方じゃなく、このバタくさいかんじのあひるです。

“[blog運営メモ] 自己紹介アイコンをラバーダックに。俺のあひるフォルダが火を吹くぜ” の続きを読む

[blog運営メモ] Twitter、はてなブックマークボタンを追加

すごく久しぶりのテンプレ微量カスタムメモ。
Twitterのツイートボタンなどを記事の下の方につけてみました。読みにきてくださるお客さんにとって、ちょっとでも便利になれば幸いです。
友人が教えてくれたlivedoor blog公式お知らせブログに、超簡単コピペするだけ!の独自タグが載っていました。
外部連携用ボタンを設置できる独自タグを追加しました – Blogger Alliance お知らせブログ
べ、便利すぎて半泣きです。
こういうのがあると聞いて自分でGoogle検索した時はさっぱり見つからず、livedoor blogの編集画面にもリンク貼られてないし、これに気づくまでやり方を検索しながら一生懸命手貼りして費やすこと数時間…。こんな便利なもの、ブログ設定のデザインカスタム画面にリンク貼っておくとか、もっとわかりやすくアナウンスしてほしいです。ぜひ。
以下に今回のカスタム過程をざっと記しておきます。私もちゃんと理解せず手探りでやっているので、ハウツーとしてはあまり役に立ちそうにないですがすみません。

“[blog運営メモ] Twitter、はてなブックマークボタンを追加” の続きを読む

前川企画印刷さんで、4度目のビジネス名刺

RIMG0004

いつも名刺印刷をお願いしている前川企画印刷さん、今回で4度目の注文です。
「トラックバックをしてくれたら、100枚千円のサービス価格で名刺を刷りますよ」という企画。確認してみたところまだ継続中のようで、最近もトラックバックがついていたのでお願いしました。
前川企画さんのblogはこちら。
ブロガー名刺、送料込みで1000円じゃすと! – 川柳をこよなく愛する明石のタコ
相変わらず安いし対応は迅速丁寧だし、とても助かりました。次回もお願いします。

“前川企画印刷さんで、4度目のビジネス名刺” の続きを読む

iPadとScansnapと裁断機の記事に、いまだにアクセスが多くてびっくり

Appleのりんごネタで思い出したblog運営メモ。
そういえば、iPadとScansnapと裁断機の記事にアクセスが多くてびっくりしています。しかも息が長い。
May 10, 2010:iPadとScansnapと裁断機メモ [iPad, Scansnap]
当blogでは瞬間的にがっと上がることはたまにあるけれど、こんなに細々と半年も続くことって珍しい。それだけこれらの製品を実際使いながら、情報を求めている人が多いってことかしら。
皆さんどうしてます?自炊はすっかり生活の一部?

“iPadとScansnapと裁断機の記事に、いまだにアクセスが多くてびっくり” の続きを読む

[blog運営メモ] iPadアプリ 元素図鑑の記事がギズモードジャパンに紹介されてる

わあ。
今日はやけにお客さんが多いな、と思ってアクセス解析を見てみたら、今日だけでなく今月の上位6位をギズからのお客さんに独占されててびっくり。
こちらの記事に、情報元としてリンクを貼ってもらってました。
完全に未来! 現時点で最強最高クオリティのiPadアプリ「元素図鑑」(動画) : ギズモード・ジャパン
ギズの編集長さんに超喜んでもらえてて嬉しいです!
元の記事はこちら。追記しておきました。バクトゥのドクの話とか無駄に。
May 31, 2010 [iPad] iPadアプリ 元素図鑑がすごい
以下、ついでに最近のアクセス数などメモ。

“[blog運営メモ] iPadアプリ 元素図鑑の記事がギズモードジャパンに紹介されてる” の続きを読む

auの料金プランをちょっと安く登録し直してきたよ

すいません、またものっそい自分メモネタです。
あるいは元ツーカーユーザーさんにはちょっとは役に立つかもしれません!
そうなのです、ツーカーが停波になってから、この3月で早二年が経とうとしているのです。
March 19, 2008:グッバイtu-ka、ハローau
ツーカーからauへ

なので、料金プランの二年縛りから脱却し、ようやく基本料金の安いプランに変更できる!

“auの料金プランをちょっと安く登録し直してきたよ” の続きを読む

コメントの簡易プレビュー機能

blog運営上で前々からやりたいな~と思っていたことのひとつ、コメント欄のプレビュー機能をようやく搭載しました!
(ただし、PCのみ対応のようです)
ピクチャ 1

こちらのblogで言われている、「第4世代のテンプレート」のやりかたでやってみたところ、できました!ありがとうございます!
コメントの簡易プレビュー機能 – 万年床生活者の備忘録
「簡易プレビュー」とのことですが、十分です。絵文字もちゃんと表示されるし。

“コメントの簡易プレビュー機能” の続きを読む