葛根湯比較をしたいお

風邪ぴいたっぽい。
とりあえず出がけに葛根湯飲んで、帰りにマスクと一緒に買い足してきた。


二種類あったので薬局のバイトくんにきいてみたら、こっちのほうがかっこんが多いと言われた。
が、うちに帰って見てみたらうちにあった第三の葛根湯のほうが全然多い。
まあ仕方ない、これ高かったやつだし。
しかしどれが一番かっこん成分が多いのか、「葛根湯 比較」で検索してみたのに誰も比べてない。値段とかはいい。かっこん成分が必要なんだ。
というわけで検索したり生薬のグラム数をいっこいっこ計算機で足したりおまえもう寝てろみたいなことをひとしきりやってしまったけどまだ気が済まなかったらさらに比較して書くかもです。だって知りたいじゃんどれが一番強い葛根湯なのか。なんでこの広大なネットの海においてそんな日本中の人が知りたくてたまらないような情報がいまだ未着手でいられるのか何かの陰謀じゃないのか。おかしいだろ普通に考えて。いいから寝てろってかんじだがそうもいかんのだ。これからまた出かけるし明日も予定があるんだよー。
今回買い足したのは30包入って1,300円とかのなので安い(滋賀県製薬株式会社、と書いてある)。うちにあったのは12包で同じかそれ以上の値段だった。阪本漢方製薬。
ていうかバイトのお兄さん滋賀県のとカネボウのと比べて滋賀県のが多いですと教えてくれたけど違うよ、滋賀県のが多いのは生薬の中でもかっこんだけ(6.41g)で、カネボウ(クラシエ)のは確かにかっこん6gだけど全体としての「葛根湯エキス粉末M」は3,900mg、滋賀県のはそれが3,456mgだよ。滋賀のが少ないよ。たぶん全体を見た方がいいんだよこの場合。なんとなく。
そいでうちにもとからある阪本さんのはなんとあれだよ、かっこんだけでも8g、全体の葛根湯エキス分に至っては実に4.34gの大容量だよ。てか単位揃えてよ。まあいいけど。
あ?ちょっとまて阪本さんの1包3.0gって書いてある。
滋賀県さん1包1.5g。
カネボウちゃんも1.5g。
何。。だと。。!?
寝ろ?
葛根湯 – Wikipedia
「葛根湯を題材にした作品」になんとなく吹いた。あるんだ。
葛根湯の比較と用法 | 葛根湯と漢方について
一日7.5gを2~3回に分けて服用。
ってこういうのぼーっとしてるとついついいつまでも読んでしまう。


ハートをつける ハート 1

“葛根湯比較をしたいお” への4件の返信

  1. 8gがいちばん多いと思うfromうちの薬剤師さん。病院の処方箋で出せる葛根湯も8gだそう(処方箋で漢方とか出るんですね~!)。
    あとは、粉末じゃなくてドリンク剤のもふくまれている量が多いようです。
    でも、葛根湯飲んでも歩き回っていると効きが悪いから寝てた方がいい、そうです。
    まあ、薬全般にそうですよね・・・。
    お大事に!よく寝てください。水分たくさんとってね。

  2. おはようございます。。
    昨夜は有難うございました♪(^^)/
    お陰さまで地元の終電にも、無事に間に合う事が出来ました♪感謝です!w(*^^*)
    ・・・風邪気味でいらっしゃったのねぇ・・。
    あの後、有楽町線まで歩かせてしまって・・ 
    却って申し訳なかったです・・。本当に有難うございました!m(__*;m)
    やはり、疲れが出たんでしょうねぇ・・。(・・;)
    お大事にして下さいね!(・・*;)
    どうか早く体調回復しますように!!!(-人-)
    またこれからもよろしくお願いします。。^^*

  3. おー、8gって一番多いんだ。またこれ買おう。てか処方箋で葛根湯ってあるんだ!
    >でも、葛根湯飲んでも歩き回っていると効きが悪いから寝てた方がいい、そうです。
    う、そうだよね。。特に葛根湯は引き始め用だし。。ありがとうです、おかげで良くなったよー。予定変更してしまって申し訳なかったです。

  4. こちらこそ先日はありがとうございました~。
    表参道からの帰り道、私は遠回りでは全然なかったのでご心配には及ばないのですが、実は帰ってから調べたら、あんなに経由駅を歩かないで済む乗り換え方法があったのでした。。
    (表参道から半蔵門線に乗ってしまい、途中ものすごく歩きましたが、
    表参道から銀座線に乗れば、赤坂見附で降りたホームの目の前が丸ノ内線だったんです!ガーン。。)
    結局ムダに歩かせてしまって本当にごめんなさい~。
    乗り換えは私も苦手なので他人事じゃなくて。。慣れない土地だと不安ですものね。
    風邪はおかげさまですっかり良くなりました。ぜひまたお会いしましょう~(^^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です