最近いよいよ梅雨になっちゃうのかなってかんじで、困るのが洗濯物。
以前浴室乾燥について調べたことをまとめてみます。
こちらの記事が、大変参考になりました。
■アパマン桐生|浴室乾燥機ってどうなの?*換気編* | スタッフブログ
■アパマン桐生|浴室乾燥機ってどうなの?*乾燥編* | スタッフブログ
知らなくてびっくりしたこと。
・換気の時には、ドアを少し開けておくこと
(換気扇で吸い出す空気の入口を作ることで、浴室内の湿気が入れ替わる)
・浴室乾燥の「乾燥モード」は温風を出すだけなので、洗濯物の湿気が逃げずに浴室内にこもってしまい、効率が悪い。
・「乾燥モード」の前に、「換気モード」に扇風機をあてて洗濯物の湿気を飛ばしておくと効率良く乾く。
なるほど!!
実際何度かやってみましたが、確かに扇風機+換気でけっこう乾きますね。
ただ、問題もある。
・電気代の安い夜間にやりたいけど、時間が足りない。
・浴室を占領するので、その間(オットが)お風呂を使えない。
・(上の二点回避のため)一度浴室に干して、さらに別の場所にまた干し直し、というのが地味に面倒。
(効率良く干すためにはハンガーごと移動、とかじゃだめなんですよね)
・浴室に干すために、使った後のお風呂場の湿気取りとかも正直面倒。
まあ、昼間やれば上の2点はほぼ解決するのですが。
夜間の電気代割引タイムは、23時から朝7時まで。
で、5時6時にはいい加減寝たい。
そう考えると、割引タイム内で動ける時間は約6時間。
でも、「換気モード」「乾燥モード」それぞれに2~3時間ずつかかる。
さらにオットがお風呂に入ったりしたがるし、残り湯も洗濯に使いたいし(深夜に洗濯してもご近所の迷惑にならない間取り)。
あっという間に寝る時間でタイムアウトです。
寝る時間がきちゃった場合、電気代割引の切れる7時までタイマーをかけて放置するとする。
するとお昼前とかにオットが起きて朝シャワー浴びたい時に洗濯物で浴室が埋もれていることになるので、朝までタイマー放置は事実上不可能という結論に。
まさかそのまま浴びはしないだろうけど、それを改めて洗濯物干しに干すとかオット絶対無理だし。
(朝の忙しい時間だから無理なわけではありません)
私がオットより早く起きて片付けておくとかも絶対無理だし。
このように住人のいろんな能力が足りていなくて無理というのもありますが、浴室のタイマーの問題でもあります。
たとえば4時~7時まで「乾燥」で、7時以降は「換気」にする、というようなタイマーのかけ方ができない(少なくともうちの機種は不可能)。
なので、タイマーかけて寝ちゃうと、「乾燥」モードのために密閉している浴室内に生乾きの洗濯物が数時間(私が起きるまで)放置されることになる。
おそろしいことに。おそろしいことになります。なぜならいつまで寝ているかわからないからです。
おそろしいこ。
えーまあそんなわけでして。
今までやってみた時も、結局寝るまで「換気モード」だけにするか、「乾燥モード」に切り替えても1~2時間くらいで寝る前に停めて、洗濯物は居間の片隅の洗濯物干しに干し直していました。
このいちいち干し直しがまた面倒~。
うーん、浴室乾燥は結局なんだかんだで無理がある気がするんだよな。
お風呂場という、生理的に必要な場を占領される、というのがけっこう厳しいですよね。ライフスタイルにもよるんだろうけど、うちはきついな。
ここ最近はわりと乾燥していたし、4月までけっこう暖房を使っていたので、そういう手間もかけずに直接居間やPC部屋など暖房を使っている部屋に干して問題なく乾き、平穏な洗濯生活でしたが。
そうそう、部屋干し、生乾きのにおい対策として、レノアなどの消臭柔軟剤なども使ってみたのですが、やっぱり生乾き臭がひどくなりやすいものには効果が得られず。
あと、せっかく重曹で洗濯してるのに、そこでケミカルなものをあんまり使うのもなあ、と思ったり。
かといって臭いやすいものと普通のとで分けて洗うのも大変だったり。
うーむ悩ましい。
あ、あとお風呂の残り湯も細菌繁殖(=臭い)の原因とのことなので、その日のうちに使ったり、ちょっとあれかなーと思う時は避けたりしています。
* * * * * *
どうにも、生乾きの臭いで洗い直しというのがなくならないので、これからの梅雨に向けて何か対策を講じなければ。
やはり一気にドラム式洗濯乾燥機の導入に踏み切るべきなのか…。
あ、ドラムじゃない縦型洗濯乾燥機ってのもあるんだ、へえ。
日立 8.0kg 洗濯乾燥機洗乾 白い約束 NW-D8KX-S
販売元:日立
クチコミを見る
TOSHIBA 8.0kg 洗濯乾燥機 ピュアホワイト AW-80VF(W)
販売元:東芝
発売日:2008-07-20
クチコミを見る
えっ今ちょっと調べてみたら、洗濯乾燥一体型は、両方の機能を搭載してる分洗浄力が低いという説が。そ、そうなのか?
