柳楽優弥主演『ディストラクション・ベイビーズ』は、新井英樹『ザ・ワールド・イズ・マイン』の映画版と言っても過言ではない



過言ではないのです。
何しろ原作者新井英樹様のお墨付き!です。
トークショーつき先行上映会で、新井様がそう言ってたもの!
ほら!!

IMG_4514

本物だよ!?
これについての詳細は後述するとして、まずは映画の感想をネタバレしないように書きます。

オットくんが教えてくれたこのイベント、仕事の都合をつけて早く帰宅してくれたオットくんにうちの子タロー@2歳を預けて行って参りました。ありがとうオットくんタローさん!
そんなふうに家事育児の時間をやりくりして超久しぶりに劇場で見る映画がこんな血しぶきと人が殴り倒される鈍い音ばっかり響き渡ってるバイオレンスもの。だって新井様がくるとあっては!

結果、劇場で観て本当に良かったです。まさかの!まるで『ザ・ワールド・イズ・マイン』が映画化されているかのような作品だったんだもの!

とりあえず『ワールドイズマイン』好きなら一も二もなく飛びついておくべし!こんな機会きっともうないよ!?太鼓判でストロングリコメンドです。
柳楽優弥好きにも控えめにおすすめです。ちょっと…シズってるから覚悟して…(血のりが…)かなり強烈な暴力描写がたびたび…いえ、ずーっと暴力描写ばっかりと言っても差し支えないかも…
でも柳楽優弥くんは恐ろしくも美しかったです。まさに鬼神。

“柳楽優弥主演『ディストラクション・ベイビーズ』は、新井英樹『ザ・ワールド・イズ・マイン』の映画版と言っても過言ではない” の続きを読む

新井英樹が柳楽優弥主演・真利子哲也監督『ディストラクション・ベイビーズ』先行上映会でトーク!

むお!?新井英樹と柳楽優弥て!まさかのキーチタッグ!!
オットくんが教えてくれました。どういうアンテナ貼ってるとこういうニュース見つけられるのか。前もそうだったけど。
新井英樹が真利子哲也監督作の上映会でトーク!向井秀徳のミニライブも – コミックナタリー


「ザ・ワールド・イズ・マイン」などで知られる新井英樹が、5月12日に東京・テアトル新宿にて開催される映画「ディストラクション・ベイビーズ」のトークショー付き先行上映会に出演する。
5月21日に封切られる映画「ディストラクション・ベイビーズ」は、愛媛県松山市を舞台に若者の狂気を描く作品。イベントには新井の作品に影響を受けたという真利子哲也監督と、音楽を担当した向井秀徳も登壇し、トークを繰り広げる。会場では向井のミニライブも行われるとのこと。
チケットの予約は5月6日22時より、劇場のチケットサイトにて受け付ける。テアトル新宿の窓口でも、5月7日の劇場オープン時刻に販売スタート。

いいな。チケット取ろうとしてみようかな。
予約はこちらから。テアトル新宿公式サイト。
テアトル新宿 | テアトルシネマグループ
映画の予告編。怖そうだけど面白そう…

おお!なぎさにて新刊出てる!



スキャッター最新刊、ようやく怒濤の展開になりつつあります!



以下もAmazonリンク。

“新井英樹が柳楽優弥主演・真利子哲也監督『ディストラクション・ベイビーズ』先行上映会でトーク!” の続きを読む

映画アイアムアヒーローが面白いらしい[ゾンビ]



見に行こうかな。
リンクメモ。
ゾンビ映画的観点から絶賛。大泉洋さんの演技と存在感も絶賛。
日本のゾンビ映画のスタート地点。映画「アイアムアヒーロー」|忍之閻魔帳


海外に比べ周回遅れではあるが、
ようやく日本にも「きちんとしたゾンビ映画」が出来た。
笑いに逃げず、チープさを居直らず、
きちんとしたキャストで、きちんとお金をかけて、メジャー配給で公開する。
本作は、日本のゾンビ映画のスタート地点となるべき作品だ。

原作好きの人にも高評価。大泉さんもいいけど有村架純と長澤まさみ可愛すぎらしい。
【ネタバレなし】映画「アイアムアヒーロー」を観に行ってきたので、感想まとめ – ゆとり、会社やめるってよ
いいなーこういうの読むだけでもう嗚呼どうして寄生獣はああなつてしまつたのかなはと思わずにいられないなーいいなー。テラフォーマーズとか進撃の巨人とかなんてひどいひどいと話題になっててむしろ羨ましいくらいです。寄生獣空気。
以下、ゾンビ関連あひるリンク。

