リーフの紅茶をおいしく飲みましょう♪(修正・追記)

寒いので少しでも温まっていただこうかと紅茶の入れ方。
「紅茶って淹れるの難しい/面倒」という話をよく聞くのですが、日常的に飲んでる身としては全然そんなことないですよ?
というわけで、私のいつものリーフティーの淹れ方を写真と共にご紹介します♪大事っぽいとこは*赤く*しましたー)


さてのっけから。
*ティーポットを2つ用意*して~、
水道(浄水器・製水器)から新しく入れた水を使ってお湯を沸かして~、
(一度沸かしたお湯や汲み置きの水だと、茶葉を開かせるのに必要な空気が抜けてしまってよくないそうです。2杯目以降の分も、やかんに残ってる水は入れ替えます。
温めておいたほうのティーポットに、茶葉を必要なだけ入れる。
ちなみに***ポットに直入れです。***
茶こしやパックに入れると茶葉が開かなくなってしまうからもったいないです。(茶こしは注ぐ時使います)
ティーメジャースプーンの場合。一人分で茶さじ1杯(ミルクなら2~3杯)。なので2人分なら倍にするとか、まあ飲む量・ミルクとの割合などなど好みによるので適当に~。(←重要)
カレースプーンでの茶葉の量ティーメジャースプーンがない場合は、カレー用など普通の大きなスプーンでいうと一杯これくらいかな?
で、
しっかり沸騰したお湯を、*高いところから勢いよく注ぐ!*
お湯を勢いよく注ぐ。茶葉に空気をたっぷり含ませて、開きやすくするためだそうです。
ソムリエ気分でどうぞ★
ガラスのポットを使うとくるくると茶葉が踊るのが見えて楽しいですよ♪
コツとしては、お湯の量は茶葉の量に合わせること。とにかくポット満タンに注ぐんじゃなくて、茶葉が1杯ならお湯もカップ1杯分くらいにすれば薄くなりません。
最初「底が丸いポットが良い」と書いてしまいましたが、「紅茶専門店★t-break★」コラム「紅茶の常識・非常識?」によるとそうとは限らないようです。
さてさて。
待つこと3~5分…..、
蒸らし時間は茶葉の種類やお好みでいろいろ試してみませ
あらかじめ温めておいたもうひとつのポットに移します。ここで茶こし登場。
最後の一滴まで。ポット内にお湯を残さないようにするのが重要(←後述)なので、しっかりふりふりしてあげて下さい。
(「最後の一滴が一番おいしい」といういわゆる「ベストドロップ」は、どうやら日本だけの幻想らしいです
で、飲む前にもういっちょ。
ティーコジーちゃん。ハチクロ風に言うとプックン。ちょっと待っててね、と冷めないようにティーコジーをかぶせてスタンバイ。
(ティーコゼ、ティーポットカバーなど呼び名は色々。ちなみにハチクロ読んでて作りたくなり、手縫いしました♪
同じ布でミトンポーチも。えへ。)
茶葉が入っているほうのティーポットに最後のひと工夫。
***ポットのフタは開けておくべし。***
フタはあけておくの。これは日本茶屋さんで教えてもらった知恵なのですが、先ほどしっかり注ぎきったのもフタを開けておくのも、茶葉が蒸れすぎないようにするため。
2杯目以降をおいしく頂くためです☆
紅茶って1煎目しか飲めない・飲まないものだと言われてますが、香港のペニンシュラホテルでびっくりしたのが2煎目3煎目とどんどんポットにお湯を足しちゃうんですよ。しかも全然おいしく飲めるの!
***茶葉がよければ、紅茶けっこう何煎もいけますよ。***
みみっちく楽しみましょう♪

さてそんなわけでお待たせいたしました。
紅茶いっちょあがりん♪いただきま~す♪
(^▽^)

ぷっは~~。五臓六腑に染み渡るぜい。
と、こんな感じなんですがいかがでしょうか?
リーフティーユーザーの皆さま、OKですかね。あんまりやったことないってかた、わかりやすいでしょうか…?
基本的なポイントをまとめると、
*水は毎回新しく(水の中の空気が大事)。
*ポットやカップを温めておく。
*茶葉はポットに直入れ(ポット内茶こしは使わない)。
*きちんと蒸らす。
*最後までしっかり注ぐ。

