[訃報]吉野朔実逝去

period 5 (IKKI COMIX)
吉野 朔実
小学館
2014-11-28



【訃報】吉野朔実さん – 本の雑誌特派員|WEB本の雑誌


「本の雑誌」で〈吉野朔実劇場〉を連載中の吉野朔実さんが、ご病気のため4月20日にご逝去されました。
 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

吉野朔実が病気のため逝去 – コミックナタリー


吉野朔実が病気のため4月20日に逝去した。
吉野は2月19日、大阪府生まれ。1980年、ぶ~け(集英社)にて「ウツよりソウがよろしいの!」でデビューし、その後の代表作に「少年は荒野をめざす」「ジュリエットの卵」などがある。
近年の活動としては、2003年から2014年まで月刊IKKI(小学館)にて「period」を連載。4月28日に発売された月刊flowers6月号(小学館)には、読み切り「いつか緑の花束に」と、同誌の創刊15年を記念したインタビューが掲載された。また文学にも造詣が深く、本の雑誌(本の雑誌社)では本にまつわるエッセイマンガ「吉野朔実劇場」を連載中だった。

2日夕方にオットからのメールで知り、しばらく呆然としてしまいました。
10代から20代への過渡期、思えば人生が一番つらかった時期に出会い、世界と人間の残酷さと美しさを、冷静で詩的な文章と端正で柔らかい絵柄で書き綴る数々の作品にどれだけの慰めと励ましをもらってきたことか。ここにはあまり書いてこなかったのですが、自分にとって特別な人でした。自分にとってというだけでなく、作家としてもこんな人は他にいないんじゃないだろうか。学者のような理知的で純粋な、冷徹でいて温かく、あんな表現ができる人は今までにもいなかった、少なくとも私は似た人を知らないし、これから先も現れないような気がします。稀有な人でした。失ってしまったのか…もう新しい作品は読めないのか、と思うと悲しい。
悲しいけれど、本当に、繰り返しになりますがどれだけの慰めと励ましを彼女の作品からもらったか。感謝の気持ちも言い尽くせないほどあります。日常に潜む暴力のこと、本を読んだり絵を描いたり、好きなことを淡々と積み重ねて過ごす静かな時間が確かな力になること、子供時代から脱却する人生の転換期に必要だった様々なピースを、彼女の作品からこんなにも多く受け取ってきていたことに改めて気づかされています。まだ気持ちの整理はつかないですが、吉野先生本当にありがとうございました。どうぞ安らかに、眠ってはいなさそうですね。きっと果てのない本棚の前で好きなだけ本を読みながら今後を過ごしていかれるのではないかと想像します。本当にありがとうございました。心よりご冥福をお祈りします。

“[訃報]吉野朔実逝去” の続きを読む

新井英樹が柳楽優弥主演・真利子哲也監督『ディストラクション・ベイビーズ』先行上映会でトーク!

むお!?新井英樹と柳楽優弥て!まさかのキーチタッグ!!
オットくんが教えてくれました。どういうアンテナ貼ってるとこういうニュース見つけられるのか。前もそうだったけど。
新井英樹が真利子哲也監督作の上映会でトーク!向井秀徳のミニライブも – コミックナタリー


「ザ・ワールド・イズ・マイン」などで知られる新井英樹が、5月12日に東京・テアトル新宿にて開催される映画「ディストラクション・ベイビーズ」のトークショー付き先行上映会に出演する。
5月21日に封切られる映画「ディストラクション・ベイビーズ」は、愛媛県松山市を舞台に若者の狂気を描く作品。イベントには新井の作品に影響を受けたという真利子哲也監督と、音楽を担当した向井秀徳も登壇し、トークを繰り広げる。会場では向井のミニライブも行われるとのこと。
チケットの予約は5月6日22時より、劇場のチケットサイトにて受け付ける。テアトル新宿の窓口でも、5月7日の劇場オープン時刻に販売スタート。

いいな。チケット取ろうとしてみようかな。
予約はこちらから。テアトル新宿公式サイト。
テアトル新宿 | テアトルシネマグループ
映画の予告編。怖そうだけど面白そう…

おお!なぎさにて新刊出てる!



スキャッター最新刊、ようやく怒濤の展開になりつつあります!



