「あなたの夢が叶いますように」―中島みゆき1995年ライブ盤『ファイト!』

たまに検索しては掘り起こしてみる、震災ファイト。

「あなたの夢が叶いますように」―ファイト!【阪神淡路大震災】

当日ライブを観た方の感想。
みゆきが一番カッコ良かった日 | 中沢美人姉妹の歌謡音楽日記 – 楽天ブログ

中島みゆきConcert「一会」(いちえ)2015~2016 [Blu-ray]
中島みゆき
YAMAHA MUSIC COMMUNICATIONS
2016-11-16


テレ東『バイプレイヤーズ』5話「ドキドキ大好き!フケメン♡パラダイス」フルバージョンと、竹原ピストルの歌う『ファイト!』

たぶん需要があると思うのでどうぞ。

(追記)わ!期間限定だったのか何か問題が生じたのか??削除されてしまいました。ざ、残念!!
スペシャル│ドラマ24「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」:テレビ東京
なんでだろう。期間限定だとか特に書かれてなかったのですが…。誰かNGだったのか!?
ダンスがちょびっと見られる予告編を代わりに載せておきます。

(追記以上)
やーアホでしたね。今のところ最高にアホでしたね。しかも本編ラストのメイキングで一番冷めたこと言ってたエンケンさんが一番ノリノリでしたね。
本編では「写真撮れよオラ!」に吹きました。どんな凄み方や。
あと無軌道な若者たちに絡まれたの夕方だったのにCMあけたらいきなりとっぷり夜になってていい加減すぎる!と思いました。ほとんど時間経ってないはずなのに。どう考えても絡まれてる時間長すぎでしょそれじゃ。いいのかその辺までゆるくて。

“テレ東『バイプレイヤーズ』5話「ドキドキ大好き!フケメン♡パラダイス」フルバージョンと、竹原ピストルの歌う『ファイト!』” の続きを読む

商店街の音楽として地味に不適切なかんじの曲調

なんてことはない日常の小ネタ。なんだか久しぶりに書くなこんなの。
先日、普段あまり行かない商店街まで自転車で足を伸ばした時のことです。
あのー、商店街ってBGMかけてたりしますよね?街灯にスピーカーついてて、そこからピロピロとこう楽しげな、村上春樹が言うところのエレベーター音楽とでもいうのでしょうか。耳に残らないし障らない、あっさりとした音楽が。
それがそこの商店街では、こう…、アニメとかで何か事態が大きく動く直前の、静かに緊張感を煽ってくるような感じの音楽がですね、ずーーーっと流れていて。
お分りいただけるでしょうか。主人公がこの世界や事件の仕組み的な何かに気づいてしまい、頭の中で、あるいはそこにいる人物に向かってそれを語っている間にバックに静かに流れ始め、大抵は2~3小節で終わって、主人公が「だから!〇〇しないといけないんだ!」的な決意を表明すると同時に音楽も音量、曲調ともに俄然盛り上がる!的な。
その盛り上がりがいつまでもこない的な。ずっと長考中みたいな。
すごく落ち着かなかったです。
あの商店街でいつも買い物してるお客さんとか、お店のみなさんとかはいつもあんな終末的な気分を抱きながら、何かの予兆に満ちた毎日を過ごしているんだろうか。疲れそうだけど。ちょっとかっこいいけど。厨二か。


うちの子と英才教育とオットくん

ちょっと前に、「息子三人を灘から東大に入れたお母さんの教育術」、みたいなのが話題になってましたよね。「毎日絵本を10冊以上読んで、歌を10曲以上聴かせる」ってやつ。
当時まだ0歳だったうちの子タローを抱っこしながら、しかしこれ中島みゆきを1日10曲でもいいのかな。そしたらタローも灘に入ると思う?
とオットくんに尋ねたら。
OT「中島みゆきファンクラブに入るだろ( ´_ゝ`)」
その通りだ!!
その通りだ!!
その通りすぎて二回言いました。わがやの英才教育、気をつけないと…いやいいんですけど入っても。入ってくれても。同年代とは話が合わないかもしれないけど。そもそも今すでに私がブラタモリとヨルタモリ(録画)ばっかり見てるせいで他の番組見ようとすると「たもりしゃん!?」と悲しげな声を上げるようになってしまうほどタモリさん好きになっちゃってるけど。いやいいんですけどタモさん好きでも。ただ同年代とは話が合わないかもしれないけど。
 ——————–
関連あひる
ことほどさように英才教育の準備は整っております。
千葉浦安のネズミーランドの代わりにこんなとこばっかり連れて行きます。でも千葉浦安にあってもおかしくないと思う…ウォーターフロント(ていうか漁村)だし…
January 20, 2007 行こうよ☆中島みゆきランド
January 19, 2007 中島みゆきの中でもずんどこに暗い歌ばかり歌うカラオケ
January 19, 2007 中島サマのここがすごい、『この世に二人だけ』編
October 01, 2007 マクロスのヒロインがミンメイではなく中島みゆきだったら