他に気になった聞きかじり。
・ドラム式は叩きつけて洗うからタオルとかがごわごわに固くなる説(あ、これは乾燥までやればふわふわになるらしい)
・途中でふたを開けられないから洗濯物追加とかできない(それはきつい!)
・洗濯と乾燥を並行しておこなえない(当然だけどそりゃそうだ!)
参考。ただものじゃないほど詳しい知恵袋。
■日立か東芝の縦型洗濯乾燥機の購入で迷っています – Yahoo!知恵袋
こ、これは…乾燥機を別に買ったほうがいいような気がしてきた。
今困ってる生乾き臭も洗濯物の中の一部だから、それだけ乾燥できればいいんだもんな。
置く場所取るけど、洗浄力や風合いや使い勝手が落ちるほうが気になる。
最近人からよく凝り性と言われるので、自覚はないけどきっと「オールインワンで便利」とかいうものより、多少野暮ったくてもそれぞれの機能に特化した専用機種を揃えた方が自分好みなんだろうな( ´_ゝ`)。
暇のある生物、何と素晴らしいだ。
またちょっくら調べるかー>乾燥機。
以上、生活時間帯と生活能力にいろいろと問題のある事例で全然参考にならなかったかとは思いますがメモでした。
HITACHI あとは着るだけ 衣類乾燥機 ピュアホワイト DE-N45FX-W
販売元:日立
発売日:2005-05-10
おすすめ度:
クチコミを見る
東芝 衣類乾燥機 ED-60C(W) 乾燥容量6kg ピュアホワイト
販売元:東芝
発売日:2006-10-16
クチコミを見る
うわーーーー。ウチ、浴室乾燥機だったんですよー。
「すこしあけておくこと」「最初に風をあてておくこと」この2点。
勉強になりました。ありがとうございますっ。
先日、ドラム式の洗濯乾燥機に切り替えたので、もし参考になれば。
ドラム式洗濯乾燥機事情です↓
ドラム式、天日干しだとタオルがゴワゴワします。柔軟剤入れても、イマイチ…。
タオルの寿命なのかもしれませんが、タオルの寿命も短くなった気がします。
(優しい洗い方にすればいいのかもしれませんが)
機種によるかもしれませんが、うちのドラム式(うちのどら息子みたいですね。ナノイーの、ヒートポンプ野郎です)は洗濯物途中で追加できます。よくよく放り込んでます。
夜洗いして、タオルのみ乾燥機にかけて、寝て、朝起きたら途中でエラーが発生していた模様=生乾きのタオルたちが数時間機内に放置されて、臭くなっていたという事例もあります…。
泣きそうになりました。匂いをなくすために乾燥機を使ったのに。
洗濯→乾燥を行うことで、洗濯機の中を乾燥状態できるのはメリットだと思います。
洗濯機のカビ発生を抑えることができるので。
長々とすみません。
あひるさんが、梅雨に向けて良い結果を導き出せるよう祈っております!
日立の縦型洗濯乾燥機ユーザです.
汚れ落ちは悪くないけど,むしろ生地の傷みは
ちょっと気になるかも.Tシャツとか伸びがち.
#最近はソフト設定にしてるのでましになった.
乾燥機能は特に問題なし.夜間でもOKだけど,
ドラム式よりは少しうるさいかも?
4kg くらいなら,洗濯→乾燥までノーケアでも
大丈夫,です.普段は洗濯後に一度干すやつだけ
取り出しつつ,からまった衣類を一旦ほぐして
から乾燥かけてます(ドラムより絡まりやすい).
