裁判員候補だったひとの話

おお。知人が裁判員候補だったんだそうです。
とっても勉強になったのでメモ貼り。
裁判員候補だったけど何か質問ある? – カイ士伝
へえへえ。カイさん大変でしたね、おつかれさまでした。そして情報共有ありがとうございます!


カイさんがエントリを書くきっかけになったというこちらの記事、私もちょっと前に読んでました。
こちらも、もらえる資料や裁判所の様子など写真入りで詳しく説明されていてわかりやすかった。
[NS] 裁判員候補に選ばれて裁判員選任手続きに行ってきた
カイさんもそうだし上のエントリの書き手さんもそうですが、開示してよい情報かどうか、撮影してよい場所かどうか、公開してよい写真かどうか、などのことを、きちんと当局に問い合わせて確認していますよね。
そしてそれをちゃんと「確認して許可をもらいました」と書いてくれている。
ひょっとして、長年ブログを書いたりネット情報に触れたりしてきて、なんというか、情報の公開とか秘匿とか、そういうデリケートなものの扱いに慣れていたから、今回のことにも自然に気が回ったのかな、と思ったりしました。
ネットリテラシーに明るい人たちにとっては当たり前のことかもしれませんが、私もそういう人たちから教えてもらったことや、自分でblogを書きながら積み重ねた経験が無かったら、何をどこまで書いていいのか悪いのか、よくわからなくてヤバいことやっちゃってたかもしれない。
「ソースが不明確なら当局に問い合わせて確認する」とかいうことすら思いつかなかったかも。
適当に自己判断でやっちゃってたかも。
先達はあらまほしけれ、ですね。有り難いことです。
ここ数年で急速に、「mixiだからと油断して個人情報を書いちゃうとえらいことになる」とか、そういう事例がたくさん出てきているから、特別にネットを使いこなしていない人たちでも気をつけることが出来るだろうし、ある程度「情報を晒してしまうのは危険なことだ」という認識が広まった状況下での裁判員制度開始、というのは、良いタイミングだったのかもしれないなあ、なんて、冒頭で紹介した二つのエントリを読んでいて思いました。
関連するような記事
お店での写真撮影について


ハートをつける ハート 1

“裁判員候補だったひとの話” への4件の返信

  1. いやほらこいつは下手すると法律違反になりかねないので必死なのでしたよ……。
    そこまでして書かないでもという話もありましたが、自分がまさかの該当者になった時、運営側の情報はあれども参加側の意見がまるでなくて困った経験があったので、いつかその日が来たときの助けになればなーという思いで書きましたであります。

  2. 貴重な情報でした☆裁判員制度って軽犯罪だけだと思い込んでました。過大な責任を一般人に背負わせたりしないだろうと。背負わせるんですねf^_^;突然やってくる‘責任と権限’てどんだけ心労になるんだろうと弱めオツムで考えてますf^_^;守秘義務もイマイチ理解していなかったかも(31にもなって(爆)
    以前mixiで素性を暴露された(;_;)ことがあり、それ以来少し恐怖もありつつ自分もブログで誰かを恐怖させてるんじゃない?…読み返さなきゃなぁと考えさせられました。

  3. 中の人きたー。ほんと貴重な情報ありがとうございます。ほんと助けになりますよー。
    で、できれば具体的な助けになってしまう日はこないと嬉しいヘタレですけど。。
    確かにそうですよね>法律違反。そういう意識がないからこその最近のmixiとかの漏洩だったりするので、なんというか「下手すると法律違反なんだから気をつけたよ、気をつけようね」とちゃんと明記してくれたことにはやはり意義があるんじゃないかと思い。
    そもそもなんで法律で取り締まられているかというとだね、みたいな。
    いやおつかれさまでした。

  4. ですよね、私も勉強になりました。しかもそうなんですよね、軽犯罪じゃない、むしろ重犯罪ばかりらしいんですよね。うううむ。
    そんな経験がおありでしたか、大変でしたね…(;_;)。自分も気をつけないとなあ、と思いますよね、そういうことがあると。
    ある程度から先は人それぞれの感覚によるからさらに難しいんですけど。
    情報漏洩とはちょっと別かもですが、顔文字とか記号の使い方も、微妙にニュアンスにずれがあるから、褒めてるつもりがバカにしてると思われたり、思ってしまったり…(;_;)。
    日々これ精進ですねえ。お互いがんばりましょう~^_^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です