あの森見登美彦『四畳半神話大系』が再放送!?と思ったら『夜は短し歩けよ乙女』映画化記念だった!!主演、星野源!!

新年のアニメチェックをしていたら、なんとびっくり『四畳半神話大系』が再放送!!
TOKYO MXにて1月9日 月曜00:30(日曜深夜)
です。再放送しないことに定評のあるノイタミナ作品、少なくとも四畳半は初めてじゃないか!?大興奮です。あ、私Blu-ray持ってたわ。でも見る。録画する。皆さんもお早く!録画設定をお早く!
超ド名作です。めったに購入しないBlu-rayボックスを購入してしまったほどです(他は神山監督『精霊の守り人』とか柳楽優弥『アオイホノオ』とか)。
と、記事を書こうと検索したら、ふおおおお!!
『夜は短し歩けよ乙女』が、湯浅政明監督をはじめ四畳半のスタッフで映画化!!

主演、星野源!!!
おおおおおお!!!
映画『夜は短し歩けよ乙女』公式サイト
4月公開!
いんや楽(たあの)しみ!!絶対観る!!
しかも四畳半再放送、ただの再放送ではなく歌と映像が変わってるらしい。
公式サイトのニュースのページによると、


オープニングはオリジナル放送時の主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATION「迷子犬と雨のビート」のシナリオアートによるカバー、エンディング「ラブマゲドン」は同じくシナリオアートの新曲となります。映像も新バージョンで制作中!

あらそうなんだ。やくしまるえつこさんのエンディングじゃなくなっちゃうのね、ちょっと寂しい。あの生き物のように鼓動しながら無限増殖する間取図好きだったんだけど。
あ、あけましておめでとうございます。年末年始のアニメチェック(番組録画設定)を一通り終えたところで、うちの子タロー2歳9ヶ月から「かあちゃんおしごとおわった?」と言われたあひるです。おうともよ!終わったよさあお待たせ、何して遊ぼうか。
今年もよろしくお願いします。

四畳半神話大系 Blu-ray BOX
浅沼晋太郎
東宝
2014-06-18


夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)
森見 登美彦
角川グループパブリッシング
2008-12-25


舞台「夜は短し歩けよ乙女」 [DVD]
田中美保
コロムビアミュージックエンタテインメント
2009-10-28


おお、舞台化とかされてたんだ。

『魔法少女まどかマギカ』TOKYO MXにて12/26~30に一挙放送、『3月のライオン』総集編前編は12/29木曜

年末年始のアニメチェックをしていて見つけました。
明日26日の月曜夜21時からです。録画設定いそげ!
詳細情報はこちら。


このクリスマス連休に小さい子供を抱えたあひるちゃん他に書くことないのかと。ていうかアニメチェックとかしてる場合かと。一応ひと通りサンタ業を成し終え、写真とムービーもプレゼント開封の儀だけで54枚くらい撮って家族親戚田中に公開してからの私だけの私に戻れる時間にコーヒーとPS3のコントローラー片手におもむろにアニメチェックを始めたまでのことですのでご安心ください。意味がわからないよ。いや伝えておかないと。見つけちゃったからにはちゃんと情報伝えておかないと。マドマギ見逃しちゃってたよありがとう!とかマドマギもっかい見るよありがとう!って方のために。お役に立てれば幸いです。
あと年末年始は真田丸総集編と、孤独のグルメお正月スペシャルも見る予定です。あっ年の初めはさだまさしも録画しておかないとだ!紅白もどうしようかな、ほんとに星野源さまが真田丸の甲冑で恋ダンスが実現したら、あまちゃん紅白スペシャル以来の大興奮だわ。
追記。そうそう!『3月のライオン』総集編前編もあります!29木曜22:50から。
前半総集編放送のお知らせ – ニュース | TVアニメ「3月のライオン」公式サイト


12月29日(木) 午後10時50分より、前半総集編を放送いたします。
前半総集編:12月29日(木)22:50~

アニメ、羽海野チカさんの盛り込みすぎ描き込みすぎな小ネタとシャフト新房監督の演出の親和性が高すぎて円盤買おうかと思っています。キリがないから抑えに抑えて3年に1作品くらいしか買わないんだけど。
毎回楽しみなエンドカードイラストのページもあった。今年最後は安野モヨコタンでしたね!