臭いが落ちる/残るかどうかは洗剤による部分が
大きいと思います.生乾きの臭いを防ぐ,とか
書いてある液体洗剤は確かに普通の洗剤と比べて
陰干しでも無臭.除菌剤でも入ってるのかなぁ.
あと,残り湯は使ったことないな・・・
洗濯のあと槽内を乾燥させられるのはよいです.
私はドラム式に懲りて、
縦型式にしましたよ
(どちらも乾燥機能付)。
●タオルの洗濯⇒乾燥コースよりも、
洗濯⇒脱水コース後に、洗濯物をバッほぐして(?/タオルのパイルを風で立たす)
単独で乾燥コースをすると、生地の具合が少しは良くなるかもしれません。
●ドラム式でも、途中でロック解除で蓋を開けれます。
稀にできないメーカーもあるかもしれませんので、事前確認要ですが…。
(高温乾燥中は、すぐにはロック解除できません)
●ドラム式は、週1回くらい
糸クズ+カップ麺やきそばくらいの水を出す作業があります。
●カタログ等の脱水時dB数は、初期段階と思ったほうがよいです。
(とくにドラム式は、爆音になっていくかと…)
●乾燥能力は、水を使って排水しながら除湿するタイプほど、乾きやすくなります。
ただし、不経済…。
あと、乾燥コースの使用頻度が高いようでしたら、
蓋とか変形しにくいように作られているかとか、
ドラム式の場合は、洗濯機内の上部から使用後に放熱できそうな設計かどうか、
店頭でジロジロ確認してみると良いですよ。
(放熱しづらいと、寿命を早めるかも…)
また、YouTubeの動画でドラム式の脱水時の音とかありますので、
事前にメーカーや品番をチェックしておいても
よいかもしれません(爆)。
私が使っていたドラム式は、上記の理由により、
たったの約5年で完全に逝ってしまいました…(涙)。
初めまして!
いつも参考にさせていただいてます。
うちは縦型洗濯機と乾燥機と除湿機2台を駆使してます。縮みや傷みががるので、乾燥機は傷んでもよいタオルくらいしかかけていませんので10年選手です。ただし乾燥機にかけたタオルの吸水力は半分くらいに落ちてる気がします。
乾燥機は乾燥中の熱気と湿気が酷いので、洗面室に同時に除湿をかけないと部屋がカビくさくなるときがあります。その点、ヒートポンプ式だといいのかもしれません。
それと梅雨時期はナチュラルな洗剤は使わないようにしてます。泣く泣く普通の合成洗剤です。結局、コレが一番かも・・・。
うちの場合は冬場の結露もとったりするし、花粉の時期もあるので、除湿機サマサマです。
> 「すこしあけておくこと」「最初に風をあてておくこと」この2点。
> 勉強になりました。ありがとうございますっ。
おっ、お役に立てたようで何よりです。ね、少し開けておく、って考えてみれば当たり前なんですが、気づかなかったですよね。
風を当てるというのもしかし、扇風機を持ち運びするのも狭いスペースに置くのもけっこう面倒だったりします^^;
おお、先日ドラム式導入したばかりですか!詳細書き込みありがとうございます。
「うちのドラム式」、うちのどら息子みたいです(^▽^)(^▽^)
> 朝起きたら途中でエラーが発生していた模様=生乾きのタオルたちが数時間機内に放置されて、臭くなっていたという事例もあります…。
おおお、それは恐ろしい……。回数としてはそれほど多くはないのかもしれませんが、安心しているだけにショック大きいですね。
タオルはやはり乾燥までかけないとごわごわなんですね、なるほど。
結局この記事を書いてわりとすぐに、独立乾燥機を注文しました。
一体型だと洗濯機の中も乾燥できるのがメリット、とはよく聞きますね。別々だと、むしろ乾燥機から出る湿気が位置的に洗濯機の中を直撃するので、そこが心配です…。
お!こんなところに縦型一体型ユーザが。
結局我慢できずに即乾燥機注文したんだけど、縦型ってこんなかんじなのね、なるほど。
縦型でもやっぱり生地傷むんだねえ。ドラム式のたたきつけ洗いが傷む、と聞くけど、縦型でも傷むということは乾燥のせい??
> 臭いが落ちる/残るかどうかは洗剤による部分が
> 大きいと思います.
