昨夏北海道思い出写真館〜函館の夜景、洞爺湖の島、五稜郭のボート

夫16年不倫開幕早々なのですが、名探偵コナンくんの函館舞台の映画が日本アカデミー賞を取ったとのニュースを見かけまして(おめでとうございます!)そいえば昨年の夏、函館の夜景を見るロープウェイ乗った時もコナンくんキャンペーンやってたな、と思い出しまして。その旅行がね、夫16年不倫が発覚するちょうど1ヶ月前だったのです。旅行が8月、発覚が9月で。

なので、不倫記録を詳細に綴る前に、私たちの最期の家族旅行の写真をここに残しておこうかと。


函館山のロープウェイ、チケットもコナンくん!
この日は霧がすごくて。こんな霧のロープウェイにコナンくんと一緒に乗り込んだら着く頃には絶対誰か死んでる。

そうなんです、夕暮れ時に山の麓まで来たけれど、霧のため景色は全然見えません〜とアナウンスが。チケット売り場には頂上のライブビューも映し出されていて(親切!)真っ白!真っ白な中、手すりにつかまって晴れるのを待つ人々の後ろ頭…映画『ミスト』みたいになってる!

なので一度引き返して先にお夕飯を食べることに。でもなかなかお店が見つからず…目当ての人気店はたまたま生演奏の日で満席で入れず!歩かされてお腹減ってタロー氏激不機嫌だしもうこれロープウェイ乗り場の横にあった昆虫食の自販機で買うしかないのか!?(本当にありました)(そして不機嫌はブチ上がると思う)と危ぶまれるもなんとか素敵なお店を見つけてお夕飯にありつけ…たと思ったらすごく…ゆったりとした時間の流れるお店で…どれも美味しそうだったし素敵だったんだけどロープウェイの最終便に間に合わなくなるので最初の方に来た生ハムだけうちの子に大半食べさせてほぼキャンセルして退店…(お店の方すいませんでした…東京もんはせっかちで…ゆっくり食べたかったです…)大人はひもじい旅の夜空に星がさやかにきらめきはじめ、雲が晴れてきた!と函館山に戻り、昆虫食はスルーしてロープウェイで頂上へ、手すりの際で記念撮影をする人々が何かの原子のようにじりじり入れ替わってゆく中に入り(アジア観光客が多かった印象)、美しく輝く北海道の持ち手の三角州も無事眺めることができ(すごい風でしたけど)。はあやれやれ良かった一時はどうなることかと。


函館山の頂上、コナンくんとの記念撮影スポット。この時はほんとに一瞬誰もいなかっただけで、大人気で行列でした。うちのタロー氏も一瞬乗り気で並んだけれどいざ順番がきたらやっぱり写りませんでした。そうこうしているうちにまたもみるみる霧が立ち込めて視界が真っ白に!山頂の皆さんと慌ててロープウェイに乗り込んだのでした。

翌日は朝から函館を出発し、いざ洞爺湖へ!
ほらほら持ち手のとこだよタロー。


あひる家は誰も免許持ってないので(夫は持ってるけど完全ペーパードライバー)基本電車バス移動です。この日の夜に妹家族と合流して、そこからは妹旦那くんのレンタカーに乗せてもらいました。


調子に乗って北海道限定飲料を買いまくる。昨日飢えた反省があるから!そしてどれも美味しかった!この後も旅行中ちょいちょい買いました(メロンコーヒーはいまいちだったそうです。タロー談)

洞爺湖と私!




洞爺湖カフェでひと休み。タローが読んでるのはなんだったかな…?青い鳥文庫っぽいので、上橋菜穂子先生『獣の奏者』かな(上橋作品にどハマりして『獣の奏者』も『守り人』シリーズも読破したタローです。すごい)、それとも夫弟ツマさんにもらったはやみねかおる先生の名探偵夢水清志郎シリーズかな?

2024年の夏、北海道は普通に暑かったです!猛暑!持ってった長袖の出番ナッシング!めちゃ暑かった!現地の方々もびっくりしてらっしゃいましたこんな暑いことないよ…って。東京と変わんないです!と我々もびっくり。

妹家族と合流して、ニセコの川下りをやったり(想像の5倍くらい長時間で盛りだくさんの内容でびっくりしました、すごく良かった)、腹痛に見舞われて大変だったりしつつ、大好き六花亭のポイント会員様限定個室で!念願のランチを食したりもしました!










お母さんと行った思い出の喫茶室…あっまた雪やこんこのイートイン限定サンドの写真をかじってから撮ってること判明。時を超えてうっかり…。

しかし!これも他のものももちろん色々と美味しかった北海道旅行ですが、我々全員の心を掴んで離さなかったそれは北海道ローカルコンビニセイコーマート略してセイコマの!おにぎりィィィ!!


写真嫌いのタロー氏もうっかり記念撮影に付き合ってくれるほどのインパクト!(帽子のつばの下ではタロー氏がうっかりにっこりしてます。向かって左では私がウェーイしてます)


いやもう!美味しくて!函館で飢えた夜、翌日の洞爺湖へ向かう道中で何気なくおにぎりを買い、洞爺湖の真ん中の島行きのフェリーの中で食べたらうんま!!なにこれうま!!

と思わず撮った写真がこちらです。


地味。それでもブロガーか。
いやほんとに!手作りっぽい大きめの丸いおにぎり自体は他のコンビニでもままありますが、中身が!梅がただの梅じゃなくてね、なんか味がするの!(食レポもヘタか)かつお…?昆布…?ツナマヨもね、ツナマヨもツナマヨだけじゃない味がするの!()ほんっとうに美味しくて…タロー氏も激賞で、この時もデッキから降りてきたからそこ座って一緒に写って写って!と言ったらうっかり美味しい笑顔で記念写真撮らせてしまうほどに。数ヶ月経ったいまだに時折「セイコマのおにぎり美味しかったね」と言うほどに。ねー!美味しかったね!

最終日にはね、旭山動物園に行ったの!
すっごく面白かったです。敷地は思ったより狭く、さっと回れば小一時間でもいけるらしいのだけど手書きの詳細な展示物が充実していて、うちの子いちいち立ち止まってしっかり読み込んでいったので想定よりだいぶ時間がかかった。9:30に入場して14:00まで滞在。すごく楽しかったです!例によってむちゃくちゃ暑かったけど!









そんな夏の北海道旅行でした。
そうだ、初日は五稜郭にも行ったのです。



なんと五稜郭のお堀でボートに乗ったの!
夏の強い陽差しがようやく傾いて薄く日が暮れてゆく中、子の漕ぐボートで家族3人しばらくお堀にたゆたって、オールが水をかく音と鳥の声、静かで美しい情景でした。気づけば出発時よりもぐっと辺りが暗くなり、向こうに見えるボート小屋はまるでスティーブンキングのような不吉な佇まい…洋ゲーだったら絶対あのボートの中に死体ある、そしてボート小屋にはゾンビいる、と夫婦でざわざわしたものですが、この時すでにゾンビよりもっとえぐい現実が進行中だったとは夢にも思っていませんでしたね。





と、不吉な影を落として旅行記は終わる。

ーーー
関連あひる

最初の北海道は2009年8月かあ。この時すでに始まってますね、2008年秋かららしいから。
2009-08-01 北海道に行ってきたよ

2013年の雪まつり。夫は妻に母親を任せて仕事で離脱したので、後半は私とお母さんの2人旅でした。楽しかったけど。
2013-02-14 さっぽろ雪まつり風景2013 その2、開催初日


ハートをつける ハート 42

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です