すいませんまだ悩んでます。
前回までのあらすじ。
■ホームベーカリーがほしい
→パンだけでなく、餃子の皮やうどん等もこねられるので、フードプロセッサーが不要になるかも?
→野菜をたくさんみじん切りにする道具を買えば、ほとんど出番のないフードプロセッサーを処分できるかも?
→というわけで、野菜のみじん切りのためにハンドブレンダーを検討。
■Braunマルチクイックの機種比較、バーミックス、フードプロセッサーとも比較
で。
実店舗で実物を見てきました。実物見てびっくり。
・ホームベーカリーもハンドブレンダーも、容量が意外に小さいですね!
ホームベーカリーのふたを開けてみてびっくりしました。ちっさ!中身ちっさ!
(画像元:長期レビュー パナソニック「ホームベーカリー SDーBM102」(1/4) – 家電Watch)
(画像元:家電製品ミニレビュー – パナソニック「ホームベーカリー SD-BMS101」前編 – 家電Watch)
中身ちっさ!
やはり実物を見るって大事ですね。
まあ、こねたり発酵とかいろいろ一台でやってくれるわけなので、冷静に考えれば「外見と同じくらいの大きさのパンが焼ける」わけがないのですが。
それにしても、炊飯器の感覚でいると、パン焼き器ってずいぶんがわがおっきいんだなあ。
私の場合、フードプロセッサーでこねる時の不満点が「容量が一度に粉300gしか入れられない」というところだったのに、
一般的なホームベーカリー(一斤タイプ)の粉容量:250g。
減ってるじゃん!
うーむ。
ただ、MKの機種だと、一斤280gの設定らしい。
1.5斤焼きの一回り大きい機種だと、400gまでいけるらしい。
い、1.5斤タイプを買ってしまうのか…?
あと、多少膨らむとはいえ、小さい。
うちでパンを食べる時って、シチューとかで量食べるので、この小さめな一斤だと足りないんじゃないだろうか。
で、ひとつ焼くのに4時間かかる。
2つで8時間……。パン食のためにそんなにも準備時間が必要って、大丈夫なんだろうか。心が折れないだろうか。
まあ、レビューを見ても、1斤焼きで二人暮らしで足りないという意見はほとんどないので、やはり1斤焼きにしておくべきかな。
2種類作れば食感も変わるし、実際シチューなどのパン食の時は2~3種類買ってくるし。
そうそう、1斤焼きの中身の小ささにも驚きましたが、それ以上にすごかったのが、パナソニックの1.5斤焼きの機種のとんでもない大きさといったら。
これはあれですね?ライカ犬を入れて宇宙に打ち上げたりもできるんですよね?ってくらいの迫力と悲哀を感じる佇まい。
すごいんですよ、1斤と1.5斤の差で何もそこまでってくらいでかい。
MKは私が見た家電量販店にはなかったのですが、カタログのサイズを見てみると、
エムケー 自動ホームベーカリー【ふっくらパン屋さん】温泉たまごメニュー付(1斤タイプ) HBH-100
販売元:エムケー精工
発売日:2009-04-15
おすすめ度:
クチコミを見る
エムケー 自動ホームベーカリー ふっくらパン屋さん 1.5斤タイプ HB-150
販売元:エムケー精工
発売日:2008-09-22
おすすめ度:
クチコミを見る
・1斤
サイズ:幅230×奥行345×高さ290(mm)
重さ:5.5kg
消費電力:ヒーター/360W、モータ/90W(50Hz)・80W(60Hz)
・1.5斤
サイズ:幅250×奥行400×高さ300(mm)
重さ:約6kg
消費電力:ヒーター/450W、モータ/95W(50Hz)・90W(60Hz)
奥行きが5.5cm、幅が2cm、高さが1cm違う。
奥行きの5.5cmは大きそうですが、今測ってみたところ、デロンギさんよりは小さいわ。
デロンギ 全自動コーヒーマシン ESAM1000SJ
販売元:DeLonghi (デロンギ)
発売日:2009-04-06
クチコミを見る
外寸 幅280×奥行380×高さ365mm
参考:
■June 25, 2009:デロンギ全自動エスプレッソマシンが便利すぎる
いや、まあデロンギさんは使用頻度が高いからな。パン焼き器はやはりとりあえず小さい方でいい気がしてきた。
そして実物を見て思ったこと、ハンドブレンダーも意外に容量が小さいかも。
につづく。
ホームベーカリー、淡々と便利です
んーとですね。
ホームベーカリーね、良いです。
なんというか、地味に便利というか。
あんまり「キャーすごい!もう最高!ヽ(0゚≧▽≦) +ノ」という盛り上がりではなく、「ふうん、普通に焼きたてパンだねおいしいね( ´_ゝ`)」っていう。
以下、二ヶ月ほ….
ホームベーカリー、焼き上がりのパン写真いろいろ
ひとつ前の記事。
■ホームベーカリー、淡々と便利です
つづき。写真で説明。
発酵して膨らむ過程。表示されているのは残り時間です。
がんばれ!イースト菌!
以下、写真をひたすら載せていきます。
ホームベーカリーで、チーズやチョコチップを溶けさせない方法(注:面倒です)
ひとつ前の記事
■ホームベーカリー、淡々と便利です
■ホームベーカリー、焼き上がりのパン写真いろいろ
さて。
ホームベーカリーで一番困っているのが、「ミックスコール」という、「チョコチップとかチーズとか入れてくださいね」というタイミングを信じて入れると全溶….