2012年のおせち、お雑煮

IMG_9481

今年も作りました、品目の足らない三の重の煮染め、お雑煮などなどのわがやのお正月食材。ねじり梅を作るのが好きで煮染め。にんじんはわりとみんな好きみたいなので、今年は多めにねじりました。ねじねじ。フジオンデマンドの四畳半神話大系をBGMに。


今年の煮染めは3世帯に分けることになったのですが(オット実家、オット弟家、オット妹家、うち。4世帯か)、そうすると、ちょっと量が足りなかったかな、と思いました。
例年はみんなそろって食べるので他の食べ物もたくさん食卓に並ぶし、一人1品目につき1~2コずつで十分かな、残っちゃっても困るし一回の食事で食べ切れるくらいで、とかなり控えめな量を作るようにしていたのですが、その場で食べるのではなくタッパに分けて各ご家庭におすそわけする、となると…たずなこんにゃく2本、とかごぼう4本…れんこん2切れ…とかをちまちまと詰めても…なんかわざわざあげるほどなの!?というしょんぼり具合。
タッパで分けるなら、これを一品足すことで台所を預かる人の食事の用意が2~3回分くらいは楽になるように、まさしくおせち本来の役割をがつんと担えるくらいの量があっても良かったのかもしれないな、と思いました。
でもまあこの煮染めって味もめっちゃ薄いし正直ご飯のおかずにはならないし、微妙っちゃ微妙だよね何食分もあったって。ふむ、一応来年以降の参考としてメモ。
煮染めの余り野菜、今年はきんぴらにしました。
あとついでにセロリのきんぴらも(画像左側、茶色い短冊状のもの)。これはルクルーゼ料理本のまんま作ったらとっても美味しくできたので、オット母、オット弟ヨメちゃんにもおすそわけ。
IMG_9482

セロリのきんぴら、これに載ってます。わがやの定番料理本のひとつ。レシピとしては普通にみりんとしょうゆで炒め煮なだけなんだけどすごく美味しかった。
「ル・クルーゼ」で、おいしい和食―お鍋で毎日のごはんをつくろう「ル・クルーゼ」で、おいしい和食―お鍋で毎日のごはんをつくろう
著者:平野 由希子
販売元:地球丸
(2003-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


伊達巻。ちょーっと味が濃かったかも。来年はもう気持ち薄めにしよう。そして3世帯に配るのなら1本では足りなかったかも。
IMG_9472

それから、数の子、いくら、刺身サーモンを北海道は南樽市場の魚屋さんに電話してお取り寄せ(以前北海道旅行で訪れるも定休日だった。意味のない補足)。
あと、オット弟ヨメちゃんのご実家からカツオのたたき、これもすごーく美味しかった!
IMG_9473

これをやっておくと、炊きたてご飯が欲しくなるのでお餅ばっかり食べずに済みます。アレルギー皮膚炎にはもち米はあんまり良くないそうで、何年か前にえらい目に遭ったのでやや慎重に食べるか、かゆくなってもいい!と覚悟を決めて食べています。
お雑煮。
IMG_9471

お餅を美味しく食べるためのお雑煮なので、だしからきっちり取る。といっても昆布つけといて火にかけてかつおぶし加えて濾すだけなので大した手間ではない。ペットボトルで冷蔵庫保存して、食べる分だけ火にかけて味を足す。
お雑煮用の鶏肉も毎年年末に確保すべき重要な食材のひとつです。今年は自分で一口大に切って酒塩振って100gずつ小分けに冷凍。だしに入れる前に片栗粉をまぶすと胸肉もぷるぷるに柔らかく
あと、煮染めの余りにんじんと、冷蔵庫に余ってた大根の葉と小松菜も火を通してから小分けに冷凍。これで簡単お雑煮。
栗きんとん。
IMG_9477

100g550円の計り売りをしていたデパ地下のお店で、優しそうな店員のおばさまを狙って「きんとん多めで」とお願い。美味しかった。
ちなみに栗きんとんは新年を過ぎるとスーパーで安売りなどもせずただ入手困難になるだけのようです。200gではちと足りなかったな。
近所の駅の反対側の和菓子屋さんで買い足し、手作り栗きんとん。140gで400円。
IMG_9489

きんとん部分が不透明でいもっぽく、これはこれで旨い。がオットは普通の透明きんとんが好きみたい。きんとん好きで栗はいらないというので、来年は作ってもいいのかな…さつまいも練るだけでしょ…でもそれが大変なんだよね、裏ごしとかさ…。確実に安上がりだけどその分持て余すほど大量に出来るし、多少は栗も欲しいよねと甘露煮とか買ったら結局コストもかさむし…
その煩悶と手間暇を、100g550円とか、300g980円とかで買うわけですね。うむ。
おまけ。お雑煮用のゆず、皮だけぴっぴっと削って冷凍しておきました。これでいつでも新鮮ゆずの香り。これは便利だった。来年以降もやろう。
IMG_9488

前後の記事。
おもちについて。
2011-2012年越し日記。
 ——————–
おせちリンク。
January 05, 2011:2011年の年越し、省エネおせち
2010年のおせち的なものたち
2009年のおせち
おせち仕込みメモ2008→2009
2008年のおせちさん
2007年
2006年(おいしっくす)
2005年
2003年と2004年のおせち


ハートをつける ハート 1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です