STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
出演:宮野真守
販売元:アニプレックス
(2011-01-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
あひるです。STAR DRIVER輝きのタクトを楽しみに観ているごく一部の人の中でもそのまたごく一部の人にとってはひょっとしたらそんなこと先に知ったら楽しみが失せちゃうよ!と思うかたもいらっしゃるかもわからないので一応ネタバレだと書いてはおきますが、たぶんものすごくどうでもいいことを以下に書きます。
あと放浪息子のこともちょこっと。
キューティーシモン
偶然うっかり見つけてしまい。
グレンラガンとキューティーハニーをかけあわせるのは良い。
だがなぜシモン。
■YouTube – キューティーシモン
歌ってるのはほんとにシモンの中の人だそうです(泣)
舞台版『千年女優』(今敏原作)
おお、これは面白そう。とても舞台向きの作品だと思う。
■TAKE IT EASY!×末満健一 舞台版『千年女優』(今 敏原作)東京・大阪で再演: ★究極映像研究所★

2009年の舞台を観た、今監督の感想にはこんな風に書かれているそうです。
■NOTEBOOK >>NOTEBOOK >>ブログアーカイブ >>千代子讃江・その1 – KON’S TONE
“娘であるアニメーション版『千年女優』だって可愛いが、映画における一番の責任者である者にとってはおのれの不明による出来の悪い面がクローズアップされてしまい、無条件に可愛いというわけにはいかない。
(略)
しかし「娘」から生まれた「孫」は可愛いのである”
また上手い!原作者の立場から原作を娘、舞台版を孫と!
オットくんのぱんつ
新年のご挨拶も抜きにとれたてのネタをお届けします。
えー、オットくんのぱんつがまっぷたつに裂け。
すごいねそんなになるまで履かれたらパンツも本望だろうね。
OT「実はもうひとつ、今洗濯に出してるやつも、」
なに、どっかやぶれてんの?
OT「八つ裂きになっているだろうけどな(●`_●´)ってかんじに」
刀語 第一巻 絶刀・鉋【完全生産限定版】[Blu-ray]
出演:細谷佳正
販売元:アニプレックス
(2010-04-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ひとしきり爆笑した後、確かに洗濯かごからは瀕死のぱんつが発掘されました。今年もよろしくお願いしますがオットくんは洗濯したら八つ裂きになりそうなパンツは洗濯に出す前に捨ててください。
みんなのうた50周年新春スペシャル、元日放送
はい、えー2日にいっぺんくらいの頻度でHDDレコーダーのジャンル検索で「アニメ・特撮」枠を総チェックしているよいこのみんなならもう当然知ってて録画セットしてると思うけど、みんなのうた50周年特番があるよ☆?
■愛されて50年♪みんなのうた新春スペシャル!
総合 2011年1月1日
第1部 17時00分~18時00分
第2部 18時05分~18時48分
(再放送)総合 2011年1月3日
第1部 10時05分~11時05分
第2部 11時05分~11時48分
みんなのうた45周年ベスト曲集~北風小僧の寒太郎/山口さんちのツトム君~
アーティスト:TVサントラ
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
(2006-08-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
楽しみですね。
——————–
ちょっと追記。
さて、この記事が今年最後の記事になりそうです。2010年も大変お世話になりました。皆さま良いお年をお迎えください。
あひる。
——————–
おがきちか「Landreaall(ランドリオール)」17巻はドラマCDつき!
あら!そもそも17巻が25日に出ることも知りませんでした!
■コミックナタリー – おがきちか「Landreaall」17巻はドラマCD&小冊子付き
“12月25日に発売される、おがきちか「Landreaall」17巻には、通常版に加え、ドラマCDと小冊子が付属した限定版が用意される。「Landreaall」の限定版が発売されるのは、今回が初めて。
ドラマCDはおがきの書き下ろしシナリオで、小冊子ももちろん描き下ろし。書店への予約は11月5日が締め切りとなっているので、確実に手に入れたいファンには早めの予約をおすすめする。”
ランドリのドラマCDはすんごく出来が良いので、これは楽しみ!
Landreaall 17巻 限定版
著者:おがき ちか
販売元:一迅社
(2010-12-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Landreaall 17巻 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
著者:おがき ちか
販売元:一迅社
(2010-12-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
えっなに!?やだ通常版と限定版の表紙が違うの!?困る!
志村貴子『放浪息子』アニメサイトに予告編
■「放浪息子」アニメ公式サイト

アニメ絵の画像キャプだけ見た時は「………」と違和感ありありだったのですが、予告編で動いているところを観てちょっと安心。
色の塗り方が志村さんの柔らかな水彩タッチに近いのと、夜桜の歩道橋のシーン(原作にはないかな?)が新海誠監督のような美しさで、むしろ期待が増しました。
新海誠監督、新作「星を追う子ども」公式サイトオープン
■「星を追う子ども」公式サイト/新海 誠 最新作

(画像元:ニュース:「秒速5センチメートル」新海誠監督、4年ぶりの新作「星を追う子ども」来年5月公開)
おお!楽しみです!!
ホールインワン保険
先日、オットくんの実家で保険の切り替えをいろいろやったという話になり、パンフレットをぱらぱらと見せてもらっていたところ。
全然関係ないページに書いてあった、保険とは場違いと思われる単語が目に飛び込んできたのですが。
「ホールインワン・アルバトロス保険特約」
何コレ??
OT母「あら知らない?ホールインワンを出した人はね、ゴルフ場や周りの人にいろいろと振る舞わないといけなくて、すごーくお金がかかるんですって」
なんですってええええ!!??
ちっとも知らなかったです!!
なんでこんなに驚いているかというと。
アルバトロスって…、太陽くん出してたよね!?
あした天気になあれ―アシスタントプロ・トーナメント編― 1 (ホーム社漫画文庫)
著者:ちばてつや
ホーム社(2000-06-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
(ちなみにアルバトロスはパー(基準打数)より3打少ないことを言うそうです。まめちしきな)
太陽くん貧乏苦学生で弟妹と母ちゃんを養うためにゴルフでがんばってるのに!?絶対保険とか入ってないよ!?
『電脳コイル』がバーチャルリアリティ学会から推奨されています
おお~~。
■■ヴァーチャルリアリティ学会誌 磯光雄他「アニメ『電脳コイル』にみるリアルとバーチャルの接点~複合現実感の未来実現形態を探る」: ★究極映像研究所★
“◆論文の中味 と 感想コメント
”ぜひDVDを。個人で全巻揃えるのは少し高いかも知れませんが,研究費で買えば大したことありません(笑)。学会のお墨付き,特別セッションでご推奨ですよ。学会員なら,堂々と研究室で数セット揃えて,バイブルにして下さい”
なんと『電脳コイル』DVDは研究の必需品。VR学会、最高ですね(^^;)!”
VR学会のお墨付き、研究費で購入の許可が出ています!すごい。
いやしかし電脳コイル、ほんっっと~に面白かったなあ。久しぶりに観たい。
SFとしての設定が緻密で興味深かっただけでなく、物語としてもとても楽しく、ハラハラしたりほろりときたりさせられました。小学生の夏休みの騒々しさとノスタルジーをぎゅっと詰め込んだような。
あと犬好きは必見です。
電脳コイル (1) 通常版 [DVD]
出演:折笠富美子.桑島法子.矢島晶子
販売元:バンダイビジュアル
(2007-09-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
以下関連リンク集。
