「ゲーム脳」講演事件その1はこちら。
「ゲーム脳」講演事件その2はこちら。
続きです。川端さんによる当日のレポート。
**森昭雄氏の世田谷区講演リポート(リヴァイアさん、日々のわざ)
それから次が件の「拍手喝采」が起こる場面。
**「あなたの方がおかしい」と森昭雄氏に言われるの巻(世田谷区のゲーム脳講演リポートその2)。追記あり(リヴァイアさん、日々のわざ)
状況を端的にまとめると、
川端さんが会場の人々に対しこのように発言。
「「ゲーム脳」には、懐疑的な声も多い。ぜひ、家に帰ったら「ゲーム脳」で検索し、自分で判断していただきたい。」
それに対する森氏の解答(?)
「ネットでそのようなことが言われていると言うあなたこそ日本人として非常に恥ずかしい。」
この発言に対し、会場から拍手が巻き起こったのだそうです。
ここでの雰囲気は最初にリンクを貼ったかたがたの描写がとてもわかりやすいので、そちらを抜粋・再度添付させて頂きます。
**長崎県に来ています(ゲイムマンのブログ:砧公園秘密基地 さん)
森教授が壇上から川端さんを罵倒して、会場の主婦たちから拍手喝采を浴びるのを目の当たりにして、本当に恐ろしかったです。
正直、「果たしてここは本当に21世紀の日本なのか?」と思いました。
**同人誌総研レポート 2006年3月7日(火)の記事(by 三崎尚人さん)
冷静な質問をされた川端裕人さんに対して「あなたこそ日本人として非常に恥ずかしい」とまで言った森教授の発言に沢山の拍手が沸き起こる状況……。
**3/6の「ゲーム脳 講演会」の感想(Not My Cup of Tea/by fumi_oさん)
会場で拍手喝采が起きた瞬間は私もあわわわ…何これ?と驚いたのですが(因みに、保育仲間4人もちょっと唖然顔)
す、すごいです。特にゲイムマンさんがお気の毒です(;口;)
一見すると集団心理って恐ろしい….という印象ですが、ただfumi_oさんはそんな中、「別にはてブのコメント欄に散見されるような「カルト的な信者」といった雰囲気は無かったと思います」と言っておられます。
川端さんご自身も「講師を尊重して拍手喝采する程度のことはあるにしても、洗脳されてしまったわけでもないのだ。教祖と信者の関係になぞらえるのは不適切だとぼくは感じていると、明記しておく。」とおっしゃっています。
あれですか。
女性たちすっかり思いっきりみのテレビ観覧状態だったのでしょうか。お嬢さんたち。
熱狂的になっていたわけではなく、むしろあんまり森氏のカラ主張を理解しようとしていなかったからこそのその場のノリ。その程度のものだったと。
ううむ。。。これについては個人的に思うことを後述します。
* * * * * *
しかし最後に救いがあります!意外にもお役所からの。
**「わたしも検索をしていただきたい」と主催者は言った(世田谷区のゲーム脳講演リポート3)、追記あり(リヴァイアさん、日々のわざ)
「講師を退出させた後(つまり、拍手喝采の後ですね)、小池課長はこんなことを述べた。
「(森氏から「ゲーム脳」について検索しろとは)日本人として(恥ずかしい)」などと言われてしまいましたが、わたしもみなさんがお帰りになったら是非、検索をしていただきたいと思っております。」
「それなりの「効果」はあったように思う。
「おっ?」というような空気が一瞬流れた。」
おお!いい話です。
**3/6の「ゲーム脳 講演会」の感想:続き(Not My Cup of Tea/by fumi_oさん)
「わたしもみなさんがお帰りになったら是非、検索をしていただきたいと思っております。」を聞いた時には、ハッ!としました。」
**同人誌総研レポート 2006年3月7日(火)の記事(by 三崎尚人さん)
「講演の前後の主催者側の挨拶には、この種の講演会では異例とも思える行政として相当突っ込んだフォローが入っていました。まあ、いまさら中止にするわけにもいかなったでしょうから、行政としてギリギリの対応をされていたとは思います。」
* * * * * *
事のあらましは以上です。
さて。拍手について、ひいてはこの一連の出来事に関する個人的な見解。
この一連の出来事を読んで、最初に一番印象強く感じたのはこの聴衆の反応でした。
熱狂的になっていたわけではなく、その場のノリ。その程度のこと。一部ではサクラにつられたのでは、というご意見も。
が、それにしてもやはり。いやなおさら。
うすら寒いものを感じずにはいられませんでした。内容ではなく雰囲気。勢いがあるほうが正しいっぽい、そっちに拍手….?みんなしたから何となく拍手……?
