あとで書こうと思ってたのですが。昨夜はすき焼きでした。当然の展開として、今日のお昼はすき焼きうどんです。(すき焼きの残りでうどん煮たもの。に野菜をしこたま足す。肉はないけどお肉のかほり)。
さて。
食卓の片づけをしていてふと。
←オットくんの器。
ちょ!?
汁まで全部飲んだの!?
OT「(0゚ ゚ω゚) + 」
あの濃いいすき焼き汁を!?
OT「(0゚ ゚ω゚) ?」
そりゃあうどん用に薄めはしましたが。にしても濃いのに!?
でもオットくん、カレーうどんとかけんちんうどんとかいつも汁まで飲む子なので今回は飲まないように注意しておこうと思っていたのにうっかりしていた、とはいえ飲むか!?あれ!
OT「汁まで残さず飲んでえらいこ(0゚ ゚ω゚) + 」
いやいや!これはそうじゃない!!
OT「大丈夫、その分ちゃんと麦茶も飲んだよ( ´_ゝ`)」
薄まってないから!
確かにそういえばいつもよりお茶飲んでたけど塩分は薄まってないから!
何いってんだ理系だろ!?ぐるぁー!
油断もすきもありません。。オットに塩分摂らせまくってしまいました。お父さんお母さんごめんなさい。
んぎゃ!!
「ラーメンや汁物のスープは絶対に残せ」と母親学級で栄養士さんに怖い顔で言われたことが忘れられません。
だんなさん、すごいなー。しょっぱくなかったのかな。でもホラ妊婦じゃないし、日頃から血圧低いなら大丈夫・・かな・・・?
ちなみにウチははすき焼きの残りは関西風のお出汁のおうどんにして上からすき焼きの残りをのせて「肉うどん」的なものに変化させてます。見た目に似合わず味が濃いものがダメな夫・・・。
> 「ラーメンや汁物のスープは絶対に残せ」
> でもホラ妊婦じゃないし
にんぷではないねえ(爆)でも妊婦と中年太り対策って一緒だよね。。
> 見た目に似合わず味が濃いものがダメな夫・・・。
見た目に!いやでも薄味好みは良いことだ。「肉うどん」とかいう言葉はオットも大好きだ。たぶん「さんぽ」と聞いた犬みたいな顔すると思う。
関西風うどんに乗せるのも美味しそうだねえ!次はやってみるー。