亡霊たちの真昼 ~電気代の深夜割引でますます深夜に行動するようになりました

引越を機に、電気料金の割引時間帯、というのがある生活になりました。夜の11時~朝7時までが安い。

(※リンク切れ)TEPCO : Switch!|おトクな料金メニュー ・電化上手

f02_img01

夜23:00~朝7:00の間が9.17円(/1kWh)。その他の時間帯が約23円~33円なのでものすごい差です。


今住んでいるマンションはオール電化なので、マンション全体がオール電化割引「電化上手」に加入しているのだそうです。
オール電化じゃない場合でも、同じような時間帯で深夜割引というのがあるみたい。こちらに説明がありました。

(※リンク切れ)TEPCO : 電気料金シミュレーション | トップページ

そんなわけで、数日分のお茶を入れるためにたくさんお湯を沸かしたり、洗濯をしたり、というわりといつでもできる電気家事を、すっかり23時以降にやる生活になりました。あ、まだ22:30だ、あと30分待とう、というかんじで。
(ちなみに洗濯機スペースはお隣さんに接してないし、下の階は事務所なので夜は人がいないから夜洗濯機回しても迷惑にならない嬉しい立地です)
で。
毎回ちょっともにょった気持ちになるのが、お夕飯とかお風呂とか。
自分一人ならやっぱり「23時まで待とう」でずらせるんですが、オットくんが使いたがる場合はなー。おなかへったー(´ +ω+`)・゜とかつかれたおふろー(´ +ω+`)・゜って帰ってきたのに「まだ電気代高いから待ちなさい(〆゜Д゚)」っていうわけにもいかないし。というか待たせてる間にPC部屋でクーラーつけるからなんの意味もなし。
…..23時まわるまで家に帰ってこさせなければいいんじゃないだろうか(酷)。
クーラーにあたりたければそこのコンビニで時間潰してこい(^ω^)と(鬼嫁)。
まあそういうわけにもいかないし、さりとてがまんできないオットくん(がまんというか暑さ寒さに対してエアコンをつける以外の方法で対処するという概念がない)に電気代節約のためにマテとかいうのも効かないし。
そんなわけでオットくんが絡むものに関しては割引時間帯をあんまり気にしないようにして、自分一人で切り盛りできるものをひたすら夜にずらしてやりくりしています。たのしい。小銭が大好き。同じ質ならもちろん安ければ安いほどイイ(恍惚)。そのための苦労は苦労じゃない。路線検索も常に「料金が安い順」。
そいえばだいぶ昔にやってたCMで、親父の反対を押し切って若者が夢を叶えるために、お金はないけど身一つで今旅立つ、みたいなストーリーなのに最後にその若者ギターケース背負って乗り込んだのが成田エクスプレスで(成田エクスプレスのCMでした)。
鈍行に乗れ。と思った。

関連あひる
悪いけどがくちぐせの電気のおじさんの話 今も言いつけは守っています。でもさすがオール電化なのでエアコンと電子レンジにIH同時でも大丈夫みたい。

電球がすぐ切れる問題 そいえばこれのその後を書いてなかったかも。コメント欄で教えてもらった、110Vの電球に換えたら見事長持ちするようになりました。ビックカメラで購入。

ーーー
(2021年10月24日追記)
コメント欄にリンク切れのお知らせをいただいたため、リンク部分を一部書き直しました。ありがとうございます!
この記事を書いた当時は2009年、まだ東日本大震災の前でした。オール電化の物件というのは311を境に激減したと聞いたことがあります。電気代も、2009年当時からすると自由化という大きな変化がありました。電気代を安くするためには、以前は生活を工夫するしかほぼ選択肢がなかったものですが、今は「電力会社のサービスや料金を比較して乗り換えを検討する」というまったく新しい時代になっています。この記事はあまり役に立たなくなってしまいましたが、時代の記録として…というと大袈裟だけど、こんなこと考えたり工夫しながら生活していたな、という個人的な思い出として残しておきます。

電気代について知りたくてこの記事にたどり着いてくださった方には、古い情報でお役に立てず申し訳ないですが、最新情報を検索してみてくださいませ。
(追記以上)


ハートをつける ハート 1

“亡霊たちの真昼 ~電気代の深夜割引でますます深夜に行動するようになりました” への10件の返信

  1. > …..23時まわるまで家に帰ってこさせなければいいんじゃないだろうか(酷)。
    爆笑。その発想は無かったです(笑
    時間帯的に、昔あったテレほーだいを思い出します。夜ゲームして、朝寝てたなぁ・・・。

  2. 私もその発想はなかったのですが思いついたのでつい書いてしまいました。。
    テレほーだい!ありましたねえ!