問題集
中島みゆき
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
2014-11-12



ひどすぎる『大きな古時計』

先日社会人バンドのボーカルさんたちがうちに集まってくれまして。うちの子タロー@一歳半がお出迎えするタローカフェ開店。
みんなであれこれ遊んでくれたのですが、その中でひどいことになりまして。
うちにある絵本の『大きな古時計』を出してきたら、みんなが歌ってくれたのです。そしたらタローがノリノリと縦ノリし出して。なぜこの歌でそのノリ?とみんなして笑ってたら、さらにそれに合わせて友人の一人が『大きな古時計』をめっちゃ明るくノリノリに歌い始め。
あまりにウキウキしすぎている『大きな古時計』に、まるで遺産相続でウッハウハに喜んでいるかのような空気が醸し出されてひどいことになってました。こんなひどい『大きな古時計』聴いたことない。
皆さんも試しにぜひノリノリで歌ってみてください。指を鳴らしてステップ踏みながら。ヤバイ世界が開けます。
そんなかんじで(?)みんなタローともたくさん遊んでくれつつも、大人たちはむしろタローそっちのけでおもちゃの輪投げやお手玉に真剣に夢中になったりもしていて、楽しんで頂けて何よりでした。5人も6人もいると、みんなして関係ないことを始めても誰かしら子供を構ってくれているので助かりました。昔の大家族ってこんなかんじだったのかもな。みんなまたきてね。
絵本『大きな古時計』、これです。平井堅が歌ってるの。『みんなのうた』で流れたらしいですね。絵も可愛らしいし、英語版の歌詞の話など平井堅へのインタビューも載っていて面白いです。

大きな古時計
平井 堅
ピンナップスアーティスト
2002-08


大きな古時計
Defstar Records Inc.
2013-10-23


水木一郎アニキがクラリネットこわしちゃってた

友人からお下がりでいただいた童謡CD集を聞いていてふと見たら、
FullSizeRender
「クラリネットをこわしちゃった 水木一郎」
あアニキ!!?
同姓同名かと思って調べたらご本人なのですね。童謡集も出してらっしゃるとか。まあ。びっくりお得感でした。クラリネットこわしちゃったゼーーーーッッッ!!!
そんなわけでもう7月、蒸し暑いお天気がつづきますね。皆さまお身体おいといくださいませゼーーーッッ!!

水木一郎 キッズ ソング・ベスト!
水木一郎
日本コロムビア
2011-09-21


ヨルタモリの甲本ヒロトさんがチャーミングすぎてブルーハーツベスト買ったった、中学時代の真っ暗な思い出の中で燦然と輝く曲の数々



タイトル以上の内容がありませんですいません。最近ヨルタモリとブラタモリが楽しみで、録画して日曜と木曜以外の曜日にも繰り返し見ています。うちの子タローとかもうオットの顔よりタモさんの顔の方を長く見てること請け合い。

そんなヨルタモリ、宮沢りえちゃんも毎回素敵だし、先日のゲスト甲本ヒロトさんがまーあなた、チャーミングでしたね!あんな人なのかー。みんなで演奏してた『リンダリンダ』も、歌わずにブルースハープだけなところがまた良かった。葉加瀬太郎さんがゲストの時も最後の演奏だけ繰り返し何度も見ましたが(全編通しても何度も見ています。ほんとうちの子オットよりタモさん見てる)、今回もリンダリンダ部分だけ何度も巻き戻して(巻いてないけどな)飽き足らず、iTMSで検索してブルーハーツのベスト買ったった。買って改めて聴いたら良いですね!しみじみ良いな。

