科学者とゲーマーがタッグを組んだらコンピュータに解けなかった問題解けた

ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究 国際ニュース : AFPBB News
(ネタ元:■科学者「10年かけてもこのHIV様ウイルスの酵素構造がわからん」 ゲーマー「解決したぜ、3週間で」 : はちま起稿
おお~。これってゲームクリアした人もすごいけど、ゲーム化した人もすごいんじゃないかな?
Foldit、というゲーム名で検索してみたらこんなblogがhitしました。
田口英樹のサプリメント: Foldit: タンパク質フォールディングを実感できるゲーム
こちらのblog記事は2010年1月のもので、ここで取り上げているFolditのニュースは2008年のもの。


タンパク質パズルで医療に貢献、米大学がゲーム開発 – ITmedia News
(2008年05月09日 17時35分 更新)

 ”米ワシントン大学は5月8日、パズルゲームで遊ぶ感覚でHIVなどの治療に貢献できるとする無料プログラム「Foldit」を発表した。
 このゲームは、新薬開発に必要なタンパク質の形状シミュレーションに、人力を利用することを目指している。タンパク質が取り得る形状は無数にあり、コンピュータによるシミュレーションではかなりの時間がかかるが、これに人間の直感力を取り入れたい考えだ。”

ふむふむ。2008年当時は、まず「そういうゲームを作りましたよ」というニュースなんですね。
それがこちら、Foldit。
Solve Puzzles for Science | Foldit
thumb-sheetoutofplace

おお~~、ゲームっぽい!
先述の田口英樹さんのblogでは、ゲーム操作についてもわかりやすく解説されています。
田口英樹のサプリメント: Foldit: タンパク質フォールディングを実感できるゲーム

 ”まずはイントロ的なパズルで練習を積んだ後に本格的なタンパク質のフォールディングを行うということになっている。実によくできていて、マウスでポリペプチドの側鎖や主鎖をつかんで動かしたりして遊びながら、フォールディングの基礎を学ぶことができる。例えば、側鎖同士が近すぎると立体的な反発が生ずるのでマイナス点、うまく離すと「Congratulations!」・・・。他にも、疎水側鎖を内側に隠すコアとか、主鎖を折り曲げてタンパク質内の隙間をなるべく小さくするとかイントロパズルで練習できる。”

おおお~~、思わずI.Q.の声で “Perfect!”とか聞こえてきそう。
田口英樹さんのblogによると、他にも似たようなRosettaというゲームもあるんだそうで、「Rosettaで人の直感をどう使うのかはよくわからないが、このゲームが公開されてから1年くらいの間にコンピュータよりすぐれた結果を出した「直感」をもつ人が現れたのか気になる。」と書いておられます。
で、まさにコンピュータより優れた結果を、人の直感が出したよ、というのが冒頭のニュースなわけですね。冒頭のニュースは、2011年9月18日の Nature Structural & Molecular Biology という科学専門誌が、ゲーム愛好者たちの名前を研究者たちとともに論文の共同執筆者として掲載した、という内容なので、実際に解いたのはもっと前のことなのでしょうね。
お。アルファルファでも別スレがまとめられています。あ、こちらに論文を当たってる人がいる。論文が提出されたのは1年前、2010年1月のようですね。受理されたのが約半年後の2010年6月。で、科学雑誌にゲーマーたちの名前も載ったのが2011年9月と。
他にもいろいろ専門的な話をしてるっぽいのでわかる人が読むと面白いかも。
【分子生物】ゲーマーの恐るべき創意工夫能力…ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析/米ワシントン大:アルファルファモザイク
自分には解けないしゲームシステムも作れないけど、こういう異種間交流みたいな話や、異種間翻訳?(この場合、科学専門データをゲームシステムに変換)とかいう話が大好きです。すごいなー。
I.Q maniaI.Q mania
販売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
(2006-03-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


ハートをつけてあげて ハート 0

“科学者とゲーマーがタッグを組んだらコンピュータに解けなかった問題解けた” への2件の返信

  1. これはすごい、面白い記事ですね!
    人の直感と空間認識の力をPCで補助することで力を発揮したとこ、ゲーマーと呼ばれるカテゴリのなかにその能力を発揮する集団があったこと。
    これからは異業種・異分野のリエゾンが大事になってくるんだろうなぁ。

  2. 研究者における「私はこの分野に関して素人なのですが」に震えるひとたち多数

    ■情報処理学会LINEスタンプにある「この分野は素人なのですが」は界隈にとって『恐怖の権化』 震えるひとたち多数確認 – Togetterまとめ
    研究発表で背筋が凍る瞬間だ… > RT pic.twitter. …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です