ニューヨークにゾンビぞん出現、ニューヨーカーたちがいいかんじに悲鳴を上げて飛び退いたり、二度見したり、iPhone構えたりしています。
前にもちらっと書いたゾンビ連ドラ『WALKING DEAD』関連の催しのようですね。
(※以下、苦手な人はゾンビ画像・映像注意)
最も怖いと定評のあるホラーゲーム『零』がさらに怖くなる話
こちらのまとめにですね。
■最も初プレイが怖いホラーゲームは何か議論するスレ|アルファルファモザイク
うんうん零が人気でうれしいですね。いやもうほんとあれは怖いよ。そして初プレイは怖すぎるのに、慣れるとコンプ目指して霊をオラオラ追っかけ回してしまうゲームとしての面白さも秀逸でした。
と思いながら読んでいたら。
”
378 なまえをいれてください :2011/08/13(土) 00:02:55.55 ID:FRQlz7e3
零って確か入れてないはずの声とか入ってんでしょ?
387 なまえをいれてください :2011/08/18(木) 17:12:08.47 ID:fsxc9ohf
>>378
全てのホラーゲームの頂点(1位)に座する不動の零の恐怖をさらに増強させるような事言うなw
“
さらに増強させるような事言うナーーー!!ヤメテーーー!!!
ゾンビ連ドラ『WALKING DEAD』観た
ウォーキング・デッド Blu-ray BOX
出演:アンドリュー・リンカーン
販売元:角川書店
(2012-02-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ぞびぞびゾンビ、ゾンビゾンビぞん、と歌いながらツタヤで借りて観てみましたが、正直ゾンビ度が低かった。歌うほどじゃなかった。
ショーシャンクやミストの監督、ということで(ショーシャンクはあんまり覚えてないんですがミストは印象強い。面白かった)、確かにそんなかんじの微妙にもの悲しい人間ドラマが絡められたりもしていたのですが、肝心の(?)ゾンビ分がいまひとつ足りなく思えてしまったのはゾンビゲーのやりすぎでしょうか。人間関係の揉め事はいいからとっとと武器選んだり弾薬拾ったりハーブ混ぜたりしろよと。ゾンビもゆっくり歩いてるだけで呑気すぎる。クリムゾンヘッドとかウィッチとかの変異体はまだなの?
とか思ってしまう我々のような人種はドラマ観てないでゲームやってろと。そういうことかもしれません。主演の保安官さんはかっこよかった。
ゾンビ映画はロメロ三部作の一作目が一番面白かったです。1970年代の映画。
(ちょっと追記)
ウォーキング・デッド、どうやら日本版では残虐表現規制として、かなりの場面がカットされているようです。それで散漫な印象しか残らなかったのかも。別に残虐描写を好んで見たいわけではないんですが、そういう生命を脅かされる恐怖や憤りあってこそのゾンビものだよなとは思う。
(追記以上)
関連あひる。
■March 26, 2012 オットくん、ゾンビまみれの下水道で寝落ちするのはやめてください。[DEAD ISLANDはじめました]
■July 02, 2011 龍が如くOF THE END、ゾンビなのに普通にヤクザさん抗争ものでワロタ
■January 08, 2012 ゾンビが元気な海外ゲー『Left 4 Dead』のファンムービーがすごすぎてファンムービーってレベルじゃない
Left 4 Dead 2 (PC) (輸入版)
販売元:Unknown
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見るDEAD ISLAND 日本語版
販売元:ズー
(2011-10-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
オットくん、ゾンビまみれの下水道で寝落ちするのはやめてください。[DEAD ISLANDはじめました]
怖いから。見てる方が怖いから。
遅ればせながら『デッドアイランド』をやっているのです。PC版、スチムーのサイトからダウンロードで。
DEAD ISLAND 日本語版
販売元:ズー
(2011-10-20)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
まーあれですね。バカでいいですね。輝く青い空、エメラルドグリーンの海、白い雲と砂浜、駆けてくるゾンビ。街路樹はヤシの木、ビーチパラソル、水着のおねえちゃん、とろけるゾンビ。
回復薬はコーラとスニッカーズ(的なもの)。バカです。しかもためておけないの。拾った端から飲み食いしちゃうの体力満タンでも。我慢しろよ頼むよ。
でも確かに、ゾンビゲーの舞台ってひたすら暗い建物内だったり破壊された街中だったりするので、この南国リゾートという立地に救われる感はあるな、と章が変わってすさんだ街中に移動したり、狭い下水道を探索したりしていて思いました。リゾートに帰りたい。同じゾンビさんと遊ぶなら明るいリゾートのほうがまし。
そんな下水道でオットくん。寝ないでください。
“オットくん、ゾンビまみれの下水道で寝落ちするのはやめてください。[DEAD ISLANDはじめました]” の続きを読む
ゾンビが元気な海外ゲー『Left 4 Dead』のファンムービーがすごすぎてファンムービーってレベルじゃない
オットが教えてくれました。これはすごい。たまにご紹介している、ゾンビが元気に全力疾走してくる海外ゲー『Left 4 Dead(レフトフォーデッド)』略称『L4D(エルフォーディー)』をですね、好きすぎる人たちが集まって作ったっていういわゆるファンムービーだそうなのですが、いやいやこれ何かのプロモーションでしょ?ですよね?としか思えないクオリティです。ぜひ最高画質のフルスクリーンで音量も大きめにお楽しみください。
■Airsoft GI – Left 4 Dead – Impulse 76 Fan Film - YouTube
ネタ元:■海外ゲーム好きなら絶対ニヤリとしてしまう『Left 4 Dead』ファンムービーがスゴすぎる ロケットニュース24(β)
なんかいろいろオールキャストっていうか全然違うゲームのキャラとか出てきまくりすぎるので、確かに公式では作れないかもなという気もします。ちょうど今オットくんが遅ればせながらギアーズとかやってますが、さすがアメリカ、普通にあんな首のほうが頭より太いような体型の人いるんだな。
“ゾンビが元気な海外ゲー『Left 4 Dead』のファンムービーがすごすぎてファンムービーってレベルじゃない” の続きを読む
『僕の小規模な生活』の福満しげゆき氏が描くゾンビマンガが面白かった
僕の小規模な生活(1) (モーニングKC)
著者:福満 しげゆき
販売元:講談社
(2007-12-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
あひるちゃんはゾンビのことばっかりブログに書いててゾンビが大好きみたいに思われるかもしれませんがそんなことはないんですよと言ってもまったく説得力のない今日このごろ皆さまいかがお過ごして?
