お能発表会・舞台裏side

くりおねさんお着物、後ろ姿先日見せていただいた、くりおねさんが習っているお能の発表会。その様子をくりおねさんもupされてました。
短期能楽教室発表会(合同) 無事終了(くりおね あくえりあむ)


実際にお舞台に立っていた皆さんの当日の様子や、「『Shall we ダンス?』の役所広司のように駅のホームで足の運びの練習をしてしまったり」!(^▽^)なんていう、くりおねさんを始め参加された皆さんの真剣さが伝わってきて、当日と同様面白く読ませて頂きました。
表参道くるりで購入&着付けというこのお着物がまたとっても素敵で!


くりおねさんお着物、座り姿上品できりりと涼しげな色遣いで、とってもとってもお似合いでした。

私のこの夏の着物お買い物エントリを見てくるりに行ってみたのだそうで、嬉しい限りです。
前にも書きましたが他の皆さんもそれぞれに素敵な和装姿で。。私すっかりカメコ状態w 写真撮りすぎでした。。
(あ、ちなみに発表会が始まる前に、プロのカメラマンさんもいらしたのですがそのかたにお客さんの一人が「舞台の写真を撮ってもいいんでしょうか」と聞いて下さっており、「玄人さんの舞台だと肖像権とかあるからまずいけど、今日は素人さんの発表会だから大丈夫ですよ」と教えて下さったので、安心して撮りました。でもできるだけ演者やお客さんの集中の妨げにならないよう配慮しつつ。。プロのカメラマンさんは静かにあちこち歩き回って撮ってらして、羨ましかったですw)
 *  *  *  *  *  *
お教室の先生、柴田稔さんのblogにも「最後まで緊張感が持続した気持ちのいい発表会だったと思います」と書かれていましたが、確かに実際舞台を拝見していても、何というか「素人さんの発表会」的なだれた感じは微塵もなくて、いつのまにか引き込まれてしまったんですね。動きを忘れて舞台で立ち往生してしまうかたも(途中少し中座したのですが)私が見ていた間は一人もおられなかったし、「シッパイしちゃったテヘ」みたいなゆるい雰囲気もまったくなし。忙しいお仕事の合間を縫って真面目にコツコツ練習してきたかたがただから、当日も集中して臨まれたのだな、と思いました(なんと当日出張明けで、空港から直行されたかたもいらしたとか!)。
くりおねさん練習姿(←こちらは3月のお料理オフの時の自主練姿)

くりおねさんの記事にリンクされていた、お教室の他の皆さんのblogもまた違う視点・違う雰囲気の文章が面白くて、楽しく読ませて頂きました。
どうにかこうにか・・・(Voice from Heart)
淡い色のお着物に明るい紅色の帯がとっても素敵でした。「ちょっと作曲しちゃったところもありましたね」、作曲!(^▽^)
第2期短期能楽教室 発表会(迷宮探索)
こちらは袴だったかたかしら?『橋弁慶』、面白かったです。弁慶が義経と初めて会う場面、ですよね。義経が女の子の格好をしているとか、薙刀の切っ先に乗るなど、何となく知っている内容だっただけに理解しやすかったのもあるけれど、皆さんの謡いかたがちゃんとお芝居になっていて、楽しめました。
第2回 短期能楽教室発表会(合同) ー更新ー(柴田稔blog)
発表会の最後の番外仕舞「人間五十年」。皆さん書いておられますが、20~30秒ほどという短さの中にも動きや声がびりっとしていて、さすがの迫力でした。先生の仕舞が始まる時には、生徒さんたちがバタバタと客席に集まってきて乗り出して見ていたのも印象に残りました。
くりおねさん、皆さま、本当にお疲れさまでした。
→さらに『花よりも花の如く』のお話に続く。


ハートをつける ハート 1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です