ローズヒップの色が変わって

15a35f72.jpg鮮やかな赤色のローズヒップティー(写真右)に、スパークリングウォーター(左)を注いだらそれ飲み物としてちょっとどうなの?っていう紫色になりました(中央)。

ねるねるねるねは、ケッケッケ(゚∀ ゚)


はいそうですこの写真は数日前に撮ったのですがその時もねるねるねるねのことを考えていました。さっきたまに言ったりしてると書いたのは本当です。
それはいいとして、どうしてこんな色になってしまったのだらう。炭酸水には「鉱泉水」と書かれていたけど、それと何か関係があるのかしらん。


ハートをつける ハート 32

“ローズヒップの色が変わって” への4件の返信

  1. 紅茶にはタンニンってのが入ってて蜂蜜を入れると蜂蜜の鉄分とタンニンが結び付いて黒くなるそうです。
    鉱泉水にも鉄分か、なにがしかの金属成分が含まれていてそれがタンニンと結び付いたのでは…?
    あくまでも仮説ですけど。オットくんは知ってそうなキャラですけど、どうでした?(キャラて…)

  2. >けいいちさん
    あー、紅茶とはちみつで黒くなるようなアレ。なるほどそうかも~。あ、でもちょっと検索したところローズヒップティーにはタンニンはほとんど含まれないらしい。でもそういうアレなんでしょうね。
    オットくんは化学変化に関しては確かに知ってると思いますが、ローズヒップティーと甘くない炭酸水に興味がないので聞いてもわからないと思い聞いてないでつ( ´_ゝ`)。

  3. ローズヒップも 紫キャベツとかと同じく色素が含まれてるでしょうから、一番短絡的に考えると pHが変化して 色が変わったのでは? 
    たしか小・中学校くらいの時に 紫キャベツの煮出した液(アントシアニン色素液)をつくって、酸やアルカリ入れてpHによる色変化をみる実験って ありましたよね…酸性よりだと赤紫に近づき、アルカリ性は青紫に近づくっていう あれ。
    ただ、炭酸水は弱酸性だから 色変化としては、逆方向な気がしないでもないけれど。。。
    でも フェノールフタレインはアルカリで赤くなるし、色素の種類によって 色変化は違こともあるかなぁ・・・とか(笑) 

  4. >紺さん
    >pHが変化して 色が変わったのでは?
    おお!それっぽい!!赤が紫になるあたりとってもそれっぽいです!
    >酸性よりだと赤紫に近づき、アルカリ性は青紫に近づくっていう あれ。
    >ただ、炭酸水は弱酸性だから 色変化としては、
    >逆方向な気がしないでもないけれど。。。
    「鉱泉水 アルカリ」で検索してみたところ、「アルカリ天然水」というのがあるみたいなのでこの鉱泉水もそうなのではないかしら?いや~化学の実験でしたか~。
    って、飲んでも大丈夫なのかな?w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です