ほほえましメモ。
■乳幼児のパパがよく使うハンドサイン:小鳥ピヨピヨ
いちるさんとこは娘さんなので、子供が男の子の場合はまたちょっと違ったサインが使われていそうです。「ママを怒らすな」とか、対ママ共同戦線的なの。「ごめんズボンにティッシュ入れたまま洗濯機入れたのは実はパパだ」とか。
嫁の飯がまずいスレのスレタイが苦痛を芸術に昇華させすぎている
だいぶ前に見かけていろんな意味で涙が止まらなかったので、せっかくだから載せておこうと検索したら動画も見つけてしまいました。命がけ感が半端ない。大干ばつや大飢饉、戦乱に見舞われた時代には人々の心が美しいものや救いを求めて文化芸術的に華ひらくことが多く優れたものが生み出される、と学生時代に歴史の授業で習ったことを思い出します。
そして今「昇華」って変換しようとしたら横に意味が出て「情念などがより純粋な、より高度な状態に高められること」また泣けました。
検索もしてみた。
■昇華 (心理学) – Wikipedia
”
心理学・倫理における昇華(しょうか、英: sublimation)とは防衛機制の一つ。
社会的に実現不可能な目標・葛藤や満たす事が出来ない欲求から、別のより高度で社会に認められる目標に目を向け、その実現によって自己実現を図ろうとすること。
“
それから、一番最初に出会った数年前、中身を読むまでは「なんだよ嫁の飯がまずいって、じゃあ自分で作れっての。ケッ」と、嫁の日々の努力のうちでたまに失敗したものを上から目線で小馬鹿にするスレなのかと勘違いしていたことを告白すると同時にお詫びいたします。そういう問題じゃなかった。もっとこう、その、ギリギリの、鬼気迫るものでした。
以下、関連リンク、コピペ。
みかんの擬音がおかしい
■みかんがありえない擬音を発している件:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
オットがよく私の顔をしげしげと眺めては「まるい!」と発しているので親近感を覚えてしまう私です。まるい!
なにこれなんでしかくじゃなくぞうなの!?気になります。
コンビニでバイトしてるんだが、迷い小ガモが店の前でよたよたしてたんだ
2005年の2ちゃんコピペ。文章というか細かい言い回しがいちいち面白すぎるのでメモ。
■コンビニでバイトしてるんだが、迷い小ガモが店の前でよたよたしてたんだ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
”
288 :名無しさん@どーでもいいことだが。:2005/09/07(水) 13:09:48 ID:7KEOXDGw
昨日の話
コンビニでバイトしてるんだが、迷い小ガモが店の前でよたよたしてたんだ
お客さんが連れてきて、どうすんべと小一時間
とりあえずシンクに水はって泳がせてみた
超アイドル、お前今この瞬間まさにアイドル、なんてったってアイドル
お客さん大喜び
怒られてもにこにこしてた私キモス
店長も怒りながらほっぺたプルプルしてた
なぜなら小ガモがシンクから顔だけ出してこっちを見ていたからだ
すごいなごんだ
小ガモはさっき飼い主の元に届けてきた
ばいばい小ガモ
ちょっと泣いた
442 :名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] :2005/09/12(月) 13:27:15 ID:L4wtDb9l
空気すら読まずに>>288のカモ話の続きをしてやる!
カモかえしにいったのよ
今夜は離さないダンシントゥナイ!とか思いながら渋々行ったのよ
迷いガモの張り紙見ちゃったら仕方ないわ、カモそんなに迷わない
そしたら道の向こうから4歳くらいの女の子が「あんまん!」とか言いながら走ってくんの
もうすごいあんまん、とんでもねぇ夏だよ。何があんまんか
私の腕の中でじっとしてた小ガモが、あんまんに大反応
もうね、あれが本当の感動の再会
私マジ無視、にちゃんでもこんなスルーされた事ない
さらに優しそうな奥さんが出てきて「あーんまーん!」とか叫ぶの
事情説明したら、奥さんが嬉しそうに「この子あんまんていうの!」とか小ガモ自慢
お前こんな幸せな家に居るのに何家出してんだよ
女の子泣いて喜んでるよ、ほんとお前悪ガモだな!