3月のライオン 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
河西健吾
アニプレックス
2017-01-25



岩井俊二の傑作「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」、新房昭之でアニメ映画化!



ええええー。い、今さら。
岩井俊二の傑作「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」、大根仁×新房昭之でアニメ映画化! (映画.com) – Yahoo!ニュース


岩井俊二監督の名を世に知らしめた傑作ドラマ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」が、脚本・大根仁(「モテキ」「バクマン。」)、総監督・新房昭之(「魔法少女まどか☆マギカ」)のタッグにより、アニメ映画として生まれ変わることが明らかになった。


ドラマシリーズ「If もしも」の1作品として1993年8月に放送された「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」は、テレビドラマとしては異例といえる日本映画監督協会新人賞を受賞。奥菜恵と山崎裕太が瑞々しい演技を披露したことも記憶に新しく、今年の第29回東京国際映画祭では劇場公開版が野外上映され、多くのファンの郷愁を誘った。今作では、岩井監督の原作に大根が現代的な要素を加え、長編ならではの壮大な物語として新たに脚本化。独創性あふれる演出と映像表現に定評のある新房総監督のもと、「千と千尋の神隠し」や「崖の上のポニョ」の原画を手がけてきた武内宣之が監督を務め、アニメーション制作を「<物語>シリーズ」「まどか☆マギカ」のシャフトが担当する。


物語の主軸を担う登場人物の声は、なずなを広瀬すず、典道を菅田将暉、祐介を宮野真守が務める。

現代的な要素を加え、新たに脚本……。
シャフトならまあ、映像的に美しくて見栄えのする作品には仕上がってくれるだろうなと思いますが(偉そうすぎる)
でもどうなのかなー。面白いのかなあー。うーん…
元の映画が大好きなだけに、微妙なニュースです。
以下、関連リンク。

“岩井俊二の傑作「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」、新房昭之でアニメ映画化!” の続きを読む

おそ松さん完全新作アニメ特番『走れ!おう松さん』テレ東京12月13日(火)午前1時から30分

おう!友人がSNSに載せてて知りました。
■2016/10/13 完全新作TVアニメ特番12月放送&JRAと異例の超大型コラボ『走れ!おう松さん』の実施決定! 


2016.11.07 『走れ!おう松さん』完全新作TVアニメ特番放送日が決定!!
■ 放送日時:テレビ東京にて12月12日(月)25時~25時30分放送予定
■ WEB配信:
・「走れ!おう松さん」特設サイト 12月13日(火)午前11時頃~
・dTV 12月16日(金)昼12時~

12月12日(月)25時~、ってことは翌日13日の火曜01:00から、ってことですよね。予約録画の時は普通に24進法なので、この表記ほんとやめてほしいなー。
ともあれ楽しみ!ですメモ。
う、のんちゃんのコスかと思った。

おそ松さん on STAGE ~SIX MEN'S SHOW TIME~ [DVD]
エイベックス・ピクチャーズ
2017-02-10


おそ松さん 第一松 [Blu-ray]
櫻井孝宏
エイベックス・ピクチャーズ
2016-01-29


週刊スピリッツにのん(能年玲奈)

グラビアと中ほどの「文学を教えて」という企画に、「のん」(能年玲奈)ちゃんが登場しています!
梶井基次郎の『檸檬』や谷崎潤一郎の『痴人の愛』などをイメージした写真がいくつか。とっても素敵!
…すごく真面目にやってらっしゃるし綺麗なのですが、思わず「おそ松コス」を思い出してしまいました…いやあの、クオリティーの高さと、グラビアでもわかる演技力に。
のんちゃんファンの方はぜひコンビニなどで覗いてみてください。Kindle版もありますよー。
『この世界の片隅に』も大評判になってますね。近々観に行きたい。今年はほんとに映画の当たり年ですね。原作も好きだし、クラウドファンディングで企画された頃から何となく情報を追っていて、さらにのんちゃんがキャスティングされておお!と思っていたのですが、ここまで評判になるとは。