そういうことなのだとしたら。
森氏の終始無責任で非論理的な言動以上に、あの場で一番無責任だったのは、深く理解もせず拍手した聴衆なのではないか?
ご紹介したどのリンク先でも「子育ての困難に直面し、藁にもすがる思いで講演を聞きにきたお母さんがたの不安は痛いほどわかる」と同情的・好意的に触れられていましたが、そこに座っていた人々が本気で現状を何とかしたいと、真剣に考えていたのなら、この流れで拍手が起こるなどあり得なかったのではないか?
と、ムムムムと思っていましたら。
**************「拍手」についての詳細*********************
拍手が起こる前後のさらに詳しい状況を、fumi_oさんが書いて下さったのを読んでかなり印象が変わりました。
・客席から2回ほど、森氏への怒鳴り声(内容的には「批判意見にも耳を傾けて」等間違ってはいない)が飛び、
「その瞬間私の前後左右びっちり埋まった女性陣がびくっ!としたのが伝わりました。」
ああー…..。「えっ何?怖~い(;・×・)(・×・;)」という雰囲気に。
「それで森氏に火が点いちゃったのか(?)、
「私は日本人として子どもがおかしくなるのを憂えている(略)」ということをばーっと話されて、最後に「それに対してネット上で書かれていることを読んでということは、日本人として恥ずかしい!」
その直後に拍手喝采。」
はあはあはあ、なるほどそういう流れだったのですね。
「あの拍手喝采はどういう心理からきていたのかというと、森氏が話された”日本の子どもの為に”という部分と、集まった母親たちの”我が子の為に”という思いが1つになったんじゃなかろうか?」
ああーなるほど。なるほど~~。
かなり納得です。妄信的でも、漫然とでもなかったのですね。てかぶっちゃけそれだけの話っていうか。
確かにここでこれ以上「拍手」にこだわっても意味がないですね(と既にあちこちで皆さんおっしゃってますが)。納得いたしました(_ _)。fumi_oさん感謝です。
しかもここにもかなりの教訓が。fumi_oさんも「折角川端さんが質問に立って意見言ってるのに、これじゃあマイナス効果になっちゃうじゃないかぁー(と思った)」とおっしゃってますがその通り。
どんな相手にも柔らかい物腰で。
激したら負けってことですね。ああ、気をつけよう。
(あとね、余談ですが男の人の怒鳴り声って女にとってすごく怖いです。ものすごい恐怖ストレスになるんです。それも立派な暴力ですからね。怒鳴ったつもりじゃないとか言い訳にならないし、直接手は挙げないなんて自慢になりませんよ。すぐ激する人はもっと自分を制御して下さい。)
***********************************************
ということだったそうで、なかなかすっきりしましたが。
やはり大切なのは、
根本的に、自分で考え判断し、見極めようという姿勢が、まず子供以前に親に求められているわけですよね。まあ当たり前のことなのですが。
耳触りの良い言葉、権威のありそうな態度を鵜呑みにする、右にならえの思考停止。それではそれこそ大人のほうが「ゲーム脳」じゃん。と。
何というかこう、説得力のある大人になりたいなあと思いますね。子供が「むむぅ、確かに(。” 。;)」ってしぶしぶ引き下がってくれるような。
それからもうひとつ、この出来事に対する全体の印象は、温かいです。それぞれに考えて似た価値観を持つに至ったかたがたがひとつの場所に集まり、そこで見聞きした物事をweb上に発表、繋がっていく感じ。やっぱネットってすごいな、いいもんだな。と思いました。
よって、書かせて頂きました。
まあ、あんまり「ゲーム脳」とか信じてるヤツらはピーとかピーとか言っちゃってるとそれはそれで一緒くたですよね。気をつけようっと。
最後になりましたが、今回添付・引用させて頂きました皆さま、ありがとうございます。無断で申し訳ありません。この件を知らないかたがた、まとめて見直したいかたがたのお役に立てればと思ってのことでしたが、もしも問題があるようでしたら削除いたします。お手数ですがコメント欄などにご一報下さい。
* * * * * * *
* * * * * *
最後にすごい蛇足かもしれない一言。
なんと川端さん!MGS3関連のお仕事したですと!?(*´Д`*)あっあのすんごい濃ゆい、豪華執筆陣初回限定ブックレットに「ロケットの歴史」みたいなエッセイを依頼されお書きになったとか!
