飛び出せ科学くん、今夜最終回

残念ながら終わってしまうんですね、科学くん。今夜が最終回だそうです。
TBSで19時から。
TBS 「飛び出せ!科学くん」
しょこたんブログ。
科学くん、最終回|中川翔子 オフィシャルブログ

 ”今夜七時から、永久保存版、飛び出せ科学くん最終回スペシャルがあります!一生のお願いです、どうか今夜は科学くんをみてください!科学くんにしかできない奇跡がたくさんつまった愛とワクワクドキドキいっぱいです!”

セルン|中川翔子 オフィシャルブログ

 ”科学くんつなぎ、着る機会またあるといいすなぁ(;ω;)洋服より馴染むのにもはや!最終回は感動興奮ワクワクゾクゾクしびれますえ!!!!七時から絶対みてくださいおす!!!!”

しょこたんの科学くんつなぎかわいかった。

“飛び出せ科学くん、今夜最終回” の続きを読む

20年振りのグレムリンが面白かった

先日、オットくんが観たことないっていうのでグレムリン観たんです。いやあ懐かしい!子供の頃映画館で観た覚えがあるし、TVの洋画劇場でやった時にも何度も観た。
たぶん20年振りくらいの、大人になってから観ても面白かったです。今観るとむしろ驚き。CGじゃない、ラジコン人形だったりコマ撮りだったりするギズモたちの動きが繊細で表情豊かすぎて。当時の技術すごい。
グレムリン 特別版 [DVD]グレムリン 特別版 [DVD]
出演:ザック・ギャリガン
販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
(2008-04-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

以下、ちょっとネタバレかもです。あと『デッドリーフレンド』の話も。

“20年振りのグレムリンが面白かった” の続きを読む

岩井俊二『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』、公式サイトで夏休み無料公開中 [地震関連]

おおお、夏になると観たくなるあの名作が!
岩井俊二監督の公式サイトにて、無料公開中です。
iwai shunji film festival
rockwelleyes

ネタ元はネタフルさん。
[N] 「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」ウェブで無料上映中(8/31まで)
映画のロケ地が、津波の被害にあった千葉県飯岡町だったのですね。

“岩井俊二『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』、公式サイトで夏休み無料公開中 [地震関連]” の続きを読む

アメリカ版アンペンメンにありがちなこと

カオスちゃんねる : アメリカ版アンペンメンにありがちなこと

 ”1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:08:33.35 ID:wRGY4pmRO
カリーペンメンが黒人、ショクペンメンが白人とみなされ人種問題に発展する
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:11:34.26 ID:R9CU7G0nO
やたらセクシーなバターガール
6 名前:上野ヴァーミリオン ◇Vermillion0Q[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:12:16.35 ID:bFMSnQ37P
チーズがドーベルマン
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/14(木) 06:14:10.15 ID:cwVG4eC6O
ヒポポタマスボーイがヘルプヘルプうるさい

この配役にも吹きました。
ピクチャ 1

> アンパンマン役 ジョニーデップ
> ジャムおじさん ショーンコネリー

それいけ!アンパンマン ザ・ベスト みんなだいすき!アンパンマン [DVD]それいけ!アンパンマン ザ・ベスト みんなだいすき!アンパンマン [DVD]
出演:戸田恵子
販売元:バップ
(2006-02-22)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
出演:エレン・ペイジ
販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
(2009-08-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

オットくんとヨーグルト菌からの物体X

さて、オットくんのお母さんから頂いた、ヨーグルト菌!(ケフィアとか、カスピ海ヨーグルトとかいうものらしいです)
すごいね、食べ切らずに少し残して牛乳を足せば、どんどん増えるって。夜牛乳を足して常温に置いておけば、朝にはヨーグルトになってるって。
OT「でも、
 どのくらい放置したら死滅するの?( ・`ω・´)
って訊いたのに『さあ?(・ω・)』ってしか言われなかった。大事なことなのに。
 増殖しすぎて手がつけられなくなったり、凶暴な変種が生まれたりするかもしれないのに(; ・`ω・´)
深夜0時を過ぎたらいけないってあれか!
グレムリン [Blu-ray]グレムリン [Blu-ray]
出演:ザック・ギャリガン
販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
(2010-04-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

確かに水(牛乳だけど)を与えると増えるしな。
あとなんだっけ、日光に当てちゃいけないんだ。これも確かにいけなそうだな。
OT「『毎日食べてね』って言われたけど、毎日食べているうちに体内のヨーグルト菌濃度が増えていき、身体全体が少しずつヨーグルト菌に(; ・`ω・´)」
ミトコンドリアか。そのうち支配されちゃうのか。
ついに人類はヨーグルト菌の元にひれ伏すことになるのか。
パラサイト・イヴ (新潮文庫)パラサイト・イヴ (新潮文庫)
著者:瀬名 秀明
販売元:新潮社
(2007-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

あ、でも食べ切っちゃえばよくない?
人類が結束して。残さず食べ切っちゃえばもう増えないんだよね?
OT「いや、」

“オットくんとヨーグルト菌からの物体X” の続きを読む

[地震関連] キャラメルボックスの春公演はどのような状況下で行われたか

ひとつ前の記事は、キャラメルボックス春公演『夏への扉』が超面白かったのでご紹介、感想を書きましたが、こちらではもう少し詳しく、周辺状況などを綴ってみます。3月末とだいぶ前の話です。
R0027324