この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック
『この世界の片隅に』製作委員会
双葉社
2016-10-26



あら、劇場パンフレットは軒並み完売、こちらの公式ガイドブックも定価1800円のところ現在はプレミア価格になってしまっているそうです。

世にも奇妙なうちの子百鬼夜行抄

世にも奇妙な物語 DVDの特別編1
ともさかりえ
ポニーキャニオン
2008-04-02



うちの子タロー2歳半がね、最近いろんなものを怖がって号泣するんです、それも突然(稲川の淳二さん的な口調でお読み頂ければ幸いです)。
本当に突如として怖がって泣き叫びながら逃げ惑ってくるのでこっちもびびります。さっきまでニコニコ一人であれこれおしゃべりしながら遊んでるーと思っていたら「これやだ~~!!」と鬼瓦泣き(すごい形相で顔を四角くしながら泣くのでうちではこんな呼称)で台所まで駆けてきて、体当たりするような勢いで台所侵入防止ゲートにぶち当たって「怖い」ものを台所に投げ込んでくるのです。
一時はトミカが全滅でした。車のライトのあたりが目のように見えて、しかもそれが「おこってるからや」と。マスキングテープでふにゃっとした眉毛をつけてあげたりしてました。家中のトミカが下がり眉。それでもダメで結局しばらくしまい込んでおいたり。
そういうのも、想像力が発達してきたってことなのかなーとその都度眉毛をつけたり、求めに応じて目につかないところに隠したりしてきたのですが。
そんなある日のことじゃった。
タローが淡々と「これ、こわいー」と指をさすのです。
何もない壁を。
えっ?何?どれがこわいの?
TR「これ」
何もない壁です。
えーっと…
TR「このひと、だれかな?」
えっ。
TR「おめめがついてる」
えっえっ。
TR「ちょっとこわいかおしてる」
トミカの時のように取り乱したりせず、極めて淡々と状況説明の言葉を重ねながら壁の一点を見つめる2歳児。
TR「おこってるかおしてるから、こわいー」
そうか。うん、母ちゃんも今超怖いよ?
それをオットくんに話したら、
OT「タロー友人帳か( ´_ゝ`)」
ありがとう今ちょっと怖さ減った。
OT「タローは将来神谷浩史みたいな声になるのか~( ´▽`)ノ゙(しゃがみこんで頭を撫でながら)」
ありがとうもっと減った。友人帳の神谷浩史っていまや浮いてるよね神谷浩史キャラとしては。友人帳シリーズが始まった頃はここまで神谷浩史的なキャラが固定されてなかったんだろうけど、夏目くんちっとも滔滔と喋んないしツッコミもほぼしないし、もはやなんで神谷浩史が声あててるのか必然性を感じられないとすら。
OT「タローもそのうち滔滔と脳内で一人語りをするように( ´_ゝ`)」
うん、面白いから脳内だけじゃなくちゃんと声に出して母ちゃんに聞かせておくれ?
それはいいとして。

“世にも奇妙なうちの子百鬼夜行抄” の続きを読む

おがきちか『ランドリオール』アニメ!単行本特装版の特典OVA



ふおおおおお!!(猛々しい喜び方をしてみた!)
次巻の特装版の値段がやけに高くてびっくりして調べてみたら!!こんな情報が!!
おがきちか「Landreaall」アニメ化!29巻限定版にOVAとして付属 コミックナタリー
こちらのゼロサムに告知が載ってました。Kindleで買って速攻チェック!ありがとう時代!ありがとう科学!