備忘メモ。
『僕の小規模な生活』を描いている福満しげゆき氏がですね。ちょっと前にモーニングでゾンビマンガを描いてらして。めっぽう面白かったんですよ。
ここ最近話題のゾンビマンガといえば花沢健吾氏の『アイアムアヒーロー』ですが、あれを読んで時代は今ゾンビだとピピッときて、このビッグウェーブに乗るべく自分も描いたという割りにまるっきり『小規模な生活』のノリのまんまで。『僕とゾンビの小規模な生活』ってかんじで。
その世界におけるゾンビの超適当な扱われ方が、何というかいかにも現実にありそうですごいなと思いました。こんなゾンビもの見たことナイ。
前後編で短かったし『小規模』の単行本にきっと入るだろうから、出たら買おうと楽しみにしています。
龍が如くOF THE END、ゾンビなのに普通にヤクザさん抗争ものでワロタ
びっくりするほど今まで通りでした。
龍が如く OF THE END (がんばろう、日本!パッケージ)
販売元:セガ
(2011-06-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
あのほら、『龍が如く』といえば、歌舞伎町そっくりの神室町を舞台に繰り広げられる、カタギじゃない男たちの熱い抗争とか暗躍とかキャバクラ通いとかじゃないですか。
なのに新作はゾンビものって!
墓からよみがえってしまいました。 どこへいったらいいですか。
■相変わらず授業で配られるプリントの様子がおかしい… on Twitpic (clione clitiques)
こんなときどうする?
[問2]墓からよみがえってしまいました。
どこへいったらいいですか。
つぎからえらんで( )に○をつけましょう。1:こうちょうしつ ( )
2:おんがくしつ ( )
3:ほけんしつ ( )
4:きゅうしょくしつ( )
5:りかしつ ( )
どれが正解なの!!??
それ以前にこの質問なんなの!?
あとなんで、墓だけ漢字なのwww
これはあれでしょうか…春を愛する人は心清きひと~的な、どれを選んだあなたはどれ派、みたいな、そういうなにでしょうか。
うっかりちょっと考えてみました。
龍が如くOF THE END、6月9日発売
■『龍が如く OF THE END』の延期後発売日が決定、売り上げの一部を寄付に : はちま起稿
■龍が如く.com | 2011/04/07 Thu 『龍が如く OF THE END』
地震による諸般の事情を考慮し発売延期(未定?)となっていたゲーム『龍が如く』の新作が、6月9日に発売されるそうです。
また、売り上げ金の一部を、日本赤十字社「東日本大震災義援金」を通じて寄付するとのこと。
赤十字か…義援金配分を決める委員会設置というニュースがやや気に掛かるところもあるので(金額や被害が莫大すぎて仕方ないんだろうけど)、ほんとちゃんと、必要としている被災地、人々にしっかり届けてほしいものです。
PS3で体験版ができるはずだったのですが、それも削除されてしまったのか見当たらなかったんですよね。確かにこの状況下でゾンビゲーは……うん……厳しいですよね……と思いますが、それでも開発や販売に関わってきた人たちの仕事がちゃんと日の目を見ることになったのは喜ばしいです。
地震にまつわるいろんな影響で、いろんな仕事が中断してしまった、頓挫してしまった、再開の目処が立たない、という話をあちこちから聞きます。そんな中、これは嬉しいニュースだ。
龍が如く OF THE END 特典「龍うた 龍が如く KARAOKE BEST SELECTION」付き
販売元:セガ
(2011-06-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
amazonの説明を見ると、わりといつも通り重厚なストーリー、登場人物たちが織りなす人間模様、ってやつもちゃんと入ってるみたいですね、ゲーム内容に。
以下、デッドラインジング2体験版の話とか。
危険なオットくんとゆかいな仲間たち on L4D2
たまに書いてるゾンビが元気なPCゲー、Left 4 Dead 2 のお話です。
LEFT 4 DEAD 2 日本語版
販売元:ズー
発売日:2009-11-19
おすすめ度:
クチコミを見る
オットくんがオンラインで、お友だち3人と遊んでいるゲームです。
お友だちは仕事の先輩と後輩。
後輩は穏やかほののんキャラなわりに歴戦の兵(つわもの)で大変に頼りになる参謀ですが、先輩はまあオットくんと大差ない困ったさんです。
なんかこう、横で見てるとそのー、ゲームを通じてオットくんとか先輩さんとか後輩くんとか、その関係性とかの人間模様が垣間見えて興味深いです。
そんなわけでオットくんとゆかいな仲間たち日記、みたいなもの。