高校生が文化祭用に作ったストップモーション動画が面白い

これはすごい!
黒板がうまく使われていて、見てて楽しいです。ところどころいくらなんでもどうなってるの!?と驚きの場面もあったり。5分強の動画です。
こくせん -黒板戦争- Ⅱ ‐ ニコニコ動画(原宿)

(ネタ元:■なにこれwwwすげぇえええええええええええええにゃぁあああああああああwwwww:アルファルファモザイク
動画説明によると、「こくせんの2作目です。総撮影枚数は3000枚以上です。これも高校の文化祭用に作りました。撮影には2ヶ月以上かかりました。」とのこと。
2ヶ月以上って、それも放課後だけでしょう?撮影期間短い!編集にはどれだけの時間がかかったのかしら。いや面白かった!
以下、関連リンク。

“高校生が文化祭用に作ったストップモーション動画が面白い” の続きを読む

着物を着慣れてて裾捌きの癖などを熟知してる人なら案外早く走るよ

着物を着慣れてて裾捌きの癖などを熟知してる人なら案外早く走るよ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

 ”610 : :2009/12/19(土) 23:14:10 ID:YimGT+Ke0
>>609
その原作見てないからわかんないけど
着物を着慣れてて裾捌きの癖などを熟知してる人なら案外早く走るよ
大昔うちのバー様が私の運動会の保護者リレーに出てくれた時
着物+草履+襷がけだったが物凄く早かった
他の人がメタボオッサンだったりメタボおばさんだったりしたからだろうけど
着物の裾押さえてちょっと前かがみ気味に「すささささ!」って感じで
砂煙立てながら一位ブッチギリだった
お陰で私のあだ名がターボババア孫になったくらいに早かった
628 : :2009/12/20(日) 02:04:36 ID:VWu6T66f0
>>625-626
ターボババアは現在98歳
趣味は50年以上観劇だけど一緒に行く友達が死に絶えたので
今では「物凄く年下」な70代のお嬢さん方と一緒に行ってます
特技は長刀と庭木の剪定と逆立ち
好きなタイプはあべひろしと死んだ爺さん
最後に病院の世話になったのは半年前
病名は食べすぎによる胃もたれ
行儀が悪いと家中に無数に置いてる婆専用竹物差しが火を噴きます
当時はロッテンマイヤーさんをババアにした感じでした”

ターボババア孫wwwすごい小学生くさいあだ名ww
アルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックスアルプスの少女ハイジ Blu-ray メモリアルボックス
出演:杉山佳寿子
販売元:バンダイビジュアル
(2011-12-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

「内向的」を聞き間違えて

先日、鈴木祥子好きの人たちとの飲み会の席で。
なんかの話の流れで、
「やっぱり内向的な人が多いのかな?」
「えっマイコー的?」

キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション
キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション
クチコミを見る
なんという360度ビシッとターンでポゥ!みたいな聞き間違い。
ネタじゃなく、素で聞き間違えたそうです。
以下、関連リンク。

“「内向的」を聞き間違えて” の続きを読む

アメリカ版アンペンメンにありがちなこと

カオスちゃんねる : アメリカ版アンペンメンにありがちなこと

 ”1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:08:33.35 ID:wRGY4pmRO
カリーペンメンが黒人、ショクペンメンが白人とみなされ人種問題に発展する
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:11:34.26 ID:R9CU7G0nO
やたらセクシーなバターガール
6 名前:上野ヴァーミリオン ◇Vermillion0Q[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:12:16.35 ID:bFMSnQ37P
チーズがドーベルマン
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:14:10.15 ID:cwVG4eC6O
ヒポポタマスボーイがヘルプヘルプうるさい

この配役にも吹きました。
ピクチャ 1

> アンパンマン役 ジョニーデップ
> ジャムおじさん ショーンコネリー

それいけ!アンパンマン ザ・ベスト みんなだいすき!アンパンマン [DVD]それいけ!アンパンマン ザ・ベスト みんなだいすき!アンパンマン [DVD]
出演:戸田恵子
販売元:バップ
(2006-02-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
出演:エレン・ペイジ
販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
(2009-08-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この夏の本気

暑い!!
言っても涼しくならないけど言わなくたって涼しくなるわけじゃないじゃないか!わかったふうな口をきくな!!(暑がりかたが暑苦しいです)
今し方ちょっと買い物に出たら、近所のブティック(死語?)のマネキンまでもがノースリーブの肩をはだけてあられもない格好になっており、この夏の暑さの本気を感じました。
風が抜けてくれるのがせめてもの救いかな。これでベタ凪ぎの時もありますもんね…。皆さまも熱中症にはお気をつけて。水分とるんやでー。
ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!
販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
(2010-06-24)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

四国に香川という県がある

四国に香川という県がある:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd


404 名前: 名無しさん@├\├\廾□`/ [sage] 投稿日: 2011/06/23(木) 11:11:27.71 ID:pdfMdSXL
     四国に香川という県がある
         (゚д゚ )
         (| y |)
    いがみあいの続く四国だが
       香  (゚д゚)  川
       \/| y |\/
             ∧,,∧
             ( ´・ω・) ズズッ…
       香     (っ=川o)
           (;゚д゚)
       \/| y |\/

かわいすぎてついコピペ。
四国といえば、先日酒盗のクリームチーズあえを家で作りたい!と思って酒盗を買ってきたり調べてみたりしてみましたらば、酒盗って主にかつおが原料で、だから高知の名産品なんですね。さすが高知!やはりかつおなのか。

“四国に香川という県がある” の続きを読む

墓からよみがえってしまいました。 どこへいったらいいですか。

相変わらず授業で配られるプリントの様子がおかしい… on Twitpic (clione clitiques)
tumblr_lnk8k7YYa21qz5279o1_500

 こんなときどうする?