“ヨルタモリの甲本ヒロトさんがチャーミングすぎてブルーハーツベスト買ったった、中学時代の真っ暗な思い出の中で燦然と輝く曲の数々” の続きを読む

岡村靖幸が『ビバナミダ』PVでアニメになって踊ってスペースダンディキャラと共演してるじゃんよ

珍しくうちの子がなかなか泣き止まないので、つい『ビバナミダ』を口ずさんでたらだいぶ忘れてたのでついITMSで一曲購入、そのまま検索してたらPVがイカしたことになってたからAmazonでDVDつきCDも買っちゃったじゃんよ。
公式Youtubeチャンネルで途中までPV見れます。私が歌っても余計泣いたけどこのPV見せたら泣き止んで踊る靖幸を不思議そうに見つめていたうちの子でした。うんうん不思議な生き物だね。


靖幸靖幸言ってる割りに実はちゃんと聴いたことあんまりなかったので何かCDほしいなーと思ってたからちょうどいい。靖幸を嗜んでいるという方いらっしゃいましたら、良かったらおすすめアルバム教えてください。当方、中学の頃から渡辺美里でこれ好きだなーと思うと大抵作曲靖幸だったり(でもたまに入ってる靖幸コーラスは何このねちっこい合いの手と思っていた)、シティーハンターのエンディングとか、鈴木祥子がカバーしてる『イケナイコトカイ』が大好きで靖幸のオリジナル聴いてみたらねちっこすぎてお腹いっぱいになった程度の経験値です。靖幸好きなのキライなの?この説明。納豆のぬめりを洗って食べたい的な。いやねちっこいとこがキライって言ってるわけじゃないんですよ。ただ毎回新鮮にねちっこいなあと驚いてしまうだけで。
おう、オフィシャルサイトの新曲PVも面白い。開くと鳴るので注意。たぶん23歳ww
岡村靖幸 | YASUYUKI OKAMURA
ちょっと追記。それほど聴いたことないのに靖幸靖幸言ってしまうのは伊藤理佐のエッセイのせいです。「靖幸、もっと私を恥ずかしくして」とか「太った靖幸が皇居付近を歩いていたという目撃情報が」とか描いてた。

ビバナミダ(スペース☆ダンディ盤)(DVD付)
岡村靖幸
SPACE SHOWER MUSIC
2014-01-29


スペース☆ダンディ 1 [Blu-ray]
諏訪部順一
バンダイビジュアル
2014-04-25



これに載ってた。いろんなライブの体験レポート。たぶんりさにしてはかなり辛口だと思う。

うぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっか、っていう曲のタイトル

突然ですが、うぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっか、っていう曲がふと口をついて出てですね?
あれ何ていう曲なのかな?何て検索したらいいのかな?と、ダメ元で「うぃんがわっか」で検索したら、
小学生の時に運動会の時の体操?の時に流れた曲。まったく手がかり掴めないの… – Yahoo!知恵袋


「うぃんにゃわっかうぃんにゃわっかうぃんにゃわっかうぃんにゃわっか×2
え ぶるぅうぅぅえええぇぇええ え~え え~え あ うぃんにゃわっかうぃんにゃわっか(ry」
って感じで大変ふざけてますけど、どなたかご存じないでしょうか。

ベストアンサーに選ばれていた回答がこちら。
The Tokens – The Lion Sleeps Tonight


こ れ だ ! ! !
なんというおまおれ。そしてありがとうベストアンサーの人!
すっきりしました。ひざで子供がびくっとするくらい笑いました。そして歌いました。うぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっかうぃんがわっか(もういい)
関連あひる。
July 16, 2005 ジンギスカン


なんと、まもなくMP3販売開始するところ。どっから電波受けてんだ自分。

ヤーヤーヤー診断シート

くだらなくてすてきです。
自分はもしかしてヤーヤーヤーかな?と思った時役立つ診断シート(罠):ハムスター速報
a4f6d2fd

のっけから「必ず手に入れたいものは」→「知られてもよい」穏やかすぎ笑た。「勇気や愛を目にした場合」は「騒ぎ立てる」か「その気になる」しか選択肢が無いとか慌ただしいな。


振り返れば奴がいる 特典付きBOXセット [VHS]
織田裕二
フジテレビジョン
1999-05-19