科学者の夢、「バーチャル・リアリティは悪である」?

るん♪さん(タイトルがイカす★)ちぶぞうさん科学に寄せるエントリを読んで、大変共感です。私も生粋の文系人間ではありますがオットくんが科学者(ってかっちょええ響きですねw)なため、このあたりの話はよく耳にします。
そこで思い出したのが数年前の、「バーチャルリアリティは悪」の話。


そのものズバリ「バーチャルリアリティ 悪」で検索したところ、何とつい最近も似たようなことが話題になっていたこと判明。
バーチャル・リアリティは悪である!? 警察庁研究会設置(スラッシュドットジャパン)
こちらでもやはり取り上げられていました、教育改革国民会議が平成12年に出した「一人一人が取り組む人間性教育の具体策」
その中の、「1.子どもへの方策」。
そうそうこれです。ちょっとすごいですよ。ぜひ隅々まで読んでみて下さい。
いくつか目に飛び込んできたものを列挙しましょう。
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●警察OBを学校に常駐させる

●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
そう、「VRは悪である」ですよ。
これが発表された当時、オットくんが所属していたVR研究の研究室は沸いたそうです。
「すげえ!俺、ずっと
悪の科学者になるのが夢だったんだよ!(*´Д`*)
20代半ばにして子供の頃からの人生の目標が叶うなんて!」

わーい俺たち悪だー。国が認めた悪の科学者ー。アラホラサッサー♪(・∀・)
みんな大はしゃぎ。
全国の元気な科学者の皆さん、今日もやっておしまい(゚Д゚)。
しかしあーいうの会議室で次々作っちゃうおっさんたちってゲーム脳とか鵜呑みにしちゃうかたがたですよね。悪の文系。円周率を3とかにしちゃうんだ。
目に見える現実世界とずれていっちゃって子供はますます混乱すると思うんだけど。円周率の勉強の時、小学校で確か計算で出した値に合わせて実際に紙を切って、ほんとに円になった~(>▽<)、とかやった気がするんです。


ハートをつける ハート 1

“科学者の夢、「バーチャル・リアリティは悪である」?” への8件の返信

  1. 悪の科学者(爆)
    自分の頭でちゃんと考えて、自分でなにが正しい情報かを判断できない大人になっちゃうと、そういうこと言うようになっちゃうんですね(ってのんきに言ってるばあいじゃないかもしれないけど)。
    彼らを育てた教育もいかがなものかと。でもそういう人がえらい人だったりするからなあ。。。

  2. >yanaさん
    >悪の科学者(爆)
    うん(^▽^)先日のBSアニメ夜話でも言ってたけどタイムボカンシリーズの悪役トリオが実は主役だそうで。
    >(ってのんきに言ってるばあいじゃないかもしれないけど)
    そうなんだよねえ…。自分も気をつけないといけないし、子供たちに教える立場になった時にどう振る舞えるかが肝心だし。

  3. てか、この「人間性教育の具体策」って公的な会議が作ったとは思えない低レベルな内容ですね。
    さっぱり教育に対するポリシーが感じられないです。
    しかも、「たかがIT、されどIT」だの、「バーチャル・リアリティは悪である」だの、科学に対する思想がさっぱり欠落した人たちの思考パターンとしか考えられませんな・・。
    VRみたいな科学や技術の用語そのものの善悪を言うのがナンセンスだし、その道の研究者に失礼だと思わないんですかね・・

  4. >ちぶぞうさん
    >公的な会議が作ったとは思えない低レベルな内容ですね。
    そうなんです、そうなんですよ…悪い冗談と思いたい(そしてリンクを遡っていくと、懐かしのイット革命発言の某トンデモ首相の写真とかに行き当たっちゃうあたりが)。
    「床の間を設ける」とかも意味わかりません。
    VRって視覚障害の人たちを支える技術を開発したりもしているんですよね。それを知った時には本当にすごいことだと思いました。(一例にリンクを貼っておきます)

  5. オットくんとAIBOとマッドサイエンティストたち

    前にちらっと触れたことがある、オットくんとAIBOの話。なんか続きを聞いたらさらに酷い話だったのでおひとつ。
    あのー、オットくんが学生時代所属していた研究室でですね。
    発売されたばかりのAIBOを何匹か飼っていて。
    首にピンクのリボンを巻いた子とブルーのリボン….

  6. 『電脳コイル』がバーチャルリアリティ学会から推奨されています

    おお~~。
    ■■ヴァーチャルリアリティ学会誌 磯光雄他「アニメ『電脳コイル』にみるリアルとバーチャルの接点~複合現実感の未来実現形態を探る」: ★究極映像研究所★
    “◆論文の中味 と 感想コメント
     ”ぜひDVDを。個人で全巻揃えるのは少し高いかも知れません….

  7. Pepperに対するオットくんと仲間たちの反応

    ■【Pepper】うちにやって来たロボットに対する猫の反応wwwwwwww:ハムスター速報
    ねこびびりすぎワロタ。いやワロえない。誰でも逃げる。
    さてオットくん。PepperのCMとか見 …

  8. 研究者における「私はこの分野に関して素人なのですが」に震えるひとたち多数

    ■情報処理学会LINEスタンプにある「この分野は素人なのですが」は界隈にとって『恐怖の権化』 震えるひとたち多数確認 – Togetterまとめ
    研究発表で背筋が凍る瞬間だ… > RT pic.twitter. …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です