夏とハロハロラムネと月

674a2d99

肉眼で見ると、ハロハロのタピオカのピンクのひと粒と月が同じサイズくらいに見えるのに、写真に撮るとあんなに遠くて小さいふしぎ。
あと、ミニストップのソフトクリームのエスプレッソ味、すごい濃い。むしろ苦い。基本バニラ一色だけど今回はミックスにしてみて正解。
SWEET SERENITYSWEET SERENITY
アーティスト:鈴木祥子
販売元:Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)
(2008-09-10)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タイトル元は『FatherFigure』という曲の “星と観覧車と月” というフレーズより。

ミントがほんとにスースーするミントティー

R0028221

一時期毎年飲んでいた、本当にスースーするミントティー。ムレスナのフレーバーティー、ミントです。今年久しぶりに注文してみたらああ本当にスースーする。
しかも水出しにしたらさらにスースーする!超おすすめです。スーハーするよ。ほんの少しの量でかなりスースーする。コストパフォーマンスも良し。
100gリーフはこちら。プルダウンでミントを選んでね!(いや他のでもいいんですがもちろん)
ムレスナ紅茶の100gラミネートバッグ入りフレーバーティー
ムレスナ紅茶の100gラミネートバッグ入りフレーバーティー
価格:1260円(税込み)
ショップ:ウエストン フレーバー ティ
以下、ムレスナティーおすすめメモ。

“ミントがほんとにスースーするミントティー” の続きを読む

クラマトってクラム+トマトだったんだ!

モッツ クラマト トマトカクテル ペット (ハマグリエキス・香辛料のトマトジュース) 945ML 1本モッツ クラマト トマトカクテル ペット (ハマグリエキス・香辛料のトマトジュース) 945ML 1本
販売元:モッツ

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

トマトジュースといえば「クラマト」。昔よく行ったバーで教えてもらって以来、輸入食品店などで見かけるたびにちょっと嬉しくなります。
そこのお店ではブラッディメアリやストローハットなどトマトジュースのカクテルにクラマトを使っていて、トマトジュースとして美味しいんだよ~、ちょっと飲む?とバーテンダーさん(美女)がグラスに注いで味見させてくれたりして。
だが、クラムトマトでクラマトとは知らなかった!!
[N] 【ネタフル・カナダ支局】クラム + トマト = クラマトジュース

 ”クラム(ハマグリ)とトマトからできているジュースなので「クラマト」ジュースという訳です。”

 ”けっこう魚介的な味わいかと思ったのですが‥‥
そんなことない!
しょっぱめのトマトジュースという感じでしょうか?”

かしこくなった!!

“クラマトってクラム+トマトだったんだ!” の続きを読む

四国に香川という県がある

四国に香川という県がある:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd


404 名前: 名無しさん@├\├\廾□`/ [sage] 投稿日: 2011/06/23(木) 11:11:27.71 ID:pdfMdSXL
     四国に香川という県がある
         (゚д゚ )
         (| y |)
    いがみあいの続く四国だが
       香  (゚д゚)  川
       \/| y |\/
             ∧,,∧
             ( ´・ω・) ズズッ…
       香     (っ=川o)
           (;゚д゚)
       \/| y |\/

かわいすぎてついコピペ。
四国といえば、先日酒盗のクリームチーズあえを家で作りたい!と思って酒盗を買ってきたり調べてみたりしてみましたらば、酒盗って主にかつおが原料で、だから高知の名産品なんですね。さすが高知!やはりかつおなのか。

“四国に香川という県がある” の続きを読む

駄菓子のラムネでプラシーボ

頭脳労働にはラムネが効く!というお話です。

R0028194

最近あちこちで見かけて気になっていた、こちらのラムネ記事。駄菓子のラムネ。

なんでも評点:ラムネ菓子があなたの大脳をブーストし、あなたを二日酔いから立ち直らせ、最悪だったあなたの酒癖を改善する

 ”・飲み過ぎた翌日に数粒食べるだけで、急に頭が冴え始める。

・睡魔や倦怠感に襲われているときにも、数粒食べると脳が活性化して意欲が湧いてくる。夜を徹して頭脳労働をしている人や、受験生にはぜひともお勧めしたい。

・筆者は空腹感に強い方なのだが、たまにものすごく腹が減ることもある。そんなときは、やはり数粒食べるだけで空腹感が一気に消える。

・そして、酒飲みにとっての最強の秘策 ― 酒のつまみとしてラムネを1粒ずつちまちま食べるだけで悪酔い・二日酔いを防止できる。”

これ……書いたのO谷さん(仮名)じゃないの!?

