だいぶ前のメモを引っぱり出してみました。
■子どもに使ってはいけない10の言葉(と代わりに使うべき言葉) : ライフハッカー[日本版]
おお~、意外な言葉も入ってる!
1.「よくできたね!」
2.「いい子ね!」
3.「絵が上手ね!」
6.「お利口さんね!」
こ、これもだめなんだ!オットにさんざん使っていました!
リンク先に理由が書いてありますが、簡単に言うと価値観の押し付けとか限定的、条件付きな印象を与えてしまうから、ということかな?なるほど難しいなあ~。他にもいかにもダメだよねってわかる「いい加減に止めないと、○○だよ!」「何でそんなことをしたの!?」も含めてオットにさんざん使ってましたが改めよう。いや、改めるよう努力するつもりはあるけど思ってもみないことが起きることもあるって覚えておいて欲しいの。だから絶対とは言えないんだ(って言えってリンク先に書いてあった。結果的にできない約束をして子供を傷つけないために)。
ってオットに聞いてみた。いつもお仕事がんばってていいこね、とかえらいね、とか言われてどうなの?どう感じるの?
OT「ん?事実を述べられている、と感じています( ´_ゝ`)」
そうか安心した。鋼の精神力だな。どのような王の軍隊をもってしても突き崩せないオットくんのメンタルゆるぎなし。
しかしこれ…ほんとに相当難しいですよね。「よくできたね」「いい子ね」「上手ね」って言っちゃうと価値観を押しつけていることになる、といったって、「価値観を押しつけることになるからこういう言葉は使っちゃいけない」とか思っていても気持ちは伝わっちゃうよねきっと子供敏感だし。「親にとってはこれがイイ子なんだな」、と。
ということは、親の方も本気で心から、既存の価値観からフリーになっていないといけないってことでしょう!?超大変。
すごく昔に友人から聞いた話ですが、彼女の年の離れた妹(10歳くらい下で、当時小学高学年か中学生だったと思う)が、お皿洗い中に一枚割ってしまった次の瞬間「あーーーーもう!!!」とブチ切れ。どうしたのかと思ったら、「いつもお母さんから『あなたが手伝ってくれて助かるわ~』と言われ、そう言われれば言われるほど『手伝わなければいけない』とプレッシャーで、それが今一枚のお皿が手から滑り落ちて割れてしまったことによりちょっとこう、爆発した」んだそうで(友人は通学のために実家を離れていて、妹だけが親元で暮らしている状況下)。うーむそうなのか、そういう言い方でもダメなのか、と思った覚えがあります。これもリンク先で推奨されている言い方ですよね、「手伝ってくれてイイ子ね」じゃなくて、「手伝ってくれて嬉しいな」って。でもダメな場合はダメなんじゃん。やっぱ気持ちなんですかね?裏の。「嬉しいわ~って言えばきっとまたやってくれるだろう」っていう打算が透けて見えちゃうんですかね?うーんどうしろと。
じゃああれですかね。オットくんに頼んだ家事で、あれやっといてくれてありがとう。だがあれとあれとソレとナニができていなかった。とか言ってしまうのもだめなんですかね。でもできてなかったら伝えないといつまで経っても腹立つ、もといできるようにならないではないか。そもそも頼む前にオットがやりやすいように下準備してるし、それでもできてないオットがやった後の片付けも自分がやればいいやと諦めた方が精神衛生上良いんですかねどう思うオットさんよ、おうおう、とか全部言うのもアレなんですかね(隠し事のない明るい家庭)。まあ長年一緒に暮らした試行錯誤の末に「褒めても叱ってもオットあんま聞いてねー」と判明した上でのことですけども。
オットくんはともかく、本物の幼児でも「おてつだいするー!」とか言われてもむしろ大人としては困る場合の方が多いですよねきっと。うーんどうしろと。先日も私がメイクで眉描くの難しいんだよーとかいう話をしてたらオットに「手伝ったろか?( ・`ω・´)*」って言われて困りました。すごくメイワクだけど、それに絶対手伝わせないけどでも子供のやる気を育むためにはメイワクでもお手伝いしてもらって助かったわありがとうって言わなきゃいけないのか?と。OT「( ・`ω・´)*」こっち見んな。あと女の眉なめんな。OT「カッターとマジックだったらどっちがいい?( ・`ω・´)*」マジックの方が落とせば消えるからマジックですがあんまなめんな。女の眉には金の価値があるんだぞ。OT「オットくんの眉は?( ・`ω・´)*」んー(注:オットくん濃いです)砂?
しばらく無言で掴み合いになりました。
何の話でしたっけ。
小2のテストの回答とオットくん
■【画像】小2長男のテストの回答が鬼畜すぎるwwwwwwwwww|カナ速
「それともなしにしますか」吹いた。「ばあさんや、ご飯は食べたかの」「やあねえおととい食べたじゃ …