千秋楽の3月27日、14時の回の当日券に並んで、無事チケットを確保。私は13番目でしたが、結局全部で60人超の大行列でした。13時前に無事チケットを購入し、開演まで1時間あったので、ちょっと慌ただしいけどお昼を食べに行く予定だった銀座カフェ オハナ(Cafe Ohana)へ。
地震の影響でサービス産業も多大な打撃を受けていると聞いていたので、機会がある時はなるべく好きなお店に立ち寄るようにしていましたが、カフェオハナはほぼ満席でした。ヴァローナのチョコレートムース美味しかった。
開演前のステージでは、急きょ開催が決定したというZABADAKのアコースティックミニライブがありました。マイクもなしの生歌とギター、タンバリンのみ。
そして終演後にもロビーで生歌ライブ!
R0027337

 ——————–
以下、もうちょっと詳しく今回の公演についてと、もっと遡って10年くらい前のキャラメルについて。

“[地震関連] キャラメルボックスの春公演はどのような状況下で行われたか” の続きを読む

キャラメルボックス『夏への扉』が面白かった!

だいぶ経ってしまいましたが、3月末の話。
地震や計画停電の不安と混乱の中、葛藤の末に上演を決行することにしたというキャラメルボックスの2011年春公演、『夏への扉』を観てきました。
R0027321

面白かった!
すっごく面白かった。
えっと、今回の原作であるSF小説『夏への扉』をご存知で、キャラメルのお芝居を観たことのないかたは、「舞台化って、ピートどうすんの?」とお思いになるかもしれません。
ピート、というのは、猫です。主人公の青年の相棒である、飼い猫ピート。これが物語の中であれこれと大活躍するのです。ピートを抜きにしては『夏への扉』は成り立たないでしょう。
で、原作をご存知で、かつキャラメルも知ってる人は、「ピートが猫ってことは…またあれか!!」とお思いになることでしょう。私も思いました。キャラメルには前歴があれこれありますからね。犬とか犬とか。
なので今回もどんな動物っぷりが炸裂するのかわくわくしていましたが、果たして。予想の斜め上を行かれました。

“キャラメルボックス『夏への扉』が面白かった!” の続きを読む

キャラメルボックス『夏への扉』東京公演、3/27(日)まで

ハインラインの『夏への扉』か!
ticket_chirasi

キャラメルボックス2011スプリングツアー 夏への扉
チケット・東京公演
3/5(土)~3/27(日)
場所:ル・テアトル銀座
104-0061 東京都中央区銀座1-11-2(銀座テアトルビル3階)
確かにタイムトラベルもので爽やかな。言われてみればキャラメルの芝居っぽすぎる。今まで無かったのが不思議。
原作をちょうど私、わりと最近読んだばかりです。SF好きの友人に「読後感が爽やかなものない?」と教えてもらって。
キャラメルのお芝居はいつも明るくドタバタで、ちょっと気恥ずかしくなるくらいベタでまっすぐ。笑って泣いて、晴れやかな気持ちになれます。
高校生の頃、20年近く前に初めて観てからしばらくハマって毎公演必ず行ってました。ここ数年は以前ほどの頻度ではないけれど、たまに見に行くたびに、やっぱり「ああ楽しかった!」という気持ちになれる。
『夏への扉』か、観に行きたいな。地震の影響でチケットとっても取りやすくなってしまっているようだし。
そしてまた、劇団プロデューサーの加藤さんが相変わらず熱いです。
以下、加藤さんのblogに綴られた、地震についてと、今この状況のさ中で上演することへの考えについて。

“キャラメルボックス『夏への扉』東京公演、3/27(日)まで” の続きを読む

相棒5スペシャル『バベルの塔』が面白すぎて

お風呂に入りそびれた。すっかり足首冷えた。今沸かしてる。
そんなことはどうでもいいんです。いっやあ面白かった!!!
最近、オット弟夫妻から借りてる相棒全シリーズを作業用BGMにしており、1から順番に見てシーズン5まできたんですが、今回のは作業妨害も甚だしかった。面白すぎた。
普段の一時間枠の、短い中にぴりっとまとまった出来の良いお話を順番に消化していってそのまま無防備に再生したら、冒頭から何事かと思う荘厳さと緊迫感で、息もつかせぬ怒濤の展開。伏線は張り巡らせまくってなおかつきっちり回収して。
なんの予備知識もなしに見ていたので本当にラストどうなるのかまるっきり予想がつかず。素晴らしかった!良いものを観たー。
そして観終わったら2時間以上経っててびっくり浦島太郎ですよ。普段一時間なのに(気づくの遅すぎ)。
調べてみたら2007年の元日スペシャルだったようですね。これはTVでリアルタイムに観ていたら『打ち上げ花火』級の大興奮だったろうなあ。
相棒 season 5 DVD-BOX 2(6枚組)相棒 season 5 DVD-BOX 2(6枚組)
出演:水谷豊
販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ
(2008-03-07)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

元日スペシャル『バベルの塔』、このDVDボックスに収録されているようですが、ほほうシーズン5は特に質が高いらしい。中でも最終話は最高傑作との呼び声高し。これは楽しみだな。

スネークマンショー30年ぶりに復活、WOWOWで4月放送

うお!スネークマンショーが復活だそうじゃないですか。
スネークマンショー、30年ぶりに復活 | 日々の書付
ネタフルさんも取り上げてた。
[N] 「スネークマンショー」30年ぶりに復活
わたくしも先ほどから試しているのですが!(まっさきにそれか)

“スネークマンショー30年ぶりに復活、WOWOWで4月放送” の続きを読む