と思ってしまいましたがどうやら違う様子。
いや、ちょうど何年か前にブロガーさんたちとどっか行った時(ものすごくいい加減な情報)、「O谷さん(仮名)が森永ラムネにはまりすぎでヤバイ」と聞いたことがあったのです。

そのエピソードがもう、まんまこのリンク先の記事と一緒で。ラムネの力を信じすぎ。

“駄菓子のラムネでプラシーボ” の続きを読む

オットくんと駄菓子戦争

ココアシガレットをあほほど食べたくなってですね。箱買いしようかと。
検索してみて、価格と送料が安めだったこちらのお店で買おうかと。
ついでに他にも検討して、ちっちゃいいちごチョコも買おうかと。これ大好き、キャンディみたいにセロハンに包まれてる丸まっちいチョコ。
オリオン ココアシガレット 【小箱30個で1箱】
オリオン ココアシガレット 【小箱30個で1箱】
マルルンマン  チョコ いちご ホワイト 200個入り 【味種類を指定して下さい】
マルルンマン  チョコ いちご ホワイト 200個入り 【味種類を指定して下さい】
この2点で購入決定しちゃおうかと思ったのですが、たまにはオットくんにも希望を聞いてみようかと。
オットくんオットくん、この駄菓子のお店で何か他にほしいものある?カートに入れといて?
ってあとでカートを見てみたらば。

“オットくんと駄菓子戦争” の続きを読む

この浅漬けの素おいしい

R0027745

友人のお母さまから、これをあひるさんに!と頂いたものです。美味しい!
麹屋甚平 浅漬けの素。
「米ぬか発酵、ぬか漬け風味」、と書かれています。ぬか漬けの味がペットボトルで。ふしぎふしぎ。添加物不使用。
まずは大根を2時間漬けてみたら(上の写真)、ほんのり薄味ですごく美味しい。さらにキャベツと大根をひと晩漬けてみたら、けっこうしっかりした味になった。美味しい。

“この浅漬けの素おいしい” の続きを読む

すてきな梅昆布茶の午後

先日友人宅に集まった時に飲ませてもらった梅昆布茶が、ほんとに美味しくて!
美味しすぎて別の友人が通販で大人買いしてました。
梅昆布茶というと乾燥ぎみのものが思い浮かびますが、これはちょっと珍しいペースト状の、まるでジャムのような梅昆布茶。
P4250397
P4250401
P4250408

友人が撮影した素敵すぎる梅昆布茶写真。4人でちょっとずつ濃さを変えて試し飲み。真ん中あたりがちょうどいい塩梅でした。まさに塩梅。
しかもお湯で薄めて飲むだけでなく、ご飯に乗せて、とかうどんやパスタにも合うらしい!俄然気になるじゃないですか!

“すてきな梅昆布茶の午後” の続きを読む

地元の人おすすめの栗ようかんがすごく美味しかった

GWに、長野に住んでいる友人ちにお泊まりに行ってきました。その友人おすすめの栗ようかんがすっごく美味しかったメモ。
桜井甘精堂(さくらいかんせいどう)の、栗ようかんです。
美味しい!!ものすごく!!
すいません食べちゃったので写真はないのですが、なんとなく想像していた「黒いようかんに栗が埋め込まれている」ものではなくて(それは栗蒸し羊羹か)、全体が栗色の、栗を固めたようなお味の羊羹でした。
amazonにある!
桜井甘精堂 ひとくち栗ようかん桜井甘精堂 ひとくち栗ようかん
販売元:桜井甘精堂

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

ひとくちサイズの小さな羊羹が6本で、
価格: ¥ 1,376 (+送料)
甘すぎず上品な味で、栗でした。とっても栗。
普通の羊羹だとなかなか量は食べられませんが(そもそも量食べるものでもないけど)、これはすいすいとあっというまになくなってしまいました。もっと食べたい。

“地元の人おすすめの栗ようかんがすごく美味しかった” の続きを読む