ほっほんとだ!(←当然ある)。素晴らしいっサイン下さいっ。
お、おのれ森氏めぇぇ!!(憤怒)(←台無し。)
あひるさん
追記の部分読みました。私が伝えたかったことがご理解いただけたようで、大変嬉しいです。(感涙)
あと、話は変わりますが──
今回のレポについてつくづく私が思ったのことは、やっぱりより早く発表した人の勝ちというか、センセーショナルな書き方の方が喜ばれるんだなーということ。(笑)
拍手の場面について川端氏も私も別にだからってカルト的とか信者とか洗脳されたとかないよと言っているのに、なんか(私がエントリーあげる前に既に)「森教祖に拍手する信者=バカ母」みたいな図式ができていることに、はてブされている様々なエントリーとコメントを読んで感じました。
>fumi_oさん
ああ、何度も来て下さってありがとうございます!
より細かく経緯を教えて下さって助かりました。やはり一部の情報だけであれこれ断じてしまうのはよくないですね。あの場に集まった女性たちだってロボットじゃないんだし、そんなベタな反応したと決めつけてはいけない。反省しました。
>センセーショナルな書き方の方が喜ばれる
>川端氏も私も別にだからってカルト的とか信者とか
>洗脳されたとかないよと言っているのに
そうなんですよね本当に。。。
他のblogでも、こういう話の場合は出来る限りコメント欄も読むようにしているのですが、皆さん誤読・曲解が多い(私も言えないけど;)。
そして訂正が利かない!ここが問題だと思いましたほんと。私なんかは根が左右されやすいので「あっそういう面もあるのかなるほどっ」とかすぐに翻っちゃうんですけど最初の印象に固執しまくりな人も多い。ヒトの話聞いてない(;^;)
なので今回の本文(タイトルも;)は、単に追記だけじゃなく、初めに自分(や多くの人)が受けた「拍手=大問題」という印象をできるだけ控える方向に細かく修正しました。終わりのほうで追記しても後日読んだ人にはまた誤解をさせてしまうと思ったので。
最初思い出したのが「ねずみ講の説明会で、沢山の人の中で一人だけ毅然と断った人がいて、周りの人たちが『あんたダメ人間、ハイ退場~!』とみんなで手拍子でその人を追い出していて超怖かった」という話で、
すっかりブルーになりましたが、全部読んで落ち着きました。
いろんな人がいろんな視点からレポートできるのがブログの良い所ですね~。
それにしても「わかりやすいし、そう言ってるからそうなんだろう」となっちゃうのはこわいなー。
日本のヤバさはここにあるような。
「水からの伝言」もそうだけど、本当に信じているなら研究を続けてほしいし、科学だっていうんなら反証は必要ですよね。
「ゲーム脳」って、学者さんの発言とは思っていませんでした。リンク先の方のページ含め、いろいろ読ませて頂きました。
感じたことはたくさんあったのですが、やはり一番印象深かったのは「つられて拍手しちゃったかも?」の人たち。でもその後「でも全面的に信じていいのか?」という雰囲気になったことや、帰り際にそのきっかけを作った役所の人、その「あれ?」を実際にblogに書かれている人がいることが知れて、ちょっとほっとしました。まわりに合わせて拍手しちゃうこと、の問題は残りますが、全員が心から同意して拍手していたのではなかったことと、それを本人たちの一部が気付いたことに。
いろんな角度からの様子を見られるのも、blogあってこそなのかもしれませんね。受け取るだけのメディアが大半だった時期だったら、「あれ?」の人たちが意見を交換し合うことはとても難しかったと思います。
なんかまとまらない書き方でごめんなさい。。。
>ふーさん
>すっかりブルーになりましたが、
ごっごめんなさい(;;)
>全部読んで落ち着きました。
よ、よかったです訂正・追記しておいて。
>「わかりやすいし、そう言ってるからそうなんだろう」
>となっちゃうのはこわいなー。
>日本のヤバさはここにあるような。
ね。そうですよね。
そして「水からの伝言」!
