さて今日は日常回です。
先日、うちの子タロー11歳のお誕生日会の際にですね、私の社会人バンドの友人たちと一緒にカードゲームをしたいとタロー氏。街コロというカードゲームにハマっておりまして。
これがすっごい面白いのです!
人生ゲームがちょっと複雑になったような、わりとリアルになったような感覚のゲームです。
ご紹介ありがとうございます! https://t.co/DJ2qMcaCVQ
— Grounding公式 (@Grounding_Inc) February 18, 2025
公式サイトはこちら。
■Board Game | 街コロ Grounding
今は残念ながら公式は絶版で中古もプレミア価格…ぜひ公式から再販してほしい!
で。
普段は私と二人でやってるのですが、ほんとは4人でできるゲームだから4人でやってみたい、とタロー。なるほど。友人たちにも快諾頂けて、みんなでやりはじめてみましたらば。
カフェのカードが、ものすごくえげつない働きをしてくれまして…。
こんなに可愛らしいのに。
人生ゲームみたいなかんじなので、こう、サイコロの目によって得られるコインがあったり、増えたり、減ったり、獲られたり…するわけですよ…。二人でやってた時には気づかなかったんです。二人しかいないから、お互い取ったり取られたりである意味イーブンというかね。
そしたら…4人だと恐ろしいことに。
友人クウ(仮名)が、カフェをオープンしたわけですよ。絵もかわいいね、カフェ開いちゃおっかな〜って。
このカード、サイコロの3の目が出ると効果を発動するんですね。で、この赤いカードは「目を出したプレイヤー」、つまりカード保持者以外のすべてのプレイヤーに等しく効果が降りかかってくるタイプのカードでして。カフェの場合は、目を出したプレイヤーから1コインをもらう。
友人MS(仮名)が3を出す。
友人クウ「あっ、1コイン頂きま〜す」
友人MS「えっ」
私、3を出す。
友人クウ「あっ、1コイン頂きま〜す」
私「えっ」
タロー、3を出す。
友人クウ「あっ、1コイン頂きま〜す」
タロー「すごい(笑)」
ね!すごい続いたね!
そっか、二人でやってた時は気づかなかったけど、カフェって開店しとくと3を出した人の分だけ自動的にコインが入ってくるのねえ。と、最初のうちはよかったのです…
友人クウ、カフェのカードをもう一枚購入。すると効果が倍に。3を出したプレイヤーから2コインもらう。
さらに、このカフェにバッファをかけるカードみたいなのも存在しまして、それを使うと次からカフェで得られるコインが1枚につき+1増える。
つまりどういうことかというとですね。
私、3を出す。
友人クウ「あっ、4コイン頂きま〜す」
私「ええ!?」
友人クウ、カフェのカード3枚目を購入。
タロー、3を出す。
友人クウ「あっ…9コイン頂きます…」
タロー「……」
ちょ!!お誕生日様!!お誕生日様無言になっちゃった!顔が硬い!表情硬くなっちゃった!お誕生日様なのに!!
いや〜、カフェ恐ろしい!!すごいギスギスする!すごいギスギスする!
友人クウ、カフェのカード4枚目を購入。
友人MSが3を出す。
友人クウ「あっ、12コイン頂きま〜す」
友人MS「えええええーーー!?」
このあと友人MSが3出しまくって友人クウのカフェは大繁盛…。負けじと友人MSも私もカフェ出店しまくって街中がカフェだらけになりました。誰かが3を出すたびにコインと悲鳴が飛び交う、おしゃれだけど殺伐とした街の爆誕でございました。
あとコンビニのカードもあるんです!コンビニのカードは自分が4を出すと3コイン銀行からもらえるので平和に大儲け。タローは毎回コンビニ買い占めてコンビニ長者になってました。
いや〜、街中にカフェとコンビニが乱立する仕組みがわかったわ!!
街コロ、楽しいです(悲鳴が飛び交うけど)
Switch版もあるんだけど(みんなと街コロ ニンテンドーストア)、こういうのはリアルにカードとサイコロでやった方が楽しいだろうなと思って紙を買いました。
ーーーー
関連あひる
3出しまくって叫んでた友人MS、この時も叫んでたな。
■2014-11-20 寝坊した時の第一声
これもMSやん。
■2015-09-16 ひどすぎる『大きな古時計』
ちな「そうかなあ!?10年前のあひるちゃんそんなだったかな!?」と豪語してくれたのがクウさんです。ワイン片手に。
■2025-03-25 私の大嫌いだったエスプレッソと夫と、10年前の私も [夫16年不倫/近況報告1]