  3. 電気代メモ

    はーもう10月に入りましたね。一年早いなもう。
    さて、家事をまとめて片付ける、23時からの一連の作業も一段落ついた。最近の電気代とか電気の使い方をメモしておこう。こりこり。
    なんで家事が23時からかというと、前にも書きましたが電気代の深夜割引のためです。

  4. 節約の罠

    ぎゃああああ。
    電気代を節約しようと思って。
    ここ数日24時間換気スイッチをオフにしていて。
    お風呂の自動運転をうっかり消し忘れたら(←ここオットのしわざ)
    翌朝起きた時、洗面所中が湿気でぐっしょりしっとりでした。
    ひいいいいい。

  5. 洗濯事情なう

    なうの使い方が間違ってるかもわからんですが。
    6月に引越してから早4ヶ月。
    引越当時、洗濯物がちっとも乾かなくなって困る、コインランドリーに通うことにした、と書きました。
    あれから、結局コインランドリーまで行ったのは2回くらいで済みました。その後の対策を書い….

  6. 23時までの電気的空白、象印加湿器のその後

    そうなんです。
    前に23時から深夜割引で電気代が1/3くらいになるから、電気を使う家事は23時以降に回すようにしている、と書きました。
    だから今のこの時間(22時)って、何をしたらいいか途方に暮れる時間帯なのです。

  7. 浴室乾燥のコツと我が家的問題点

    最近いよいよ梅雨になっちゃうのかなってかんじで、困るのが洗濯物。
    以前浴室乾燥について調べたことをまとめてみます。
    こちらの記事が、大変参考になりました。
    ■アパマン桐生|浴室乾燥機ってどうなの?*換気編* | スタッフブログ
    ■アパマン桐生|浴室乾燥機ってど…

  8. 2010年夏の電気代メモ

    8月9月と2ヶ月連続で大台に乗り上げていた電気代が(血の涙)、10月分はやっと普通の値段に落ち着いていた…。
    もうね-、今年の夏は冬まで暑いままなんじゃないかと思ってましたが、よかったよかった。寒きゃ寒いで寒いんだけど。
    そんなわけで人がみな暑さのことなどすっ….

  9. 衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました

    そういえば、2010年の5月末に検討していた衣類乾燥機、その後すぐ購入、3年ほど使ってみたのでその後の洗濯事情などをメモ。
    ちょっとなんというか、目玉のおやじとかミギー的な …

  10. (追記)
    リンク切れを知らせるコメントを頂いた、と思っていたのですが、その後も別記事へ同名、同内容のコメントが相次ぎ、スパム、というかおそらく人力の営業と判明。新しいリンクとして紹介されているのが同じ比較サイトだったから。
    なあんだ、親切だと思ってまじめに返信したり、本文書き換えたりしちゃった。まあ良い機会だったのでいいけど。そして紹介されたリンクを貼らない判断は正しかったな、と改めて思った。
    該当コメントは削除したのですが、自分の返信は残しておきます。

    ーーー

    〇〇さん
    わあ!古い記事にコメントを、そしてリンク切れのご報告と、有効リンクまで調べて載せてくださってありがとうございます!!
    コメントを頂いたのをきっかけに、本文のリンク切れをわかりやすく修正しました。載せてくださったリンクに書き換えようか少し考えまして、本文末尾にちょっと追記をした上で、リンクは残しておくことにしました。
    2009年からしたら、2011年の東日本大震災を経て、さらに2020年初頭のコロナ勃発から一年半経った今もまだ災厄を現在進行形で通過中…という状況で、時代も生活も想像を絶する変貌っぷりですね。
    考えるきっかけをくださって、本当にありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です