帰り道ちょっと寂しくて泣いたけど、後悔はしていない
小ガモのあんまん、幸せにな!超幸せにな!
さー今日もバイトがんばるぞー!そして再就職すんぞー!
“
もしも昔話『桃太郎』が鬱エンドだったら
■【ありそう】もしも昔話『桃太郎』が鬱エンドだったら?→ある回答がセンス良すぎると話題になり、思考を巡らせる人達が続出!! : オレ的ゲーム速報@刃
”
鬼ヶ島では角が生えずに産まれた子供を大きな桃に入れて海や川に流す習慣があった。
“
Oh my….(´;ω;`)
たったひとことの設定でなんという破壊力。
OT「子供にはこのICOっぽい話を聞かせて育てると良いと思う( ・`ω・´)」
そうかな!?そうかも…
関連あひる。
■November 12, 2008 ICOで一番震えたところについて(ネタバレ)
■May 16, 2006 『ワンダと巨像』で一番震えたところについて(ネタバレ)
■April 27, 2008 ICOの海外版ジャケットが名誉毀損レベル
■May 20, 2009 ICOのチーム新作 “Project Trico” トレイラー
[配給]テレ東「午後のロードショー」3月の木曜日は対決![アルバトロス]
オットくんが教えてくれた午後ロー実況まとめ。皆さんヘコいCGとB級展開に大はしゃぎです。んーと、午後ローがどういうもんだか今イチピンとこないって方は見て頂けるとお判り頂けるんじゃないかと。うちはていうかこのへん軒並み録れてるよね、うん、ってくらい日常です。
■【画像】テレ東「午後のロードショー」で衝撃的な映画が放送されるwwwwww : 無題のドキュメント
うん、まとめでも話題に上っていた3月の対決シリーズ、「シャーロック・ホームズVSモンスター」とかどういうことなのと私も思っていた。こういうのらしいですけど。
猫カフェ行った友達から猫画像送られてきたけどどう見ても猫じゃない
2014年スタート
あけましておめでとうございます!
東京はお正月らしいぺかっとした青空が続いていて気持ちが良いですね。とはいえ年末年始ろくすっぽ外に出てないどころかゾンビゲーやるために昼から遮光カーテン引いたりしてお前らがゾンビかっていうあひる家ですが今年もよろしくお願いいたします。
すてきな新年の言葉を引用。星新一の年賀状の挨拶だとか。
■星新一「今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう」 | DDN JAPAN
”
今年もまたご一緒に
九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは地球が太陽の周りを一周する距離です。
速度はマッハ93。
安全です。
他の乗客がごたごたを起こさないよう祈りましょう。
”
エッセイ集は、小説よりもちょっとニヒルで、だけど小説と同じに何だか発想が理系というか、面白いです。
デイリーポータルZの2013年まとめ記事が面白かった、特にマンションポエムと渋谷駅ダンボール地図
あっこれ読んだ読んだ、というのがちらほら混じっていたり、わっこんな記事あったんだ知らなかった、というのも多かったりで面白かったです、デイリーポータルZの2013年まとめ。
■2013年ヒット記事ベスト30発表! ~コーラって何味か、フクロウカフェ、校歌の自動生成~ – デイリーポータルZ:@nifty
以下、面白かったものメモ。
みかんをすだれのように切り開いて食べやすく
えっこれすごい!やってみたい!
■4ステップで美味しく。みかんをより食べやすくする切り開き方 : Kotaku JAPAN
はっさくとかいよかんとかグレープフルーツとか、硬い皮の柑橘類でやってみたい!!
ヘタとおしりを落とすのはわりといつもやるんですが、そのままくるくると開くという発想はなかったなあ。メモでした。