以下もAmazonリンク。

“新井英樹が柳楽優弥主演・真利子哲也監督『ディストラクション・ベイビーズ』先行上映会でトーク!” の続きを読む

映画アイアムアヒーローが面白いらしい[ゾンビ]



見に行こうかな。
リンクメモ。
ゾンビ映画的観点から絶賛。大泉洋さんの演技と存在感も絶賛。
日本のゾンビ映画のスタート地点。映画「アイアムアヒーロー」|忍之閻魔帳


海外に比べ周回遅れではあるが、
ようやく日本にも「きちんとしたゾンビ映画」が出来た。
笑いに逃げず、チープさを居直らず、
きちんとしたキャストで、きちんとお金をかけて、メジャー配給で公開する。
本作は、日本のゾンビ映画のスタート地点となるべき作品だ。

原作好きの人にも高評価。大泉さんもいいけど有村架純と長澤まさみ可愛すぎらしい。
【ネタバレなし】映画「アイアムアヒーロー」を観に行ってきたので、感想まとめ – ゆとり、会社やめるってよ
いいなーこういうの読むだけでもう嗚呼どうして寄生獣はああなつてしまつたのかなはと思わずにいられないなーいいなー。テラフォーマーズとか進撃の巨人とかなんてひどいひどいと話題になっててむしろ羨ましいくらいです。寄生獣空気。
以下、ゾンビ関連あひるリンク。

“映画アイアムアヒーローが面白いらしい[ゾンビ]” の続きを読む

ノイタミナ「甲鉄城のカバネリ」、和風スチームパンクゾンビ

ゾンビなので取り上げておきました。ゾンビ好きとしては。
どんな話かちっともわからないまま見始めてみたら、和風スチームパンクゾンビでした。数年に一度のかなり力の入ったノイタミナですね。CMの段階では映画とかOVAかと思うくらい気合いの入った作画。キャラデザはマクロスの美樹本晴彦さん。
今後も楽しみに見るメモでした。
(開くとムービー再生注意)
「甲鉄城のカバネリ」公式サイト
関連あひる。リンク先に過去のゾンビ記事へのリンクもまとまってます。
July 01, 2014 ゾンビになっても娘を守る父、わずか7分間のゾンビ映画『CARGO』

甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK
澤野弘之(音楽)
アニプレックス
2016-05-18


ニヤニヤほろりな高校生恋愛webマンガ『恋とさんぱくガン』、「今の発言失敗した!」と思うこと

えーちょっとやだーん4月っからすてきなものを発見しちゃったのでメモ。もう手足伸びきったどころか健康診断で言うならばむしろ上がっちゃいけない数値が上がっちゃったりしてる系の大人な皆さんもくねくねニヤニヤしちゃって~。

漢弾地さんの『恋とさんぱくガン』シリーズ、バックナンバー。
漢弾地さんはTwitterを使っています: 恋とさんぱくガン1~4 https://t.co/cKz9FE…

最新作「その17」はこちら!続きが気になる!!
漢弾地さんはTwitterを使っています: 「恋とさんぱくガン」その⑰不定期オリジナル四コマ漫画…

ニヤニヤするだけじゃなく、ああ人と人とのこういう、お互いをきちんと見ている関係っていいな、友だちも恋愛も、良い出会いに恵まれることって人生で何よりの宝だなあ、としみじみほろりときてしまいました。

きっかけはこちら。「言葉のブレーキ」の話。これ更新日がまた意味深いな。
clione clitiques

すごくわかります…ていうか安心した…「今の発言失敗した!」と思うことって他の人もあるんだ!私はしょっちゅうすぎて、実はここ数年の密かな目標が「失敗した!と思ったらその場で謝る」だったりします。こんなことわざわざ言うのはそれこそ上がるべき数値が下がり始めてるええ年で恥ずかしいけど!

以下、ぐだぐだ語りですいません。

“ニヤニヤほろりな高校生恋愛webマンガ『恋とさんぱくガン』、「今の発言失敗した!」と思うこと” の続きを読む

ドラマ『なぞの転校生』など、この春気になる再放送番組メモ



わあ!嬉しいすごく好きだったのです。特に最終回の静けさが印象深い。岩井俊二企画プロデュースとのことですが、ほんとにとっても岩井俊二の匂いがする作品でした。ヒロインの女の子の地味なのに魅力的なところとかも。
ドラマ24「なぞの転校生」:テレビ東京
テレビ東京木曜3:20(水曜深夜)
あと友人がメモしてた情報、『夏目友人帳』も新シーズンに先駆けてセレクションを放送するらしいです。これも嬉しい。
「夏目友人帳シリーズセレクション」放送決定! | アニメ 夏目友人帳 公式サイト
テレ東水曜02:35(火曜深夜)
それから2日土曜から始まってますが、孤独のグルメシーズン1もやってます。
孤独のグルメ:テレビ東京
テレ東土曜11:03(土曜お昼)
ってぜんぶテレ東やん!
ありがとうテレ東。
そうそう!あともう再放送始まってだいぶ経ってるけどアニメ『ちはやふる』も楽しみに見直しています。
ちはやふる|アニメ|TOKYO MX
TOKYO MX 木曜24:30(水曜深夜)
くりおねさんが実写映画も良かったと書いてらしたので私もここに書いとこう、アニメも良いですよ。試合などのシーンでのかるたの詠みはちゃんと全日本かるた協会などプロの方がやってらして本格的だし、音や動きがつくことで原作の魅力が倍増しています。いいなーちゃんと作ってもらっていいなー、と寄生獣の残念感を思い出す春。
そんなわけでご挨拶が遅れましたがもう4月ですね。なんだか3月が寒かった(ような気がするけどどうだったっけ…?)ので、まだ全然衣替えが出来ていません。冬物がっつり。