知ってたけど知らなかったー!これも嘘科学だったとは。オットくんに訊いたところ、これをきっかけにして物理学会かなんかで嘘科学にどう対処するかみたいなセッションひらいてたくらいだそうです。ひえええ。
>yanaさん
>いろんな角度からの様子を見られるのも、
>blogあってこそなのかもしれませんね。
>受け取るだけのメディアが大半だった時期だったら、
>「あれ?」の人たちが意見を交換し合うことは
>とても難しかったと思います。
うんうんそうですよね。
おかげでどうもセンセーショナルな「拍手」に気を取られすぎてしまって、「今回一番問題なのは何か」が置き去りになってしまっていたことに気づくことが出来ました。いかんいかん。反省。
blogのいいところって本当にこういうところだと思うんだけど、書きっぱなしとか読み飛ばしとかで活用しきれてない人も多いんだなあ…というのが今回派生的に気になったことです。考え方もアップデートしようよ。
論理的手法よりもディベート能力?
友人のブログにこんなことが書かれていたので 〇六三六「ゲーム脳」講演事件その1:いくつもの視点 〇六三六「ゲーム脳」講演事件その2:主軸、川端さんの視点 〇六三六「ゲーム脳」講演事件その3:拍手についての詳細(3/13追記) ちょっと触発されてみます。 (ゲーム脳の…
うっかり見つけてリンク先をほぼ読んだよ。皆さん理性的に科学的に批判していて(むしろ方法論について反省すらしていて)、安心もするのだけど、多分森氏曰く「ゲーム業界に近い」とか言われてしまいそうな人も多く、損だな、と思うね。
某SNSの某コミュニティでも、内容より議論のうまい人の意見が優勢になってしまう傾向があって、困ったなーと思ってしまったり。
>きようへいさん
TB・記事立てありがとうございます~。うっかりw
>皆さん理性的に科学的に批判していて(むしろ方法論
>について反省すらしていて)、安心もするのだけど
>損だな、と思うね。
そうなんですよね….もうほんと、相手(森氏)にこちらを理解しようという姿勢が根本的に欠けているので話にならない。話す価値がないです。
そもそも今回も、区と教育委員会が絡んでなければ良識ある人々がわざわざ声を上げる必要もなかったはずなんですよね。
>内容より議論のうまい人の意見が優勢になってしまう傾向
うう~んどうしてなのかなあ~。わからないなあ~…(;;)。
初音ミクのクールな逆襲『あの鐘を鳴らすのはあなた』
ほほう。これはちょっといいですね。声高に批判するよりスマートだ。
【TBS「アッコにおまかせ」にて初音ミクがひどい扱いを受けてからはや数日、アッコに対抗してミクにあの曲を歌わせてみた。】(画像うp主さんのコメント)
【ニコニコ動画】【初音ミク】あの鐘を鳴…
ジャポニカ学習帳が昆虫写真じゃなくなったのは本当にクレームのせいなのか(途中からなぜか下品)
ショウワノート ジャポニカ学習帳B5判 さんすう 17マス 5冊パック [オフィス用品]ショウワノート
ちらほら目にする話題に、えっそうだったの?って思ったのでメモ。
まとめると。
最 …