“映画アイアムアヒーローが面白いらしい[ゾンビ]” の続きを読む

[コピペ]暴れん坊将軍で不祥事(悪さ)してる連中ってほとんどが 吉宗の部下なんだよね

メモ。
なんで暴れん坊将軍ネタと見るとついメモってしまうかというと、子供の頃毎週土曜におばあちゃんちでご飯食べる時必ずついてたからです。オープニングテーマもスキャットできます。もちろん将軍の「ハッ」のかけ声も完コピで。
そんなわけで以下コピペ。
暴れん坊将軍が成敗した武士の数 : 2chコピペ保存道場
(ネタ元:clione clitiques


105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 12:21:27.39 ID:tVTuVaUt0
暴れん坊将軍で不祥事(悪さ)してる連中ってほとんどが
吉宗の部下なんだよね
例えば 老中格、寺社奉行 若年寄 大目付 勘定奉行 譜代奉行
長崎奉行 日光奉行 佐渡奉行 北町奉行・・・etc
結局吉宗がまともな人事をしなかったので悪事がはびこっていたと
そう考える見方もできるわけで
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 12:31:04.34 ID:tVTuVaUt0
暴れん坊将軍は全832回あるわけだが
それだけの数の旗本や諸藩大名の家臣を成敗してきた事になる
将軍様はそれだけの数の悪事を未然に防げなかった任命責任もあるし
多くの旗本などを取り潰した結果その後人材難にならなかったのかなど
色々と考えさせられる
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/14(月) 12:38:54.06 ID:tVTuVaUt0
1話につき30人前後の浪人や武士を成敗してるので
全832話でおよそ25000人の武士を成敗してることになる
将軍様は敵キャラを嶺打ちで戦闘不能にしているが
将軍様に刃向かったということでその後切腹もしくは打ち首に
なってるのは当然想像できるわけで
そんなに多くの武士を処罰して武士の数が激減したんじゃないかと思う
享保年間の武家人口がおよそ25万人と言われてたので
武士の10人に1人が将軍様に成敗されたとい計算になる
恐ろしい数字である

続きもコピペ。

“[コピペ]暴れん坊将軍で不祥事(悪さ)してる連中ってほとんどが 吉宗の部下なんだよね” の続きを読む

うちの子とタモリさん二本立て

うちの子タロー2歳がある日のお食事中、「かんぱーいってするの?(・e・)」(なんでも疑問系でしゃべります)とお茶のコップを差し出してきました。
あら、保育園(一時預けでたまに通っています)で覚えたのかな?誰に教わったの?と何気なく訊いたら、
TR「たもりさんが(・e・)」
たタモリさんが!?
そういえばヨルタモリ(録画データをしょっちゅう見ています)でかんぱーいってやってるわ!?
と動揺していたそばから、
TR「してんしゅうてん、はじまったねえ( ´∀`)」
は始まったねえ!折しもヨルタモリの名コーナー『始点・終点』が始まったねえ!
TR「くるまどめひょうしきだねえ( ´∀`)σ」
く車止め標識だねえ!!
いろんなことをタモさんから教わっているうちの子です…
その2へ続く。

“うちの子とタモリさん二本立て” の続きを読む

BSジャパンで大塚明夫主演ドラマ!!『真夜中の百貨店~シークレットルームへようこそ』

んななななんですとー!?
コメント欄で教えてもらってうろたえています!
好き好きアキオ、みんな大好き声優の大塚明夫さんがなんと!ドラマ!主演!妖精!?
真夜中の百貨店~シークレットルームへようこそ|BSジャパン


百貨店の妖精、じゃなく精霊という役どころで、タキシード!!
妖精良い声すぎる!
すっごい見たい。BS契約するか。MGSにあわせてハード買ったりしている我が家ですけん、BS契約するか。
びっくりしたお知らせメモでした。
(ちょっと追記)関連リンク。
教えてくださった日月さんがご自分のブログに詳しく書いてらっしゃった。伊勢丹ってそんな経緯があったんだ、知らなかった!
人気声優・大塚明夫さんのドラマ 『真夜中の百貨店~シークレットルームへようこそ』 日々の書付
しかしアキオ!というのもすごいですが、紹介されている商品を実際に買える、というコンセプトのドラマってすごいですね。壮大なCMなのか。今は物が売れない時代だと言いますし、ユニクロのタレントさんたちが選んでくれるTシャツもそうですが、いろんなアイディアが出てくるものですねえ。
(追記以上)
関連あひる
我ながら良いセンスだったと思うエイプリルフールネタ。
April 01, 2008 メタルギアソリッド4同梱版のPS3は大塚明夫ボイス搭載!
MGS5、スネークあんまりしゃべらなくて残念だったな。
September 02, 2015 『MGS V ファントムペイン』トレイラーが小島監督からのお別れメッセージのようだと話題



百貨店のお話というと、逢坂みえこさんのこちらを思い出します。デパートの中の様々な売り場で働く様々な人たちのオムニバス。

NHKドラマ『精霊の守り人』シーズン1終了、シーズン2が意外な展開に!?(ネタバレ感想)