すべて茶葉をしっかり開かせるため(そしてそれを活かすため)なんですよね。ここ大事。
もらい物の茶葉が手つかず…..なんてことがあったら、ぜひ試してみて下さいませ。皆さまのあったまりに貢献できたら嬉しいです◎
*追記*
その後いくつかの間違いを修正したのですが、その際参考にしたサイトがあまりに興味深かったためこちらで改めてご紹介してあります。


ハートをつける ハート 1

“リーフの紅茶をおいしく飲みましょう♪(修正・追記)” への8件の返信

  1. 実はtrailerを見て、すごく楽しみにしてました!きゃー!とっても分かりやすいです。面倒くさがりなので、頂き物の紅茶がたまる一方だったのですが、俄然やる気が出てまいりました。
    ところでお水のことだけ少し気になります。ブリタの浄水ポットでろ過した水だとダメですか?水道から直じゃないとダメですかねぇ。微妙に水道水に不安が・・・。でもとにかくやってみます!

  2. >kinocoさん
    >実はtrailerを見て、すごく楽しみにしてました!
    >きゃー!とっても分かりやすいです。
    おおっありがとうございますう~、そう言って頂けるとすごい嬉しいです(>▽<)
    >ブリタの浄水ポットでろ過した水だとダメですか?
    >水道から直じゃないとダメですかねぇ。
    >微妙に水道水に不安が・・・。
    や、浄水でいいと思いますよ。うちも製水機の「お茶モード」使ってます。(本文に書き足しておきますね、質問ありがとうございます。)
    水道水じかだと今度はカルキ入り過ぎで味に支障を来しそうですよね;

  3. ***本文かなり訂正しました***
    いやあごめんなさいっ。kinocoさんから質問頂いてよくよく調べてみたら、「カルキ」じゃなくて「空気」だったよ!ああ申し訳ないです;
    他にもちょこちょこと、方法はあってるけど理論が間違ってたりしたので本文をかなり修正しました。

  4. あんなに茶葉を買っておきながら
    お約束を守れておりませんでした
    しかも最近は、ちと面倒臭くて水出し紅茶にしてるし。
    ・・・反省。
    ティーコゼ可愛い
    やっぱりハチクロ読むと作りたくなる!!
    作ろうかなぁ。
    作ればきちんと紅茶を淹れそう(笑)

  5. >hinaさん
    >お約束を守れておりませんでした
    いいんですよたぶん、おいしく飲めればそれで☆ 私も大抵はでっかいマグカップに冷め冷め状態で飲んだりだし;
    >ティーコゼ可愛い
    >やっぱりハチクロ読むと作りたくなる!!
    でしょでしょ!?
    友人に「ティーコゼ作っちゃったよ~」って言ったら「ひょっとして・・・ハチクロ読んでる?」ってバレた時にはさすがにびっくりしました(^^;)

  6. 紅茶のおいしい淹れかた、飲みかた、楽しみかた

    ここ数日寒いですね!東京でも雪降ったし。
    こんな日は淹れたての紅茶でも。
    紅茶のゆるい貴公子(褒めてます!)、ひらたさんの紅茶の淹れ方記事にリンクを貼らせて頂きます。
    ■紅茶を美味しく飲むコツ : ライフハッカー[日本版]
    上の記事に関する解説的エント…

  7. クスミティーの大きな缶、二煎三煎と薄く紅茶を淹れる

    以前にも載せた、KUSMI-TEA(クスミティー)、プリンス・ヴラディーミル(クローブとシナモンの香り)の、大きな缶と小さな缶。おやこ缶。
    上にのっけた小さな缶は以前友人からいただいたもので、大きな缶は、amazonギフト券がまとまった金額あったので、何に使おうか…

  8. 本場インドの豪快すぎるチャイの淹れ方

    毎年インド旅行に行く知人から、本場インドの紅茶とチャイマサラのおすそわけを頂きました!きゃあ嬉しい!
    さっそく淹れてみたらすごい!身体がむちゃくちゃ温まる!
    本場の淹 …

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です