> 除菌剤でも入ってるのかなぁ.
うん、殺菌効果もあるらしいよ。
ただうちの場合は、それでもダメなものがあるんだよね。一度クセがつくと繁殖しやすいのか、それとももともと繁殖しやすい生地なのか…。コインランドリーのお世話になると大丈夫なんだけど。
ドラム式から縦一体型への買い換えですか!ほほう。
記事up後すぐ単独乾燥機を注文したのですが、タオルはほぐしてから乾燥、など参考になります。詳しい情報ありがとうございます。
> ●カタログ等の脱水時dB数は、初期段階と思ったほうがよいです。
> (とくにドラム式は、爆音になっていくかと…)
うむ、そういうものらしいですよねー。食洗機で同じ話を耳にしました。
一番大きな音を測ってくれないと意味ないですよね。買って使えばすぐばれることなのに、どうして誤魔化すんだろう。
> あと、乾燥コースの使用頻度が高いようでしたら、
> 蓋とか変形しにくいように作られているかとか、
> ドラム式の場合は、洗濯機内の上部から使用後に放熱できそうな設計かどうか、
> 店頭でジロジロ確認してみると良いですよ。
> (放熱しづらいと、寿命を早めるかも…)
> 私が使っていたドラム式は、上記の理由により、
> たったの約5年で完全に逝ってしまいました…(涙)。
ドラム式ってかなり高価なのに5年は短いですね。
注文した乾燥機は、フタが若干傷みやすいとの報告もありますが安くパーツ交換可能で、うちでは乾燥はそれほど頻繁ではない予定です。
それから独立乾燥機の問題は、湿気の排出がすごくて周囲がカビやすいんだそうで、換気に気を遣う必要があるのだとか。
はじめまして、いつも参考にしてくださっているとのこと、ありがとうございます!
独立乾燥機ユーザーなのですね!私も実は今回注文して到着待ちなのです。
やっぱり乾燥だけでも傷むのですね。今回買ったのはスチーム乾燥で傷みにくい、というのだけど、どうかしら。しばらく使ってからレポートしますね。
それから、湿気がひどいというのは売り場でも聞きました。やはりそうなのですね。
除湿器、ないなあ。換気と扇風機で飛ばそうかと思っているのですが、だめなら除湿器ですね。
> それと梅雨時期はナチュラルな洗剤は使わないようにしてます。泣く泣く普通の合成洗剤です。結局、コレが一番かも・・・。
う、そうかあ…、泣く泣くですよね~。何年も重曹洗濯なので、ケミカル使うとなんとなーくべとつく気がするんですよね。気のせいかもしれないけど。
いろいろ詳しくありがとうございました!梅雨に向けて、洗濯事情は苦労が絶えないですよね。がんばって乗り切りましょう~。
乾燥機欲しいです…切実に(∋_∈)
洗濯機買い替えたばっかりで手が出せない&電気代考えると…ん~むf^_^;
私も年中部屋干しです。
洗剤と一緒に消臭効果あるデオラフレッシュを入れてます。緑茶と竹の成分で出来てる物です。ケミカルな物も混ざっているんでしょうけどf^_^;
で、除湿機フル稼働でムワッとした臭いは感じなくなったような…気のせいかなf^_^;
乾燥機、買うのになかなか決断が要りますよねえ。私も何年もかかりました…。
ようやく買って、数回使ってみているのですが、や、やっぱりものによっては乾燥機かけても臭うかも…(ジーンズなど)
ううーん、もう繊維が汚染(??)されたと思って諦めるしかないのか…。
デオラフレッシュ、検索してみました。どうしてもだめなものは、ケミカルなのは仕方ないとしてこういうのと乾燥機と併用でやってみようと思ってます。
2010年夏の電気代メモ
8月9月と2ヶ月連続で大台に乗り上げていた電気代が(血の涙)、10月分はやっと普通の値段に落ち着いていた…。
もうね-、今年の夏は冬まで暑いままなんじゃないかと思ってましたが、よかったよかった。寒きゃ寒いで寒いんだけど。
そんなわけで人がみな暑さのことなどすっ….
衣類乾燥機を買って、生乾きの臭いから解放されました
そういえば、2010年の5月末に検討していた衣類乾燥機、その後すぐ購入、3年ほど使ってみたのでその後の洗濯事情などをメモ。
ちょっとなんというか、目玉のおやじとかミギー的な …