面白かったなー、っていうだけのメモ。
原作はかなり前にまとめてざらっと読んだだけだったので、あまり細かいところまでは覚えていない状態でこのアニメを見ていると、こんな動きや静止の状態、カメラワークを一体マンガではどう表現してたんだろう?いや、でも松本大洋ならきっとさらっとやってのけてたんだろうな、と思いながら見てました。
原作好きな人から見てこのアニメどうだったのかな、とちょっと知りたかったので、こちらのいつも読んでるマンガ評ブログにこんなふうに書かれてなるほど納得でした。
逢坂みえこ『プロチチ』学童編、FQ JAPANで連載スタート
あら知らなかった!
4巻ラストが最終回っぽくてさみしいなーと思っていたら、Amazonコメント欄で続編の情報を見かけました。FQ JAPANってイクメン雑誌なんだ、そんなのあるのか。そこで学童編が連載されるそうです。単行本化が待ち遠しい!
■『プロチチ・学童編』を、さらに楽しむための特設ページです! |
ほんっとうに面白かったなープロチチ。可愛らしく丁寧な絵柄と細やかな日常描写で基本楽しく読めて、時に虐待、ネグレクトなどの深刻なテーマも取り上げつつ明るさを保っていて。学童、というと赤ちゃんだった太郎くんが小学生なのかしら!楽しみだなー。
以下Amazonリンク。
東京で雹が降った
今日は昼過ぎ頃、雷がすごくてびっくりしましたがなんと雹も降ったとか!メモメモ。
■【画像】東京各地でゲリラ豪雨→超大粒の雹 調布が銀世界すぎてヤバい! – NAVER まとめ
■東京で雹が降ったり積もったりしている衝撃的な光景:ハムスター速報
どうしてこの初夏に氷の固まりが?と検索してみた。
吉田秋生『海街diary』実写映画化!綾瀬はるか、長澤まさみ、是枝裕和監督
おわ!コメント欄でお知らせ頂いて初めて知りました!
■コミックナタリー – 映画「海街diary」4姉妹に綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆ら
詳細は以下。
「Suicaのペンギン」がクッキーに!
キャーんななななにこれ食べれへん!!
■完成度高っ!「Suicaのペンギン」がクッキーになって登場 | 「マイナビウーマン」
”
ホテルメトロポリタンでは、7月1日からJR東日本のICカードキャラクター「Suicaのペンギンクッキー」を個数限定で販売する。
(中略)
「同ホテルのペストリー&ベーカリーブティックにて販売。価格は300円(税込)。
“
だそうです。ホテルメトロポリタンというと池袋!池袋か!?
可愛いな~。ミギーもこのくらいの再現度だったらなー。ミギー練り飴、とか出されても困りますけど。うまいのかい?それ。
と思ったらぎゃっ、ホテルメトロポリタンのサイトに行ってみたら【Suicaのペンギンルーム】!?
[ミギーぼ] 右手に付けられる『ミギー寄生パペット』も発売 [防御たのむ]
防御!?
そんなわけで、ここにくるってわかってたのよ感じたのシリーズ。やはり出るようですミギーパペット。
■【寄生獣】右手に付けられる『ミギー寄生パペット』や『ミギーぬいぐるみ』がもうすぐ発売! 再現度もかなり高いぞ | ロケットニュース24
再現度…
でもえんぴつにくっついてるやつはほしいです。ガチャの景品らしい。ガチャるか。つぎ込んどくか。
以下、関連リンク。
お供えのように仕事机に置かれた駄菓子とオットくん
オット家族が珍しくうちに集まって賑やかだったある日のことです。やあ楽しかったねとみんな帰ってからオットくんのPC部屋で、
OT「なんだこれは( ・`ω・´)」
ん?ああにんじんだよ?
駄菓子のにんじんです。三角の袋に入ったポン菓子。それをオットくんの仕事机に置いておいたのです。こないだ駄菓子屋さんを通りかかった時のおみやげだよ。オットくん好きじゃろ?
子どもに使ってはいけない10の言葉と、代わりに使うべき言葉とオットくん
だいぶ前のメモを引っぱり出してみました。
■子どもに使ってはいけない10の言葉(と代わりに使うべき言葉) : ライフハッカー[日本版]
おお~、意外な言葉も入ってる!