シーズン1、終わりましたね!
最後の数分まさかの展開で、思わず検索してみたらシーズン2についてNHKのサイトに詳細が載っていました。
以下、ネタバレも含めて感想を少し。

“NHKドラマ『精霊の守り人』シーズン1終了、シーズン2が意外な展開に!?(ネタバレ感想)” の続きを読む

ノイタミナ「甲鉄城のカバネリ」、和風スチームパンクゾンビ

ゾンビなので取り上げておきました。ゾンビ好きとしては。
どんな話かちっともわからないまま見始めてみたら、和風スチームパンクゾンビでした。数年に一度のかなり力の入ったノイタミナですね。CMの段階では映画とかOVAかと思うくらい気合いの入った作画。キャラデザはマクロスの美樹本晴彦さん。
今後も楽しみに見るメモでした。
(開くとムービー再生注意)
「甲鉄城のカバネリ」公式サイト
関連あひる。リンク先に過去のゾンビ記事へのリンクもまとまってます。
July 01, 2014 ゾンビになっても娘を守る父、わずか7分間のゾンビ映画『CARGO』

甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK
澤野弘之(音楽)
アニプレックス
2016-05-18


ドラマ『なぞの転校生』など、この春気になる再放送番組メモ



わあ!嬉しいすごく好きだったのです。特に最終回の静けさが印象深い。岩井俊二企画プロデュースとのことですが、ほんとにとっても岩井俊二の匂いがする作品でした。ヒロインの女の子の地味なのに魅力的なところとかも。
ドラマ24「なぞの転校生」:テレビ東京
テレビ東京木曜3:20(水曜深夜)
あと友人がメモしてた情報、『夏目友人帳』も新シーズンに先駆けてセレクションを放送するらしいです。これも嬉しい。
「夏目友人帳シリーズセレクション」放送決定! | アニメ 夏目友人帳 公式サイト
テレ東水曜02:35(火曜深夜)
それから2日土曜から始まってますが、孤独のグルメシーズン1もやってます。
孤独のグルメ:テレビ東京
テレ東土曜11:03(土曜お昼)
ってぜんぶテレ東やん!
ありがとうテレ東。
そうそう!あともう再放送始まってだいぶ経ってるけどアニメ『ちはやふる』も楽しみに見直しています。
ちはやふる|アニメ|TOKYO MX
TOKYO MX 木曜24:30(水曜深夜)
くりおねさんが実写映画も良かったと書いてらしたので私もここに書いとこう、アニメも良いですよ。試合などのシーンでのかるたの詠みはちゃんと全日本かるた協会などプロの方がやってらして本格的だし、音や動きがつくことで原作の魅力が倍増しています。いいなーちゃんと作ってもらっていいなー、と寄生獣の残念感を思い出す春。
そんなわけでご挨拶が遅れましたがもう4月ですね。なんだか3月が寒かった(ような気がするけどどうだったっけ…?)ので、まだ全然衣替えが出来ていません。冬物がっつり。

“ドラマ『なぞの転校生』など、この春気になる再放送番組メモ” の続きを読む

NHKドラマ『精霊の守り人』第一話面白かった!今後の予想?のようなもの(ネタバレあり)



第一回を見てから、特番もあれこれ見てしまいました。うんうん面白かった。ところどころ「??」っていうところはあるにせよ、かなり力を入れて作られていてわくわくしました。
特にバルサの声!
綾瀬はるかさん全体的に素敵だったし、声も良かったです。戦闘中の気合い声が、ほんとに気合い入ってて。声優さんではない女優さんだと、ジブリ作品なんかで多いですが、普段の演技はがんばって男らしいっぽさを作っていても、声を張り上げるところはへにょへにょになっちゃいがち(もののけ姫とか…サンもだけどエボシ様も気迫が足りなくて残念だった…)。でも今回の綾瀬さんは違ったので嬉しかったな。
気になったところは、ブログ『日々の書付』の日月さんも書いておられたけど、宮廷のドロドロは韓流ドラマ!思った思った!
[ドラマ]精霊の守り人 第一話 『女用心棒バルサ』 | 日々の書付
どこかで読んだ記憶があるのですが(上橋先生の解説だったか、アニメ版の神山監督かな?)、二の妃はあの短い時間でバルサの心を動かすのだから、ただ上品で世間知らずなだけではなく、バルサをして「助けになりたい」と思わせるような魅力ある人物に描く必要があった、と。
でもドラマの二の妃は単に世間知らずで失礼で身勝手なだけで、聖導師へのハニートラップのおかげで上品さすら無くなっちゃってたし(しかも聖導師もよろめいちゃってたし)、場合によってはほんとにチャグムを大切に思っているのかすらよくわかんない人物に見えちゃって残念でした。

“NHKドラマ『精霊の守り人』第一話面白かった!今後の予想?のようなもの(ネタバレあり)” の続きを読む