わあああ、楽しみにしちゃおう~。
以下、もうちょっと調べたメモ。

“おがきちか『ランドリオール』アニメ!単行本特装版の特典OVA” の続きを読む

「長くなりますけど」

オタ小ネタです。
「僕に〇〇を語らせると長くなりますよ?」というフレーズがSNSで局所的に流行っているのを見かけて、以前アニオタ友人に話の流れで、プリキュアとおじゃ魔女どれみはどう違うの?とうっかり訊いたらやや俯き加減にメガネを押し上げながらいつになく低い声で「……長くなりますけど」って言われたことを思い出しました。やだ格好悪いって思いました。アニメだったら絶対メガネを押し上げた瞬間片目側だけ反射でキラリと光ってもう片方の目だけ無駄に良い作画でこっち見てる。そして「けど」にかぶせ気味に「じゃあいい」って言われるとこまで絵コンテできた。
実際はうっかり止め損ねて長い説明を聞いちゃった割に内容を覚えてないのですが(ドイヒー)、彼の良いところはいずれにせよ(止められようが忘れられようが)一向にへこたれないメンタルの強靭さだと思っています。どちらかというと相手の反応が勘定に入ってないあたりもオタクっぽいような気もするけど。
関連あひる。前にも書きました。
March 13, 2014 今さら今期(2014冬)見てたアニメと来期(2014春)見るアニメメモ
『君の名は』の時にも書きました。すいません面白かったのでついあちこちに。
アニメ映画『君の名は』が素晴らしく面白かった!新海誠監督らしさが何もかも良い方向に結実していた![ネタバレ無し]

おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! Vol.10 [DVD]
千葉千恵巳
ポニーキャニオン
2003-07-02


細田守監督の40話「どれみと魔女をやめた魔女」収録。すごいプレミア価格になっとる。

男子フィギュアスケートアニメ『ユーリ!!! on ICE』が面白い

1話目見逃してしまい、2話目から見たのですが面白い!
テンポも良いし絵も綺麗だし、力が入っているのがわかります。しかもオープニングが英語の歌でかっこいいなと思っていたら歌っているのがディーンフジオカ!
色々おすすめですし今期楽しみな作品がまた増えました。
テレ朝で木曜午前2頃(水曜深夜)、BS朝日では土曜午前1時(日曜深夜)放送です。次は第3話。
TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」公式サイト

こんな話も!
フィギュアスケート世界女王による「ユーリ!!! on ICE」レビューがテンション高すぎる togetter
キャラデザが久保ミツロウ、原案も久保ミツロウと山本沙代さん、ってどなただ?と検索したらおお、『ミチコとハッチン』『ルパン三世ー峰不二子という女』の。ニッチな話題作じゃないですか。これはますます期待。
今期、他には『3月のライオン』と『舟を編む』、続き物で『ジョジョ』と『響け!ユーフォニアム』、アニメじゃないけど『真田丸』を楽しみにしています。


新井英樹『なぎさにて』3巻が11月末に発売だけどひょっとして完結!?[下品注意]



久々の下品注意記事です。
新井英樹好きの私が、初秋の爽やかに晴れ渡った空の下をちょっとセックスセックス言いながら通りかかりますよ?
えー新刊チェックをしていたら、11月発売コミックス一覧の中に、
小学館 11/30 ビッグコミックス なぎさにて(3)(完) 新井英樹
えええ!?
(完)って!!??
まだ何にも始まってないのに!?打ち切り!?
と狼狽して思わず検索したら2ちゃんの新井英樹スレでも「えええマジで。打ち切りか・・・?」「情報が無いので嘘なのでは? 尼に予約商品としてあるけど、『完』とは書いてないし、スペ次号の目次にも『最終回』と書いてない」と話題になっていました。
どうなんだろう…未確認情報ですが、びっくりしたのでとりあえず書き残しておきます。打ち切りなのだとしたらどこか他の雑誌で続き書いてほしいなあ。
『なぎさにて』は、新井様がずっと以前から書き続けてきたテーマをなぞるような、別方向から光を当てた感じの作品、じゃないかと思います。ぶっちゃけセックスです。童貞とセックス。
以下、こんなかんじのワードで続きます。

“新井英樹『なぎさにて』3巻が11月末に発売だけどひょっとして完結!?[下品注意]” の続きを読む