てんぷらとは灰色でひらべったいもの。

13cbb2b9.jpg子供の頃、実家では「てんぷら」というと2種類ありました。あの衣つけてえびとかにんじんとかを揚げる「天ぷら」と、魚のすり身を板状にした、濃い灰色の平べったいもの。それもまた「てんぷら」。


なぜならハハが愛媛出身だったからですね。土地のものだったのです。どうも「かまぼこ」で有名らしい。
そしてこのお正月に、田舎から久しぶりにその「てんぷら」(「おてんぷら」「じゃこ天」とも言う)が届いてちょ~嬉しい~♪
これは優れものですよ。
・トースターや魚焼き網でちょっとあぶってわさび醤油で→香ばしくてうまし。
・甘辛く煮る→これがまたうまし。醤油とみりんに最高マッチ。あ、明日はすき焼きに入れよう。
小さい頃から大好きだったんですよね。
実家を出て一人暮らしを始めてからも、たま~にスーパーとか、デパ地下の特選品!などのコーナーで「えひめのじゃこ天」みたいなものを見かけてはつい買って、がっかり(´;ω;`)。
やっぱり違うんですよ!何か、色も厚みも薄くて歯応え今イチで….風味も違う。
今回のは本物ですよっ。あ~嬉しいな。小分けに冷凍するというワザも覚えたし、長く楽しめそうです。
しかも電脳力を手に入れた今!お店のショッピングサイトも発見!
うわじまの『じゃこ天』と『かまぼこ』井上蒲鉾本舗
ふむふむ。「井上のじゃこ天」っていうのね。
「じゃこ天ができるまで」コーナーはたまりませんマニア(?)には!かっ型とってる!揚げてるう~(*´Д`*)
皆さまも機会があればぜひどぞー。類似品にはくれぐれもご注意をば。
皆さまの「実家の味」とか、「うちではコレのことをこう呼んでいた(そして世間で通じないことに驚いたΣ(゚Д゚||;))」みたいなのって何でしょう?


ハートをつけてあげて ハート 0

“てんぷらとは灰色でひらべったいもの。” への3件の返信

  1. そうです、そうなんですよねー。
    実家が高知の四万十市なので、宇和島は馴染みありますよー。なつかしい。

  2. >そばやさん
    そうですよね、そうですよねー(^▽^)わかって下さって嬉しいです~。宇和島って瀬戸内海の孤島だと大誤解されてることがあるそうです。ちっちがうよ(;口;)

  3. 巻いてあるほうの桜もちの名前

    昨日の桜もち記事、皆さんのコメントで初めて知ったことがいっぱいありました。
    面白かったので桜餅特集を組みまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です