二人の若手チェリストが弾くマイケル・ジャクソンが格好良すぎる

なにこの喧嘩チェロ格好良すぎ。
ながら見しようと思って再生したら4分間見入ってしまいました。
国際的なチェリストが演奏するマイケル・ジャクソンの打撃力が高すぎる件 | DDN JAPAN / (DIGITAL DJ Network)

“二人の若手チェリストが弾くマイケル・ジャクソンの「Smooth Criminal」。
一音一音に打撃されるような衝撃に打ちのめされます”



おっと、元が見れなくなっていたので貼り直し。(2011/7/20追記)
2CELLOS (Sulic & Hauser) – Smooth Criminal – YouTube


楽器弾きの人たちの、あのくるんと回すの格好いいです。
坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)
著者:小玉 ユキ
販売元:小学館
(2008-04-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

アーティスト来日時の面白エピソード

生姜くず湯吹いた。
アーティスト来日時の面白エピソード – にくろぐ。

“373 名前:名盤さん[sage]投稿日:05/01/03 20:23:44
ジェームスブラウンは新幹線の中にパーマあてる機械持ち込んで
冷凍ミカンを網ごと喰いながらパーマあててたらしい

>>373
子供が見たら泣くな

文節ごとに間違ってる。
ジェームス・ブラウン ソウルセッション 1987 [DVD]ジェームス・ブラウン ソウルセッション 1987 [DVD]
出演:ジェームス・ブラウン
販売元:アイ・ヴィ・シー
(2006-04-26)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

以下、デヴィッドボウイが英語教えた話コピペ。

“アーティスト来日時の面白エピソード” の続きを読む

みんなのうた50周年新春スペシャル、元日放送

はい、えー2日にいっぺんくらいの頻度でHDDレコーダーのジャンル検索で「アニメ・特撮」枠を総チェックしているよいこのみんなならもう当然知ってて録画セットしてると思うけど、みんなのうた50周年特番があるよ☆?
愛されて50年♪みんなのうた新春スペシャル!
総合 2011年1月1日
第1部 17時00分~18時00分
第2部 18時05分~18時48分

(再放送)総合 2011年1月3日
第1部 10時05分~11時05分
第2部 11時05分~11時48分
みんなのうた45周年ベスト曲集~北風小僧の寒太郎/山口さんちのツトム君~みんなのうた45周年ベスト曲集~北風小僧の寒太郎/山口さんちのツトム君~
アーティスト:TVサントラ
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
(2006-08-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

楽しみですね。
 ——————–
ちょっと追記。
さて、この記事が今年最後の記事になりそうです。2010年も大変お世話になりました。皆さま良いお年をお迎えください。
 あひる。
 ——————–

“みんなのうた50周年新春スペシャル、元日放送” の続きを読む

あの人が関白宣言「出来る範囲でかまわないから」

電網辻々噺: 関白宣言

“968 可愛い奥様 sage New! 2010/02/03(水) 09:28:45
関白宣言はさだまさしが歌ってるってのが致命的な気もする
プーチンに言われたら黙って従ってしまいそうだ

969 可愛い奥様 sage New! 2010/02/03(水) 09:31:16
プーチンに「出来る範囲でかまわないから」なんて言われたら
泣いてしまいそうだ

生協の「ただの炭酸水」吹いてしまいそうだった。
関連記事。
プーチン首相「何を笑っているんだ あなたも禁煙しなくてはならない」

Cocco 2001年の活動休止直後のドキュメンタリー特番

わああ!!
前にblogに書いた、Coccoが2001年に活動休止した時の、直前のライブの様子などをまとめたテレビ朝日の特番が!!
ずっと探してた!もう一度観たかった!!
YouTube – Cocco 活動中止・特番 (Coccoを愛した人達へ) 初公開映像等 Part.1


つづく。

“Cocco 2001年の活動休止直後のドキュメンタリー特番” の続きを読む

鈴木祥子にCocco、知人の36歳36曲ライブに行ってきたよ

R0026316

ここ2年ほど参加させてもらっている社会人バンドがありまして。好きなアーティストの曲をコピーして、数ヶ月に一度みんなでスタジオ借りて集まって演奏してまったり楽しむという、ゆるい活動。
先日は、その中のボーカリストさんのライブがあったので行ってきました。
彼女の誕生日記念ライブで、テーマは「36歳で36曲演奏」。5時間歌いっぱなし。フルマラソンというより100kmマラソンのような凄まじさ。
しかもボーカルだけでも声量も表現力も素晴らしくてめちゃくちゃすごい彼女の、さらにすごいところはギターもピアノもできるところ。しかも今回は「全パート演奏」という目標も掲げたそうで、ベースにドラムまでやり遂げてました!
トライアスロンです。CCBです(いやさすがにドラムの時は歌ってなかったけど)(せめて鈴木祥子と言えと)

“鈴木祥子にCocco、知人の36歳36曲ライブに行ってきたよ” の続きを読む

金曜ロードショー『オペラ座の怪人』吹き替えを劇団四季が

ほほほう、それはそれは。
12月17日の金曜ロードショーで放送される『オペラ座の怪人』は、今まで存在していなかった日本語吹き替え版、だそうです!
存在していなかったのか、ともびっくりしましたが、それを、セリフも歌もすべてを、劇団四季が吹き替えるんだそうです!

R0026160
R0026161

おおおお~~~、これは期待できる!
録画してあった金曜ロードショーを観ていたら、最後の番宣で言っていたのでした。まだちょっと先の話ですがメモ。楽しみですねえ。

“金曜ロードショー『オペラ座の怪人』吹き替えを劇団四季が” の続きを読む

母の頬に微笑みを見、その時駿夫は。

突然ですが早口言葉のお時間です。
昔覚えた早口言葉のフレーズを、今でもたまに日常会話に使ってしまうんです。
それはこちら。
・母の頬に微笑みを見、駿夫はハッとした。母の皮肉な微笑み。母は母なりの抱負や批判を持っているのだ。
なにこのなんか不安な気持ちになる情景!?
覚えたのはもう20年近く前なのに、あまりの物語性にわしづかまれてしまい、ついつい日常会話で使ってしまいます。
(例:いや、彼は彼なりに抱負や批判を持っているんだよ)
(例:私は私なりに抱負や批判を持って○○してるんだよ!)←○○に当てはめるのは出来る限りしょうもないことで。
検索してみたら、一応早口言葉として有名なものみたいですね。
え!!??
ちょ、検索してみたら細部が若干違う!!

“母の頬に微笑みを見、その時駿夫は。” の続きを読む

ちいさい秋をうっかりみつけて

つるべを落としたように秋ですね。
そんな今日、『ちいさい秋みつけた』の歌詞がふと気になって検索してしまいまして。
なんとなく、さみしい歌詞だった気はしていたのですが。
ちいさい秋みつけた 童謡・唱歌 歌詞情報 – goo 音楽
Bメロが思った以上に暗くてびっくりです。
「めかくしおにさん ての なるほうへ
 すました おみみに かすかに しみた」
「おへやは きたむき くもりの ガラス
 うつろな めのいろ とかした ミルク」
「むかしの むかしの かざみの とりの
 ぼやけた とさかに はぜのは ひとつ」
どんな秋みつけちゃってるのよ。

“ちいさい秋をうっかりみつけて” の続きを読む