“ドラマ『なぞの転校生』など、この春気になる再放送番組メモ” の続きを読む

浮世絵のCM見ててっきり磯部磯兵衛だと思った

たぶん深夜アニメ見てない人にはまったくなんのことかさっぱりわからなくてすみませんが、ルパン三世見てたらCMで浮世絵展のイベントの宣伝が流れてきて、
IMG_2372
これですこれ。
ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞 (くにくに)|日本テレビ
最後まで見終わってからオットがひとこと、
OT「処す?処す?ってやつかと思った(。・ω・。)」
思った思った!!
思った思った!!
たぶん思ってる人多いんじゃないかと思われます。
えーと、最近多いいアニメとアニメの間のCMみたいな短さのすきまアニメに「磯部磯兵衛(いそべいそべえ)」っていうのがありまして。最初なにかと思った。今回の浮世絵のCMもてっきりあれかと思った。
特に徳川家歴代将軍行列の「どうする兄ちゃん、処す?処す?」はわがやで日常会話に使われています。
つれづれに検索してみたら、磯部磯兵衛ってジャンプのすきまマンガなんですね。
アニメ「磯部磯兵衛」公式サイト
すいませんほんとそれだけの話で。「思った思った!」って人はぜひこの記事を読んでもう一度「思った思った!」って思ってください。


うちの子と松

ある日久しぶりにSNSを開いて友人たちの書き込みを眺めていたら、うちの子タロー@まもなく2歳がこの画像を見て、



juusimatyu

TR「じゅうしまちゅ(・e・)」

シェーーーー!!??(すいませんつい)
六つ子の見分けがついてる!!??
しかもいつもだいたい半疑問でしゃべるのになんでそんなに確信を持って十四松!?あってるけど!!
なるべく昼間は見ないようにしてたのに!少なくとも年が明けてからは見てないのに!!『十四松まつり』とか見てないのに!いやああああ!天才すぎる悲劇!!(注:うちの子天才なんじゃないかしら、と親戚の間でもちきりです。初孫です)

と通りかかったオットに慌てふためいて報告したら、

OT「おしまちゅ(・ω・)」

やめて!!おんなじような顔してこれ以上無駄な語彙を増やすのはやめて!!てか推し松って言いたいだけだろ!!

(追記)
この記事のこの写真を見てタロー、「なんだっけ(・e・)しってる(・e・)」と呟いてしばらくしてから、「じゅうしまちゅ(・e・)」あなたほんとに2歳になってないの!?5歳くらいの中の人いない!?
(追記以上)

以下、キャンペーンについてのリンク。ファミマでもらえるらしいですがもうすぐ終了みたい。そもそもすごく厳しいみたい。

“うちの子と松” の続きを読む

Kindle版コミックスに、とうとうカバー裏、見返し、カバーを外した本体表紙データが入った!

おおお!!とうとう!!!

Landreaall: 27 (ZERO-SUMコミックス)
おがき ちか
一迅社
2016-02-25



さっき買ったおがきちかランドリオール最新27巻のKindle版を読んでいたら、とうとう!!前々から熱望していたコミックスのカバーの裏表紙、見返し部分の作者の言葉や背表紙(本棚に並べた時に見えるとこです)、それからカバーを外した本の本体の表紙と裏表紙が!!載っているではありませんか!!これですべてのデータ完備!!やったー!
しかし26巻とか、遡って1巻とかはまだ無いまんまでした。ただ表紙だけ。遡って全部のデータをきっちり載せてほしいところだけどまあもう無理だろうな~。でも今後出る新刊に関してはこういう載せ方してくれるようになるってことかな~。ランドリだけじゃなく他のコミックスでもこうなってるといいですね。
ちなみにランドリ固有情報ですが、紙の本の限定版とKindle版(おそらく紙の通常版も同じ)の違いは、最後のおまけマンガTailpieceの内容(限定版では五十四六甲とDXたちの話、通常版ではフィルとロビンの話)、それとカバー見返しの作者の言葉も違ってました。お得感。
関連あひる
February 24, 2014 Kindle連載版の未完成なデータを完全版にアップデートする方法
December 20, 2012 ランドリオールがKindle化されてる!!

おがきちか『ランドリオール』最新27巻が盛り上がりすぎて大変なことに(私が)

ああああ!!ああああもう!!

無意味にこんな大きな画像で貼ったりして。
ああああ!!(興奮しなおし)
ああああもう!!前26巻が過去最高潮の大盛り上がりと書きましたが、今回は何と!まるまる一巻その盛り上がりが盛り上がりぱなしでもう!!
以下、ネタバレはあんまりなくただただ興奮しっぱなし。

“おがきちか『ランドリオール』最新27巻が盛り上がりすぎて大変なことに(私が)” の続きを読む