モスバーガーのホットチキンバーガー、また期間限定復活!3月半ばまでの予定

IMG_1513

先月下旬にたまたま、すごく久しぶりにモスに行ってみたらなんと!ホッとチキンバーガーが期間限定復活してました!店員さんに聞いたところ、3月半ばまでの予定だけれど、在庫が無くなり次第終了とのことでした。急げ!無くなる前に!ていうかレギュラーにして!
前回復活した時の記事。
July 17, 2008 モスのホットチキンバーガー、夏季限定復活!、そしてある苦情の思い出

オットくんとにぼ

通りすがりのラーメン屋さんの張り紙に「にぼ味噌」とか書いてあるのが目にとまり、なにあれ「にぼ」ってひょっとして煮干し!?w煮干しベースの味噌ラーメンってこと??ww
OT「え、普通に言うよ?にぼ(・ω・)」
ええ!?初耳ですけど!?
OT「言う言う。にぼつけ(煮干しつけ麺?)とか肉にぼ(煮干しチャーシュー??)とか(・ω・)」
数日後、この記事書こうとしてなににぼって言ってたか思い出せなかったので、お風呂中のオットくんに聞きに行きました。(おもむろに)ねえねえなににぼだったっけ。
OT「え……(; ´´ω“)」
耳慣れなすぎて忘れた。
OT「え……改めて言われるとパッと思いつかないくらい普通の名詞なんだけど(; ´´ω“)」
いやいや、少なくとも私にとってはちっとも普通じゃないです。こうしてiPad片手にオットくんのお風呂にまで押しかけるほど耳慣れないです。
オットくんが検索してくれたら、確かに世間では普通に使われているようでした。「にぼ次郎」「にぼすけ」とか出てきた。にぼすけ。みんな知ってた?にぼ。
こんな師走の幕開けですいません。


なんか一人、レビューをめっちゃ2ちゃん語で書き込んでる人がいる。クレメンス。

六花亭、11月限定のアップルパイ『君が家』

817a2b69.jpg

今年もたくさん注文しました!六花亭の、紅玉を使ったミニアップルパイ『君が家』。家族親戚田中に至るまで配り歩くのがすっかり年中行事となっています。

商品ページによると、今年の販売は26日19時までです。最終日、毎年買い足そうか悩む…今年もどうしよう…

他には、シンプルなだけに六花亭のお菓子の美味しさがわかるカステラ、栗とほのかなラム酒の上品なチョコ包み『チョコマロン』、ほわほわ激うまチーズスフレ『醍醐』、それからくりおねさんのブログで気になっていたいちごジャム!などなど、あれこれ頼みまくってしまいました。しばらくおやつ長者です。わーい!


オットくんと妻とダッツと月

オットくんとダッツネタ。ていうかアイスの話ばっかしててすいません。
先日一緒に出かけた帰り道、通りかかったうちの一番近くのコンビニの前でオットくん、
OT「あひるたんは、あの平べったいお高いダッツだったら、ベリーっぽいやつとチョコっぽいやつとどっちがいいんだ?」
なにそれ愛してるって意味!?
漱石の「月が綺麗ですね」のオットくん版!?
まあ、この時はそもそもオットくんがハロハロ食べたいっていうからわざわざ遠回りして、オットくんはハロハロ食べ食べ、一方私はタロー10kg@すくすく成長中を搭載してて息も絶え絶えだったんですけどね。ハロハロとかマジどうでもいい。とぜえぜえ言ってたらアイシテルのサインが来たのでした。
というわけでクリスピーサンドのマスカルポーネエスプレッソを買ってきてくれたオットくんでした。大層美味しゅうございました。


漱石大全
夏目漱石
古典教養文庫
2013-11-29


オットくんと妻とダッツミントとレモン牛乳アイスバー

今年も食べています、ハーゲンダッツのショコラミント。着色料を使っていない、白いチョコミント。変に青くないけどちゃんとミントの味がスースーする素晴らしい商品です。ダッツの量が120mlから110mlに減っちゃったのは残念ですが、こういう無駄な着色料を使わない商品にはもっと増えてほしい。
さて、近所であんまり売ってなかったのですが先日ちょっとだけ離れたコンビニで発見、オットくんにダッツミント売ってたよ?売ってたよ?と二回言ってるメールを出したら翌朝冷凍庫に、
IMG_4087

入ってる!
しかもレモン牛乳アイスバーまで!!おまえはおれか!
これ私もダッツミントと一緒に見つけて超気になったけどうちの子タロー@10kg搭載中の歩行速度では帰るまでに溶けるから買えなかったのです。嬉しい!
徹夜仕事で朝寝して起きてきたオットくん、レモン牛乳バーありがとう!
OT「えっあれオットくんのだよ?!?Σ(゚Д゚||;)」

“オットくんと妻とダッツミントとレモン牛乳アイスバー” の続きを読む