1.「よくできたね!」
2.「いい子ね!」
3.「絵が上手ね!」
6.「お利口さんね!」
こ、これもだめなんだ!オットにさんざん使っていました!
リンク先に理由が書いてありますが、簡単に言うと価値観の押し付けとか限定的、条件付きな印象を与えてしまうから、ということかな?なるほど難しいなあ~。他にもいかにもダメだよねってわかる「いい加減に止めないと、○○だよ!」「何でそんなことをしたの!?」も含めてオットにさんざん使ってましたが改めよう。いや、改めるよう努力するつもりはあるけど思ってもみないことが起きることもあるって覚えておいて欲しいの。だから絶対とは言えないんだ(って言えってリンク先に書いてあった。結果的にできない約束をして子供を傷つけないために)。
ってオットに聞いてみた。いつもお仕事がんばってていいこね、とかえらいね、とか言われてどうなの?どう感じるの?
OT「ん?事実を述べられている、と感じています( ´_ゝ`)」
そうか安心した。鋼の精神力だな。どのような王の軍隊をもってしても突き崩せないオットくんのメンタルゆるぎなし。
「新聞取ってきて」と言われた犬コピペ
友人が教えてくれた犬コピペ。
画像は拡大してどうぞ。
■ねたたま : ★「新聞取ってきて」と飼い主に言われた時のさまざまな犬の反応集
こちらが元ネタらしい。
■犬コピペまとめ【笑える・ほのぼの・泣ける】 – NAVER まとめ
”
660 :可愛い奥様 :2006/11/12(日) 16:13:51 ID:80c+57K2
◆ お手伝い
飼い主: 「誰か新聞とってきて~!?」
Gレトリーバー:「はーい!天気も良いし気分も良いし、新聞運びにはもってこいの日ね!」
Gシェパード:「私におまかせください。で、どこを通ればいいのでしょうか?」
ラブラドールレトリーバー:「ハイったらハイ! 僕!僕!僕にやらせて!いい?いい?ほんと?ウハウハ! もう最高!!」
バセットハウンド:「まだ昨日の新聞をとりに行く途中なんだよ」
ダックス:「と、とどかない…」
ポインター:「新聞はここ! ここなんだってば!!」
セッター:「今、新聞を追い出すからね…」
シーズ-:「ダッコしてポストまで運んでよ」
バーニーズ:「もっと重いものないの?」
ハスキー:「ついでに旅に出たいんですけど…」
ヨーキー:「あらやだ、コートが汚れるじゃないの。ボーダーコリーさん、悪いけど代わりに行ってくださるぅ?」
グレイハウンド:「逃げない奴にゃ興味無いね」
ニューファン:「泳がない奴にゃ興味無いね」
ビーグル:「新聞? 新聞って何? それって食べられる? ごほうびは?他のやつらじゃダメでしょ? やっぱ狩猟犬だよね!え?え? 誰がうるさいって?」
バセンジー:「・・・」
サモエド:「・・・」(ニコニコ)
セントバーナード:「あ,食べちゃった…」
ボルゾイ:「余はそのようなくだらぬ用にかかわりを持たぬ」
マスティフ:「俺に指図するたぁいい度胸じゃねえか」
グレートデン:「皆の衆,新聞を取りに行くのじゃ」
Bコリー:「近所の新聞も集めといたよ!」
猫:「いや」
“
何人かの犬好きの知人に聞くと、ほんとに犬種によって性格に違いがあるんですってね。
花沢健吾「アイアムアヒーロー」実写映画化、大泉洋、有村架純、長澤まさみ
おおおー。メモ。
■コミックナタリー – 花沢健吾「アイアムアヒーロー」大泉洋主演で実写映画化
”
主人公の英雄役には大泉洋、彼とともに逃げることとなる女子高生・比呂美役には有村架純、看護師の藪こと小田つぐみ役には長澤まさみがそれぞれ配された。
(中略)
監督は実写映画版「GANTZ」の佐藤信介、脚本は野木亜紀子、特撮は神谷誠がそれぞれ担当。
“
なかなかイメージに合う配役な気がします。原作はちっとも落ち着いてないけどどう話まとめるんだろか。