[問2]墓からよみがえってしまいました。
 どこへいったらいいですか。
 つぎからえらんで( )に○をつけましょう。

1:こうちょうしつ ( )
2:おんがくしつ  ( )
3:ほけんしつ   ( )
4:きゅうしょくしつ( )
5:りかしつ    ( )

どれが正解なの!!??
それ以前にこの質問なんなの!?

あとなんで、墓だけ漢字なのwww

これはあれでしょうか…春を愛する人は心清きひと~的な、どれを選んだあなたはどれ派、みたいな、そういうなにでしょうか。
うっかりちょっと考えてみました。

“墓からよみがえってしまいました。 どこへいったらいいですか。” の続きを読む

駄菓子のラムネでプラシーボ

頭脳労働にはラムネが効く!というお話です。

R0028194

最近あちこちで見かけて気になっていた、こちらのラムネ記事。駄菓子のラムネ。

なんでも評点:ラムネ菓子があなたの大脳をブーストし、あなたを二日酔いから立ち直らせ、最悪だったあなたの酒癖を改善する

 ”・飲み過ぎた翌日に数粒食べるだけで、急に頭が冴え始める。

・睡魔や倦怠感に襲われているときにも、数粒食べると脳が活性化して意欲が湧いてくる。夜を徹して頭脳労働をしている人や、受験生にはぜひともお勧めしたい。

・筆者は空腹感に強い方なのだが、たまにものすごく腹が減ることもある。そんなときは、やはり数粒食べるだけで空腹感が一気に消える。

・そして、酒飲みにとっての最強の秘策 ― 酒のつまみとしてラムネを1粒ずつちまちま食べるだけで悪酔い・二日酔いを防止できる。”

これ……書いたのO谷さん(仮名)じゃないの!?

と思ってしまいましたがどうやら違う様子。
いや、ちょうど何年か前にブロガーさんたちとどっか行った時(ものすごくいい加減な情報)、「O谷さん(仮名)が森永ラムネにはまりすぎでヤバイ」と聞いたことがあったのです。

そのエピソードがもう、まんまこのリンク先の記事と一緒で。ラムネの力を信じすぎ。

“駄菓子のラムネでプラシーボ” の続きを読む

踊る工事中、踊るガードマン、踊る交通整理 [地震関連]

小鳥メモメモ – attrriccx: 謝る態度じゃ無いと思う。
tumblr_lnd45pkDWs1qkwiufo1_500

いや、むしろいいんじゃないでしょうか。こんな工事現場の人見てみたいじゃないですか。
ていうか踊るガードマンじゃないですか。
踊るガードマン:小鳥ピヨピヨ

いや素敵すぎる。
私もこんなかんじの駅員さんを見たことあります。7年くらい前の総武線ホームで(確か信濃町か水道橋あたり)。
度肝抜かれたものですが、今久しぶりに踊るガードマン動画を見ていたら、関連動画に同じような踊る方々がたくさんupされているじゃないですか。そうか、これ作法だったのか。
そういえば4月頃に珍しくタクシーに乗った時、運転手さんからこんなお話を聞きました。
計画停電で信号が消えて、警察の人が手旗で交通整理していた時期がありましたよね。

“踊る工事中、踊るガードマン、踊る交通整理 [地震関連]” の続きを読む

たちくらみ

今しがた立ちくらんで思い出した、どうでもいい話。
中学生くらいの頃、「立ちくらみの時は、『俺はこのくらい何ともないゼッ!!』って無理してふんばってないで素直にしゃがんだほうがいい」って先生から聞いて以来、立ちくらみの時は必ず素直にしゃがむようにしています。しかもスッと。クラウチングスタート的に。あるいは姫の前の騎士的に。
でもよく考えたら、そりゃ素直にしゃがんだほうがいいに決まってるんですけど。ていうかそこで虚勢を張って無理してふんばる想定をしてまで忠告してくれた先生ってあれは一体なんだったんでしょう。軽く20年くらい前の話なんですけどなんでこんなに覚えていて、いまだに従ったりしてるんでしょう。
だから立ちくらみの時の正しい作法をいまだに知りません。すぐしゃがんじゃうから。クラウチングスタート的に。あるいはターミネーターのシュワ登場的に。お風呂上がりに多いからほんとにシュワ登場だ。シュワ登場ってラブ注入みたいだな。ものすごくどうでもいい。あとシュワ登場って言い過ぎだ。ママも愛してるわ。
ターミネーター [DVD]ターミネーター [DVD]
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー
販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
(2008-10-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る