年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいらしい

 ”Q.12.年代物の梅酒を若い梅酒に入れるといいって本当?
Α12.本当です。
これは例えると、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
熟成の進んだ酒を混ぜると、若い酒がその分子構造を真似し始め、その結果、クラスター(分子)の分解が促成されるのです。
混ぜる量は、梅1kg、酒1.8Lで作った梅酒に対して、年代物梅酒は10cc程度で充分です。
ちなみに沖縄の有名な泡盛も、『仕次ぎ』と呼ばれる同じような手法を使い、いつまでも年代物のクース(古酒)と同等の泡盛を楽しめるようにしています。”

【梅酒】果実酒総合スレッド・9【手作り】
(ネタ元:clione clitiques
> これは例えると、若い大工にベテラン棟梁が手本を見せるようなもので、
なんという粋な例え。
へえへえそうなんですね。これってしかし、その年代物の梅酒がたとえばラム酒で漬けたもので、若い梅酒は日本酒でも混ぜちゃっていいもんなのかな?
情報元の【梅酒】果実酒総合スレッド・9【手作り】 が情報満載でありつつまったりしてて楽しい。ゆっくり読もうと思います。
とろとろの梅酒 1800ml [奈良県/八木酒造/梅酒]とろとろの梅酒 1800ml [奈良県/八木酒造/梅酒]
販売元:花札シリーズ

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
おお、花札梅酒がamazonにずらり!