エコバッグの話もちゃんと環境がテーマになってる件

エコバッグを題材に、ちゃんと環境の話が書けている人がいました!
レジ袋が有料になって変わったコト。/Blog Action Day(HINALOG2.0)


章立ててあって見やすいしわかりやすい面白いし。(しかも最後あひるにリンク貼ってくれてるし!ありがとう( ´Д⊂・゜・)
そうそう、本当に、有料化は大きいですよね。みんながマイバッグを持ち歩くようになるから、結果的に「レジ袋が無料の店でも、だんだんレジ袋が不要になってくる」というのはけっこうすごいことだと思う。確かにそうです、日常的すぎてblogに書いたことがなかったけど。そういうことをこういうテーマの日にまとめて書き記すことが出来るところがまたすごい。
というわけであとは余談。というか恥ずかしいひとりごとです。
今日10/15は Blog Action Day という、みんなでblogに同じテーマで書いてみようという日(詳しくは小鳥ピヨピヨへ)。今年のテーマは環境、とちらっと書きました。私も参加してみたかったんだけど、でも自分に今書ける身近な環境に対する取り組みって。。エコバッグ買ったくらいのことしかないなあ、ちょーぬるすぎてとてもblog action dayに参加したとは言えないなあ、と恥ずかしかったのでネタに逃げたりしてみましたが。
そうだよね。。エコバッグもちゃんと環境問題への取り組みの一環なんだよね。。
エコバッグがぬるいんじゃなくて、書きかた、というより考えかたがぬるいだけだった私の。ととっても恥ずかしい。
こんなこと書いても余計恥ずかしいけどこれはこれで私にとってかなり個人的ではありますが環境とBlogというものについて考え反省させられるよいきっかけとなったので、記録するためにも恥ずかしいひとりごとをログに残しておこうと思います。
今回私が見かけた、身近なblogの Blog Action Day リンク(また見つけたら追記します)。
環境のために泣いて祈るおばあちゃん(小鳥ピヨピヨ)
江戸前ハマグリはもういない?(ミズタマのチチ)
レジ袋が有料になって変わったコト。/Blog Action Day(HINALOG2.0)
(その後、さらにいろいろ書きました)
**あひると Blog Action Day**
**エコバッグ買った話
**エコバッグと熱帯美女(小ネタ)
**エコバッグを題材に、ちゃんと環境の話が書けているHINALOG紹介
**環境サミット1992、12歳の少女による伝説のスピーチ
**自分がほしいものを近所で買えるようにするための草の根活動
**環境に良くない洗剤を、どうやって捨てたらいいのか途方に暮れる
**身体に良いものを追求したら、安くてしかも環境にも良かった/ Blog Action Day リンク集


ハートをつける ハート 1

“エコバッグの話もちゃんと環境がテーマになってる件” への3件の返信

  1. あーいえ!いえいえ!!
    単純に、10月上旬に書こうとして時期を逃しちゃったネタのリサイクルなのです(笑)
    モリコロ写真もそのつもりで撮ってお蔵入りしてたので。。。基本的にはモリコロ画像が貼りたいだけちゃうんかとwむしろモリコロw
    てゆーかあひるちゃんは普段から天然素材つかいまくりで尊敬です。自然派のイメージが。
    水に優しすぎるじゃないですか。
    自分なんて偉そうなコト言いながらよく考えるとやっすい合成洗剤使いまくりですからね(><)
    10年以上前に林間学校の施設が排水施設の関係で合成石鹸&シャンプー禁止令が出ていたのを思い出しました。。。
    エコバッグ以外にも考える部分は山ほどありそうです。。。

  2. >なかしまたん
    いやほんと、すごいなあと思ったのでそのまま書いてしまいましたです。今から私のだらだらエコバグ話も編集したい!がそれはアンフェアだ!
    >10月上旬に書こうとして時期を逃しちゃったネタの
    >リサイクルなのです(笑)
    ネタ自体がリサイクルでしたか!(^▽^)それはますますすごいっすwwいやしかしちょーわかる、お蔵入りになっちゃうネタ多いよね。なのにふとした拍子に、お、今こそコレ!という機会があったりする。
    確かに私も気づけば重曹洗濯・布ナプ・手作り化粧水、となんかエコな生活ですがこれ全部、環境のためでなく自分とおカネのためなので~。ちっとも偉くないっす。
    ただ、肌や身体に良いことが結果的に経済的だし環境にも良い、というのはすごいよね。本当に現代がいかに無駄か。。

  3. >なかしまたんへのコメント続き。
    >林間学校の施設が排水施設の関係で
    >合成石鹸&シャンプー禁止令
    あったねえ!私も学生の頃の観測合宿(天文部)で、食事の後の食器洗いの前に全員にキッチンペーパーが回ってきて一枚ずつ取って、洗剤・水の節約のために各自お皿を拭く、という伝統がありました。しかしこれは多少のソース等を水に流すのと紙ゴミを増やすのどっちがエコなんだ?とかいう意見もあったなあ。洗い物する側は確実に楽だったけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です