今回のメルボルンでは、自分用の大きめ買い物ってこれだけでした。何かすっごい買っちゃったような気がしてたんだけど・・・ちょっとほっ(^^;)
ハッシュパピーの靴っ(>▽<)
いろいろステキな点がありました。
まずは何と言っても、
メルボルンみやげ・おもちゃ編
食べ物編に引き続き、おもちゃ編です。
こちらもいろんなとこでいろいろ集めました。
旅のみやげはやはり本屋です!というわけで、
メルボルンみやげ・お菓子編
ペンキ屋さんかと小一時間
8月だなんて
技術者たち
いやあ、ふいに小鳥ピヨピヨの昔の記事「インターネットが一番美しかった日」を再読してしまい、UNIX板Flashも見てしまい、最初に見た時よりも胸に迫るものを感じてしまいました。
なぜならつい先日まで、世界の技術者さんに囲まれていたから。
本当にオーストラリアは日本をなんだと思っているのか
カンタス航空、実は日本を研究しているのか?
機内放送がアレでナニだと書きましたが。
でも日本語のチャンネルは、
カンタス航空の日本観光案内ビデオ
さて。
ええと、旅のみやげ話その1です。
帰りの飛行機がまもなく成田に到着する頃、それまで流していた欽ちゃんの仮装大賞を中断して、機内ではメルボルンから観光にやってきたかたがた向けの解説映像を流し始めました。
成田での税関の通り方とか、両替の仕方とかはじめのうちはそんな内容だったと思います。
途中からふと興味が湧いて、「日本・東京がどんなふうに紹介されているのかな」とヘッドフォンを装着し、音声ガイダンスもあわせてちゃんと視聴してみることに。
果たして(゚口゚)。
ただいま
たった今オーストラリアはメルボルンからおうちに帰って参りました。とっても楽しかったです。あとでまたいろいろ書きますね。
ところで。