NHKあさイチの特集『DV家庭の子どもたち』を見て思ったこと、「子供に虐待をする親は、自身も親から虐待されていたケースが多い」というのは本当だろうか?

朝から重いと評判のあさイチ、今日も重かったです。
あひるちゃんも今回は超真面目に。
DV家庭の子どもたち|NHKあさイチ
DVを直接受けたわけではなく、両親間の加害と被害を見ていただけでも子供の心に深く傷を残す、という内容で、10歳くらいの子供たちへのインタビューや、20歳の青年の話、もっとずっと大人になっても両親のDVを見ていた影響が残ってしまって苦しんできたという40代50代の男女など、様々な年代の人の声を集めていました。
一般的なDVのイメージである「殴る蹴るなどの身体的な暴力」だけでなく、暴言、怒鳴る、経済的束縛なども子供に(もちろん被害を受けている配偶者にも)多大な負の影響を及ぼす、ということを、NHKで明言してくれたことに意義を感じました。
自分がやっていることがDV、されていることがDVだと認識しないまま、不自然で不安定な状態で生活している人もまだまだ多いと思うので、これを機に誰かの気づきに繋がってくれることを願いたいです。
ただ、子供の頃どんなふうにつらかったか、大人になりそういう家庭を離れても、どういう影響がその人に残ったのか、など、具体的な例がたくさん出てきたので、問題の深刻さを痛感すると同時に、そういうつらさを世間にわかってもらおうとする、理解してもらえるのは良いことなのですが、「やっぱりDV家庭で育った子は特殊なんだ、普通じゃないんだ」と、ますます偏見の目で見られてしまわないだろうかと不安にもなりました。
でも番組の最後に、この特集を取材したディレクターさんが「DV家庭の子供というものを、特別視しないでほしい、偏見を持たないでほしい」と言ってくれたので、少し安心しました。
偏見が助長される危険性もあることを認識して、それでは本末転倒である、苦しみを理解してほしいというのが番組の主旨である、ときちんと伝えようとしてくれたのだな、と思いました。
本人たちが、誰よりも不安なのです。自分はこんなんで、まともな家庭を築けるのだろうか、子供や配偶者に親と同じことを繰り返してしまうのではないか、だから結婚も子どもを持つことも、自分は諦めなければいけないんじゃないか。
そんなふうに、子供の頃からずっと苦しんでくるのです。
世間でも、「子供に虐待をする親は、自身も親から虐待されていたケースが多いらしい」と当たり前のように言われており、番組の冒頭でもゲストの人たちがさらっとそんな話をして、みんなその発言を流していましたし、私も長年そう思い込んでいましたが、ここ数年では、本当にそうなのか疑問に思うようにもなりました。

“NHKあさイチの特集『DV家庭の子どもたち』を見て思ったこと、「子供に虐待をする親は、自身も親から虐待されていたケースが多い」というのは本当だろうか?” の続きを読む